本ページはプロモーションが含まれています。
PR

終末ツーリング【アニメのネタバレ感想】

この記事は約5分で読めます。

アニメ『終末ツーリング』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。

終末ツーリングの感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。

 

【終末ツーリング】とは?

管理人
管理人

「終末ツーリング」がどんな物語かAIに聞いてみました。

概要

  • 原作:さいとー栄(連載誌:電撃マオウ)

  • ジャンル:終末/ポストアポカリプス × ツーリング・旅 × 日常・風景描写重視

  • アニメ制作:Nexus

  • キャスト:ヨーコ役に稲垣好、アイリ役に富田美憂

  • 放送開始:2025年10月から土曜深夜/週末枠でスタート

あらすじ

  • 舞台は「文明が滅び去ってしまった終末世界の日本」

  • 主人公の少女 ヨーコアイリ の2人が、オフロードバイク(モデル・セロー)に乗って、日本各地を旅する物語です。

  • 旅の内容は、「名所の風景を写真に撮る」「自然あふれる街中でキャンプする」など、ツーリング+風景+旅情を強く感じさせるもの。文明の残痕を感じる廃墟や自然の復興した様子など、静かで美しい終末の風景が描かれるようです。

見どころ

  • 自由と静けさ:交通渋滞・信号なしという終末世界の独特の開放感の中で、2人旅という形で“自由さ”を体現する描写が期待されます。

  • 風景描写・旅情:日本各地の名所・廃墟・自然の景色を巡る旅の風景が重要な要素。旅をする過程での「発見」「感動」が物語の主軸。

  • 少女たちのキャラクター性:ヨーコ・アイリという二人の少女が旅を通じてどのような対話をし、どんな思いを抱いて旅を続けるのか、感情の機微が見どころ。

  • 孤独さと再生:文明の終焉という設定の中で、残された世界にある何かを再生させたり、思い出したりする要素が含まれていそうです。終末という言葉が示す「終わり」と「旅」がどう調和するかが興味深い。

 

【終末ツーリング】の原作

「終末ツーリング」の原作は漫画です。

DMMブックスで試し読みができます。

 

終末ツーリング【第1話】のネタバレ感想

「箱根」

ここは終末世界。電動化されたセローに乗って自由気ままに旅をするヨーコとアイリ。今回の目的地は箱根。

TVアニメ『終末ツーリング』公式サイトより引用

荒廃した世界に少女が2人?姉との思い出を求めて箱根を満喫する?!
スポンサーリンク

ガソリンスタンドで給油する少女は友人とバイクで街から城や海へ山へとツーリングを楽しんでいたけど、箱根に向かっている途中で少女は一人になり景色が荒廃したのはビックリでした。

建物は緑に飲み込まれて野生のイノシシが親子で歩いていて、少女2人・ヨーコとアイリが一台のバイクに乗って食べ物しりとりをしていたのは楽しそうでした。

 

箱根の大観山に到着すると廃棄された車のボンネットにソーラーパネルを置いてバイクの充電をし、ヨーコが建物の中を調べると木が天井を貫いて生えていて生命力の強さに感動したのは文明が衰退した世界だと想像できます。

食べ物が見つからなくて売店でごっこ遊びをするのは悲しいけど、アイリが戦車と補給物資を運ぶトラックを見つけて、ヨーコが突撃するとトラックの中に落ちて宝の山だと喜んだのは元気ですね。

2人はガードレールに食料があると書き置きしたのは良い子だし、分け合って食べるのは仲良しでした。

 

ヨーコが持っているスマホに姉が写っている写真があって今いる場所が同じだと喜ぶけど、シェルターから出て来たとは境遇が気になります。

アイリが戦車のカメラがこっちを見ている事に気付き、ヨーコが誰かいるのかとペシペシ叩くと動きだしあっちこっちにぶつかって大砲を撃ったのは恐かったです。

ヨーコとアイリはバイクで逃げるけど戦車は暴走して大砲を撃ちまくって追い掛けて来て、アイリが止めると腕が開いてレーザーを発射したのはビックリでした。

 

ヨーコは賑わっていた頃の箱根の世界にいて姉と写真を撮った夢を見たのは良い思い出だけど同時に切なさを感じました。

戦車の蓋を開けると中にいた人は白骨化していて、プログラムの配線を切って終わりにすると花束を添えたのは優しいです。

 

温泉に向かうと露天風呂にはイノシシも入っていて完全貸し切りなのは贅沢だし、姉と旅した思い出も蘇って姉の声がした気がしたと言うと、アイリにお湯を掛けられてヨーコもお返しをしてはしゃぐのは楽しそうでした。

翌朝になって忘れ物の確認をして出発の準備を完了させ、次の目的地である横浜みなとみらいへ向けて出発したのはどうなっているのか楽しみです。

 

【終末ツーリング】の最速配信

『終末ツーリング』の最速配信はdアニメストアABEMAで、地上波放送と同時刻から視聴できます。

配信で出来るだけ早く見たい人、地上波放送を見逃した人、後で全話イッキ見したい人、何回も見直したい人の希望を叶えてくれるサービスです。

 

【終末ツーリング】の関連情報

【終末ツーリング】の基本情報

シーズン 2025年秋アニメ
放送スケジュール 2025年10月4日(土)23:30~
最速配信 dアニメストア
ABEMA
毎週土曜 23:30~(地上波同時)
キャスト・声優 ヨーコ:稲垣 好
アイリ:富田美憂
スタッフ 原作:さいとー栄(「電撃マオウ」連載/KADOKAWA刊)
監督:徳本善信
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:明珍宇作
美術監督:李 凡善 (BON.Corp)
色彩設計:田中直人、岡崎順子
プロップ設定:北原大地
撮影監督:廣岡 岳
3DCG監督:濱村敏郎
2Dグラフィック:ワツジサトシ
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川 仁
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:Nexus
オープニングテーマ(OP) Conton Candy :「Touring」
エンディングテーマ(ED) Myuk :「グライド」
公式サイト https://shumatsu-touring.jp/
公式X https://x.com/shmts_touring
Wikipedia Wikipediaへ

 

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年秋アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年秋アニメのネタバレ感想一覧
2025年秋に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました