本ページはプロモーションが含まれています。
PR

青のオーケストラ Season2【アニメのネタバレ感想】

この記事は約7分で読めます。

アニメ『青のオーケストラ Season2』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。

青のオーケストラ 2期の感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。

 

▶『青のオーケストラ Season1』の感想はこちら

 

【青のオーケストラ Season2】とは?

管理人
管理人

「青のオーケストラ Season2」がどんな物語かAIに聞いてみました。

アニメ『青のオーケストラ Season2』の、公式に発表されているあらすじ・設定・見どころをまとめると以下の通りです。

🎼 基本情報

  • 原作 阿久井 真(マンガワン/裏サンデー連載)
  • 放送開始 2025年10月5日(日) 17:00〜 NHK Eテレ
  • 話数 全21話予定
  • スタッフ 監督:岸誠二・シリーズ構成:柿原優子・キャラクターデザイン:森田和明・音楽:小瀬村晶
  • 主題歌 OP:Galileo Galilei「アマデウス」、ED:チョーキューメイ「青の魔法」

🎻 あらすじ・物語の方向性(Season2)

  • Season1での 定期演奏会 を終え、3年生が引退した後の海幕高校オーケストラ部が舞台。

  • 主人公の 青野 一(あおの はじめ) は、以前はヴァイオリンを封印して無気力だった“元天才ヴァイオリニスト”。律子との出会いで音楽への情熱を取り戻し、オーケストラ部に入部。 Season1 では仲間たちとの出会いや部の練習、定期演奏会などを経て部としての絆を深めてきました

  • Season2 からは、2年生を中心とした新体制になるオーケストラ部が、「全国コンクール」で連覇を目指すための道を歩み始めます。部内ではモチベーションの温度差や曲の解釈の違いなど、内部での葛藤や挑戦が生まれ、それを乗り越えて音楽・部員として成長していく様子が描かれる見込みです。

🌟 新キャラクター・新たな体制

  • Season2 で新たに登場する、2年生のパートリーダーたちが発表されています。たとえば 佐久間 優介(パーカッション)、筒井 俊樹(ホルン)、東金 梨香(トランペット)など。彼らは1年生組や既存メンバーとまた違う関係性・個性を持って部を引っ張っていくポジション。

  • 新部長も登場し、3年生の引退後の指導・統率も物語の焦点になるようです。

🔍 見どころ・注目ポイント

  1. 音楽と部活のリアルなドラマ
    演奏技術だけでなく、練習やアンサンブル(合奏)での意見の食い違いや演奏曲の解釈の違いなど、同じ目標を持ちながらも考え方が異なる人たちがどう歩み寄るか、どう調和させるかが重視されそうです。

  2. 成長期のメンバーたちの葛藤と友情
    2年生中心の体制になることで、これまで前線で活躍していた3年生がいなくなった穴をどう埋めるか、リーダーシップはどう引き継がれていくか、自己の役割や存在意義に悩むキャラクターが出てくる見込み。

  3. 演奏シーンの迫力と音の表現
    Season1でも好評だった演奏シーンの迫力が、Season2では新メンバーも加わることでより厚く、音楽表現としての“合奏の重なり”などが見どころ。ファンとしては“音を聴きたくなる”演出が期待されます。

  4. 全国コンクールという目標
    コンクール連覇を目指すという大きな目標があることで、部全体・部員一人ひとりのモチベーション、練習の困難さ・壁、ライバルとの比較などストーリーに緊張感をもたらす要素。

【青のオーケストラ】の原作

「青のオーケストラ」の原作は漫画です。

DMMブックスで試し読みができます。

 

青のオーケストラ Season2【第1話】のネタバレ感想

「ほころび」

定期演奏会を終えた海幕高校オーケストラ部。青野たちは手応えをかみしめていた。次は全国コンクール。海幕オケ部は、2年生を中心とした新体制で、連覇を目指し始動する。しかし初日の朝練、ヴァイオリンの人数が思いのほか少ない。さらにパーカッションのセクションリーダー・佐久間が、新コンサートマスターの羽鳥そして弦楽器のメンバーを、辛辣な言葉で挑発する。戸惑う青野、立腹する佐伯と律子。新生オケ部、波乱の幕開け。

TVアニメ『青のオーケストラ』公式サイトより引用

期待と不安の新体制?初日に佐久間が嫌味を言ってオケ部を引っ掻き回す?!
スポンサーリンク

蝉が元気よく鳴く暑い日、青野は定期演奏会を終えて一人脳内反省会をするとネガティブなのかと落ち込むけど、こんな清々しい夏は初めてだとは幸せそうでした。

 

オケ部が休みで母親に頼まれて買い物に出るとコンビニでハルと偶然会い、一緒にパフェを食べに行こうと誘われ二人で歩くのは良い雰囲気でした。

明日から3年生が抜けて新体制になるのは恐いと青野は言うけど、ハルは自分達だけでどんな演奏が出来るか楽しみにしていて、演奏会で自信が付いて青野のおかげだと言うけど理由は秘密とは甘酸っぱいです。

原田先輩が青野に羽鳥を支えてあげてとお願いして、オケ部は大切な場所だから壊れて欲しくないと言って去ったのは気になります。

 

律子と合流して青野が宿題をやってないとは呑気だけど、律子は全国コンクールの連覇が掛かっているからプレッシャーを感じていたのは大変です。

滝本先輩が来て隣に座るとやるじゃんと青野を揶揄い、青野の飲み物を一口頂戴と飲むから律子とハルが動揺して青野も顔が真っ赤になったのは可愛かったです。

 

朝練へ行くと人数が少なくて打楽器のリーダー・佐久間が来てサボりが多くて大丈夫かと嫌味を言って雰囲気を悪くし、青野の事をハッキリ嫌いで鮎川先生に贔屓されていると言い、羽鳥が何とか宥めようとするけどヘラヘラして逃げていると言い、裾野がメッチャ怒っているのは共感しました。

佐伯が青野の悪口を言った佐久間を嫌いとハッキリ言ったのは良い友達だし、人間は不安があると集中力が無くなるから言いたい事を言って喧嘩すればいいとはメンタル強いです。

 

青野が佐久間の個人練習を見て感動するけど大蛇にしか見えなくて、佐久間は羽鳥に不満があるのを代弁したと言うと、青野は頑張って思っている事を言ったのに自分の練習時間が無駄になったとは嫌な奴です。

青野は怒って部屋を出ると羽鳥に声を掛けられても無視してしまい、滝本のスマホに裾野から大事な話があるとメッセージが届いたのは何の話かドキドキしました。

 

【青のオーケストラ Season2】の最速配信

『青のオーケストラ Season2』の最速配信はdアニメストアです。単独先行配信で他の動画配信サービスよりも早く視聴できます。

配信で出来るだけ早く見たい人、地上波放送を見逃した人、後で全話イッキ見したい人、何回も見直したい人の希望を叶えてくれるサービスです。


▲こちらからdアニメストアに登録できます▲

 

【青のオーケストラ Season2】の関連情報

【青のオーケストラ Season2】の基本情報

シーズン 2025年秋アニメ
放送スケジュール 2025年10月5日(日)17:00~
最速配信 dアニメストア
毎週月曜 18:00~
キャスト・声優 青野 一:千葉翔也
秋音 律子:加隈亜衣
佐伯 直:土屋神葉
小桜 ハル:佐藤未奈子
山田 一郎:古川慎
立花 静:Lynn
羽鳥 葉:浅沼晋太郎
原田 蒼:榎木淳弥
青野 龍仁:置鮎龍太郎
青野の母:斎藤 千和
武田先生:金子 隼人
鮎川 広明:小野 大輔
スタッフ 原作:阿久井 真(小学館「マンガワン」連載中)
監督:岸 誠二
シリーズ構成:柿原 優子
キャラクターデザイン:森田 和明
音響監督:飯田 里樹
音楽:[Season1] 小瀬村 晶、[Season2] はらかなこ 小瀬村晶
劇中オーケストラ演奏: [Season1] 洗足学園フィルハーモニー管弦楽団(指揮:吉田 行地)、[Season2] Heartbeat Symphony(指揮:吉田 行地)
アニメーション制作:日本アニメーション
制作・著作:NHK、NHKエンタープライズ、日本アニメーション
オープニングテーマ(OP) Galileo Galilei:「アマデウス」
エンディングテーマ(ED) チョーキューメイ:「青の魔法」
公式サイト https://aooke-anime.com/
公式X https://x.com/aooke_anime
Wikipedia Wikipediaへ

 

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年秋アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年秋アニメのネタバレ感想一覧
2025年秋に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました