本ページはプロモーションが含まれています。
PR

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期【アニメのネタバレ感想】

この記事は約21分で読めます。

アニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を13話~最終回にかけて毎週更新しています。

第七王子第2期の感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。

 

19話の感想を追加しました。

 

【第七王子第2期】とは?

管理人
管理人

「第七王子第2期」がどんな物語かAIに聞いてみました。

アニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期』は、2025年7月からテレビ東京ほかで放送される、人気異世界魔術ファンタジーの続編です

🌀 あらすじ(第2期・教会編)

前世では凡庸ながら魔術への強い思いを残して死亡した主人公が、サルーム王国の第七王子・ロイド=ディ=サルームとして転生。第1期で“ロードスト領のギザルム戦”を制し、自作の最強魔法〈レゼ・プレクシアム〉を完成させたロイドでしたが、彼の探求は止まりませんでした

第2期では新たな魔術――神聖魔術の解明と実践をめざし、“教会”という神秘的な舞台に突入。神聖魔術の習得に伴い、教会内外で巻き起こる陰謀や天使級キャラクターとの衝突も描かれます

👥 新キャラ&主人公の周囲

  • イーシャ(CV:石見舞菜香):教会に仕える癒し系シスター。美しい歌声の持ち主でロイドとも因縁あり

  • サリア(CV:津田美波):ロイドの姉でサルーム王国第四王女。音楽の天才として神聖魔術と絡む重要な役割を担います

  • ジリエル(CV:森久保祥太郎):“天使”と称され、神聖魔術に深く関わる強敵として登場予定

  • 謎神父(CV:宮本充):教会編でキーパーソンとなる影の人物

従来からの仲間も総出演:グリモ、シルファ、タオ、レン、アルベルトら豪華キャラ勢ぞろい

🔥 見どころポイント

  1. 神聖魔術への挑戦:新章では“聖なる力”を巡る知的魔術バトルが主体となります。

  2. 教会編の人間ドラマ:修道士・王家・天使が交錯し、権力と信仰の狭間でロイドが切り開く展開に注目。

  3. 豪華声優陣&キャラの掛け合い:姉妹や仲間たちとの絆、テンポの良い掛け合いが炸裂。

  4. 謎が深まる神聖魔術:ロイドの出す“光”の正体、教会の真の目的、そして天使ジリエルの役割──伏線の数々が新章を刺激します

✅ 総まとめ

『第七王子』第2期は、大好評の異世界魔術ファンタジーを教会という新たな舞台へと広げます。

前世の知識を持つ王子ロイドが神聖魔術に挑む姿と、教会の謎、イーシャ&サリアといった新たな仲間/ライバルとの関係性が物語をより濃厚にします。

魔術好き・成り上がり好きにはたまらない、知識と力の無双ファンタジーがまた始まります✨

 

第七王子第2期【第13話】のネタバレ感想

「入信します!」

魔族・ギザルムとの闘いを経て、ジェイドから空間移動能力を受け継いだロイドは、ガリレアをロードストの領主に任命。復興に向けて動き出すなか、魔人に対抗する力を模索していた。そこでグリモは、不死者にも効果がある「神聖魔術」を提案。ロイドは、バビロンとレンを連れて2年前に出禁となった教会へ向かうのだった。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

ロイドの姉は音楽にしか興味がない?神聖魔術を習いに教会へ行くとロイドが神父に怒られる?!

メイドになったレンがロイドを起こしに行くと部屋にはグリモとシロしかいなくて、ロイドが透明になっておはようと言うからレンがシロの中に隠れたのは可愛かったです。

レンはお城で何不自由なく暮らしているのは気に入っているけど、タメ口をきいてシルファから怒られたのは厳しいです。

 

ロードスト領ではガリレアが領主になって復興が進み、ロイドは色々な魔術を持った者達の集まる場所にしたいとはブレないです。

ガリレアは同じ悲劇は起こさせないと誓い、タリアが何か対策はないかと言うと、グリモから神聖魔術を勧められてガリレア達はグリモが魔人だった事に驚いたのは笑えました。

 

神聖魔術とは教会で精進した者のみが神の力を身に宿して聖なる光で魔を払うとは凄いけど、タリアとクロウは神なんて信じなくて酒を飲んでやさぐれたのは笑えました。

ロイドが乗り気じゃないのは珍しいと思ったら出禁になっていたとはビックリだし、軽いノリでバビロンとレンを連れて教会へ行ったのはドキドキしました。

 

教会に入ると神父に十字架を向けられて怒られたけど、シスターのイーシャの説得とシロのもふもふで許してくれたのはチョロいです。

ロイドは掃除がつまらなくて壺を割ってしまい、前も同じ事をして神聖魔術が見たいと魔術で悪魔のような化け物を作って教会で暴れさせて出禁になったとはヤンチャが過ぎますね。

 

サルーム王国の第四王女にして音楽の申し子・サリアが教会に来たけど、音楽の事以外は興味を示さない困った人だとロイドが言って笑えました。

イーシャとサリアがガラの悪い男達に絡まれて演奏会が出来なくなると神父が嘆き、2人の演奏は聴いた者を癒すと聞いてロイドはレンに眠りの毒を使わせたけど神父には効果があったのに男達が襲って来たのは面倒くさいですね。

ロイドは男達を何処かへ転送させて解決したけど、レンとバビロンがジェイドの術式だと感動していたのは泣けました。

 

グリモが神聖魔術は儀式かもと言うのでロイド達が演奏を聞くと魔人のグリモまで感動して、ロイドは見た事もない術式に目をキラキラさせて楽しそうでした。

ロイドは魔力を帯びた視線を感じて転移すると雲の上で、神殿の上に天使がいたのはビックリでした。

 

第七王子第2期【第14話】のネタバレ感想

「ジリエルの御業」

聖餐式の演奏会のために教会へやってきた第四王女・サリア。彼女のピアノとイーシャの歌声が重なったとき、待ち望んでいた「神聖魔術」が発動。喜びを隠せないロイドだが、魔力を帯びた視線を感じるや否や、転移魔法でその痕跡を追う。そうして辿り着いた先は、神の御使いである天使ジリエルが住む天界であった。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

神の御使いはイキる変態?神聖魔術を教えて欲しいロイドは空間転移で追い詰める?!

ロイドはグリモと視線を感じた者の正体を確かめようと雲の上に到着すると、神殿の上に神の御使いである天使ジリエルがサリアのピアノとイーシャの歌声に萌えてデレデレになっていたのは気持ち悪いです。

ロイドが雲のウンコを投げ付けて年相応に見えるし、ジリエルが気付くと神々しい光を放って名乗ったけどさっきの姿を見たので威厳は無いですね。

 

ロイドは神聖魔術を教えて欲しいと頼むと、ジリエルが自分の美しさに頭をやられたかと言ってグリモが怒って変態野郎だと言いふらすと喧嘩になったのは笑えました。

ジリエルの攻撃を受け止めながら羽のように見えて鋼のように硬いと分析して、色々な魔法を試すと実験だとギザルムが使っていた空間転移の「影狼・撃」を使うとグリモはさすがにジリエルが死ぬと止め、ロイドはジェイドの力を悪用しないと言ったのは安心しました。

グリモが拡声器でジリエルに命までは取らないから謝って神聖魔術を教えろと言い、転移魔法から魔術が発動するまでに時間が掛かるとすぐに術式を修正して攻撃したのは凄いです。

 

ジリエルが武器にしている光武は無限に作り出せると言うとロイドが目をキラキラさせて無限はどれくらいかと攻撃すると、ジリエルがゴメンナサイして体が薄くなったのは調子に乗っているからですね。

ロイドがジリエルに魔力をあげると激太りして笑えるし、契約すれば神聖魔術が使えると言ってロイドの体を乗っ取ろうとしてグリモと同じように取り込まれたのはアホでしたね。

 

ジリエルが体の中にいてロイドと繋がっているから魂に強く問いかけると魔術言語が頭の中を駆け巡って理屈ではなく心で理解したとは不思議です。

ロイドは簡単に手に入って残念だと言い、神聖魔術を使ってみると骨のような禍々しい物を出してグリモからアビスの化身と言われたのはやっぱり恐ろしい魔力量ですね。

 

バビロンが庭園で謎の神父に遭遇し、迎えに来たシロが神父を見て怯えて可哀想だけど、ロイドが現れて神父の横を通り過ぎるのは戦いになるのかドキドキしました。

ジリエルが神父を知っているようだったけど何者なのか謎で、バビロンは生臭い気配に警戒していてイーシャからお礼を言われて助けたいと思ったのは良い奴でした。

 

第七王子第2期【第15話】のネタバレ感想

「グール退治」

神々しいほどの力でジリエルに圧勝したロイドは、念願だった「神聖魔術」を習得。地上に戻りガリレア達とも契約を結ばせた。さらに不死者や霊体に特効する「浄化系」の研究をするため、シルファ、レン、タオらと共にグールの目撃情報が多い東区画の下水道へと潜入。するとロイドを巡って奇妙な勝負が始まる。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

ロイドの好きなものは魔術だけじゃない?神聖魔術を大盤振る舞いしてグール退治に行くと大物が出た?!

ロイドはガリレア達にもジリエルと契約させて神聖魔術を使えるようにしたけど、ジリエルは文句ばっかりでグリモと喧嘩になり、自画自賛の可愛い鳥になったのにロイドは変身する姿を見ていなかったのは可哀想になりました。

 

ロードスト領の住民が来てロイドを見ると喧嘩を売って来たけど、ガリレアが指を切って落とし前を付けようとしたのは恐いです。

男二人で襲おうとするとロイドが威光を放ち、男達は目をキラキラさせてすいませんと謝ったのはビックリです。

 

男達は教会の前でイーシャとサリアを襲った奴だと聞くとジリエルが怒って暴れ、バビロンがロイドの尻ぬぐいで教会に残り料理を振る舞っていたのは大変です。

ロイドはバビロンに剣を渡して神聖魔術を使えるようにし、教会の事を頼んだのは何かありそうですね。

 

城に戻るとキレイなメイドさんにジリエルが楽園だと喜び、ロイドの人形の頭をナデナデして悪い顔をしたけどグリモに怒られたのは仲良しでした。

ロイドはシルファを呼んでグール退治に行こうと誘うとすぐに用意して、レンも一緒に街へ行くとイーシャとサリアに出会いパンケーキと聞いて予想外に目をキラキラさせてビックリでした。

ロイドがパンケーキは魔術だと熱く語るとサリアと意気投合して仲良し姉弟に和んだけど、グール退治に来たと言うとイーシャが目撃情報を教えてくれて、大きな音楽会があるのにグールのせいで開演できるか分からないとは不安ですね。

 

ロイドは下水道の入り口へ来て冒険者が行方不明になっているので気になると言うと、タオが中から飛び付いて来たのはビックリでした。

ロイドが神聖魔術を使って中へ入ると全てが浄化され便利だけど、タオが勝負を挑んで勝ったらロイドと一日デートだと言い、一番グールを倒した者の勝ちだとシルファと戦いながら喧嘩したのは器用でした。

 

レンは工具に自分の毒を付与すると壊れてしまい、ロイドが神聖魔術を改良して新たな剣を生み出して遊んでいたけど、女性3人はデートを掛けた戦いにギラギラしたのは笑えました。

最後の一匹を狩ろうとしたらやられてしまい、謎神父が地上でシビル王だと言って神父の首を絞めて体を乗っ取ろうとしていたけど、イーシャが声を掛けてしまったのはドキドキしました。

 

第七王子第2期【第16話】のネタバレ感想

「シビル・ウォー」

光武でできた武器を手に、次々とグールを倒していくシルファたちだったが、「脊髄の糸」を操る「反射のノロワレ」の出現により状況が一変する。時を同じくして教会の中庭では、謎神父がハーバル神父の首を締め上げていた。偶然その場に居合わせてしまったイーシャは、命を狙われてしまう。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

バビロンが謎神父と戦い大ピンチに?反射のノロワレに苦戦するもロイドは手を差し伸べる?!

グール退治をしていたシルファ達がボロボロになり何が起きたか分からない様子だけど、反射のノロワレという顔に剣が刺さった異質なグールがいたのは不気味でした。

レンが脊髄の糸が自分に付いている事に気付き、タオが突っ込んで行くと反射のノロワレが何か飛ばしたとロイドが気付き、タオが座り込んでしまったのをシルファが助けたのはホッとしました。

 

ロイドは攻撃されたはずの糸を持って面白いと言うと極細の脊髄がウネウネして気持ち悪いし、レンがジェイドから反射のノロワレの事を聞いていて生物兵器として戦場に送り込まれて力が制御できなくなり心臓を射抜かれ死しても脊髄反射で殺し続け、爆発で海に落とされて波に反射し続けて見えなくなったとは悲しいです。

 

イーシャがハーバル神父の首を締め上げる謎神父を目撃し、襲われそうになるとバビロンが神聖魔術で助けたのはヒーローでした。

 

シルファ達が反射のノロワレをボコボコにするけど取り逃がし、反射のノロワレは地上で暴れようとするとロイドが足を切り落としたのはビックリでした。

虐げられて死んだ男はレイスとなり主様に出会い、強力な力を持つ屍のシビル・ウォーの肉体を与えられて似た者同士波長が合い、自分を死に追いやった連中を皆殺しにしたけど後は何もなく、主様の所へ帰るとおかえりと言われた事が斬新で自分の全てになったとは可哀想でした。

 

反射のノロワレはロイドと繋がって絶望感を抱いたのに主様の邪魔だと殺そうとするけど、ロイドは女神を出して包み込むと連れ帰って調べたいと手を差し伸べ、反射のノロワレと男は血の涙を流しながらロイドの手を取って温かさを感じると謎神父に貰った体を維持する球が砕けたのは残念でした。

反射のノロワレは主様をお願いと言い残してロイドは静かに怒りながら興味が湧いたと言い、バビロンがイーシャ達を逃がすとロイドから災いに関する嗅覚を信じてもらい教会を頼まれたから謎神父と戦うのは泣けました。

 

バビロンが必死に戦うも虚しく心臓を突き刺されてしまい、大量の血が流れたので早くロイドが助けに来て欲しいです。

 

第七王子第2期【第17話】のネタバレ感想

「教会の秘密」

イーシャ達を逃がすことに成功したバビロンは、謎神父との絶望的な力の差を本能で感じつつも、一縷の望みをかけて次々と攻撃を繰り出す。一方、冒険者ギルドに神父を託したイーシャは、自らの無力さを痛感するのと同時に、バビロンの身を案じて教会へとひき返していた。涙で視界が歪むなか、目の前に現れたのは…。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

謎神父に刺されたバビロンは無事?ロイドは教会で何があったのか突き止めようと名探偵になる?!

謎神父にバビロンが体を串刺しにされて衝撃だったけど急所はそこじゃないと声がし、人体の可動域を変える事が出来ると肋骨をぐにゃりと曲げて心臓を守ったのはビックリです。

筋肉と骨格を限界まで捩じった反発解放のエネルギーで謎神父に反撃し、技の反動でバビロンの体から血が流れるのに連打したのはハラハラしました。

謎神父には全く効果が無くて残念だし、無数の剣が上空に現れて何処を刺せば死ぬのかとは恐かったです。

 

イーシャが冒険者ギルドに到着したけどバビロンに助けを呼ばなくていいと言われたから、ハーバル神父を託して一人で教会に戻ったのは心配です。

イーシャは謎神父に皆が殺されるから助けてと言えず、自分は歌う事しか出来ないけどそれすら謎神父に否定されて泣きながら神様に助けてと願うけど転んでしまったのは可哀想でした。

そっと傘を差し出されて上を見上げるとロイドがいて、イーシャはやっとバビロンを助けて欲しいと言えたのは泣けました。

 

ロイドは瞬時に移動して教会に到着したけど、バビロンが串刺しになった後だったのはショックでした。

バビロンは雲の中でジェイドに会ったけど追い返され、イーシャの歌声が聞こえて歩いて行くと反射のノロワレと共にいた男の子が逆に歩いて行くのは安心しました。

ロイドがバビロンをロードス領主邸に運び、ロイドとジリエルが治癒魔術を打ち続けて、イーシャが歌で浄化してくれて仲間達が側にいたのは安心感がありました。

 

バビロンから話を聞いたジリエルは自分が神聖魔術を与えた者の中に化け物がいると怒り、ロイドはハーバル神父からも話を聞くと教会の中庭が怪しいと探偵の格好をしたのは可愛かったです。

教会に行くとギルドのカタリナが教皇ギタンから証拠を持って来いと言われて怒っていて、クロウがカラス達に協力してもらって地下室を見つけたのはグッジョブです。

中から異臭が漏れて何があるか分からないけどイーシャが目を背けたら歌えなくならから恐怖に打ち勝つとロイド達と一緒に中へ入り、シロも怖がっていたけどイーシャを見習って飛び込んだのは可愛かったです。

 

地下には人体実験の跡があって、立ち並ぶ水槽の中には骸骨や化け物が入っていたのは不気味でした。

 

第七王子第2期【第18話】のネタバレ感想

「イーシャの想い」

先の戦いで生死の境を彷徨ったバビロンだが、ロイドの空間転移能力とイーシャの献身的な治癒魔術により、かろうじて一命を取り留める。その後、ロイドたちは謎神父の正体を探るべく教会の中庭を調査。地下へと続く扉を見つけ足を進めると、そこには目を背けたくなる程おぞましい光景が広がっていた。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

教会の地下には生きたキメラが?見つけた純金のクロスから謎神父の正体が明らかに?!

バビロンがロードス領主邸に運び込まれた時、イーシャが神聖魔術で治療したいと言うとタリアが教会の人間は信用できないと反対したけど、イーシャが手を組んで治療を始めたのは切なかったです。

 

教会の中庭の地下へ降りたロイド達は悍ましい光景を目の当たりにし、上階から修理の音が聞こえ礼拝堂の真下だと分かったのはショックでした。

下水道のグールも水槽の中にいて謎神父が関わっていた事が分かり、ロイドは書類を手に取ると錬金術の類で死体に魂を定着させる研究をしていたと分かったのは恐ろしいです。

ロイドは謎神父の体は研究の集大成に違いないとワクワクして、シルファが研究所をぶっ壊そうとするとロイドが悲しそうに止めようとしたのは研究にしか興味がないようですね。

 

突然の攻撃にクロウが防いでくれてホッとしたけどラミアが現れ、ロイドが生け捕りにしろと言うからクロウが一撃で動けなくしたのはお見事でした。

ラミアは生きた人間と魔物を融合させた者だったのは可哀想だし、イーシャがラミアに拒否されて悲しんでいるとサリアのピアノが聞こえて歌うとラミアが自我を取り戻して泣きながら自分は人間だと訴えたのは貰い泣きしました。

 

神殿にはアルベルトが調査に入り、ラミアは記憶喪失だったけどガリレアがロードス領に受け入れてくれて、ラミアは拾った純金クロスを渡すとロイドは研究データを渡して元の体に戻るか焼いて楽になるか決めろとは優しいです。

謎神父が大生誕祭を狙っているかもと知るとアルベルトが頭を抱え、隣でロイドはバビロンが作ったマカロンを食べていたのは笑えました。

 

謎神父の物と思われる純金のクロスは教皇と教会本部を統括する十二神官のみ持つ事が許されているとは衝撃でした。

バビロンが謎神父は神聖魔術の発動に儀式を経由していなかった事を思い出し、ジリエルは教皇のギタンを信用して付与したけど謎神父はギタンが信用した者とは謎が解けました。

 

アルベルトが教皇へ大生誕祭では神官達と別行動を取るよう手紙を送るけど、神官の一人アナスタシアの手に渡り謎神父の仲間だったのは衝撃でした。

謎神父は大生誕祭で自分が作ったキメラ達で何かやろうとしていたけど、ロイドとの対決が楽しみです。

 

第七王子第2期【第19話】のネタバレ感想

「大聖誕祭」

謎神父の正体は教会本部を統括する「十二神官」の中にいると推理したロイド達。直前に迫る「大聖誕祭」での教皇暗殺を危惧したアルベルトは、シルファ達にそれぞれの神官を見張るように指示を出す。そして迎えた当日――デーン地区の教会にて国王と教皇が再会を喜んでいると、突如として轟音が響き渡る。

TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイトより引用

大聖誕祭で来訪した十二神官はどんな人?!教会に巨大な化け物が出現して教皇ギタンが豹変する?!
スポンサーリンク

大聖誕祭は土砂降りの雨となり、教会本部前ではレインコートを着たシルファ達が教皇ギタンと十二神官を出迎えたのは緊張しました。

シルファから別々に教会支部の視察をして護衛を付けると説明すると大神官ガンモが文句を言うけど、アルベルトがアーデン支部を襲った男が教会を恨んでいるかも知れないと説明したのはグッジョブでした。

 

大神官バッツは俺を襲撃しようとする奴はボコボコにしてやると血の気が多く、大神官ダンテが男は背中で語れと渋くて大神官ヤタロウと同じ馬車に乗り、バッツは大神官メリッサに連れて行かれたのは子供扱いで可愛かったです。

タオは大神官アカマキとアオマキの担当でイケメンじゃないとガッカリしたのは失礼だし、大神官ロゼリスは計画をお見通しで、大神官トールはバビロンをゴロツキと言って感じ悪いです。

タリアは大神官クロエに酒を勧めてガンモに怒られ、ガリレアが代わりに謝っていたのは笑えました。

 

教皇が教会に到着すると国王が駆け寄って再会を喜ぶけど、シルファはアナスタシアにスカートを捲られてビックリだけど武器を隠し持っていた事がバレたのは焦りました。

教会に地響きが鳴り響き皆は演出だと思っていたけど、地面から巨大な化け物が現れたのはビックリでした。

教皇が地獄の釜が開いたから国王に特等席で見て欲しいと言い、ギタンは子供が死んで辛いのに教皇に任命され、自分の中にドス黒いものが芽生えていたけど悪の定義を凌駕したとは恐ろしいです。

 

街の中にも穴が開いて無数の化け物が溢れ出し、ギタンは神の意志を継ぐ者は消すと体が化け物になり、ジリエルが現れるとここまでしても神は地上へ降りて来ないと残念がったのは何が彼を追い詰めたのか気になります。

アルベルトが父上を助けてくれと叫ぶとロイドが登場し、ギタンはロイドを殺す事で私の深淵は完結するとは不気味でした。

 

教会の人々は城へ転送され、アルベルトが教皇は偽物だと言うと、国王が全兵士に命令を出したのはドキドキしました。

ジリエルが飛び立つとギタンが逃がさないと攻撃しようとし、ロイドも攻撃を始めるとボコボコにしてやってくれたなと言い、ギタンの攻撃が変化したのは何を企んでいるのか怖かったです。

 

【第七王子第2期】の関連情報

【第七王子第2期】の基本情報

シーズン 2025年夏アニメ
放送スケジュール 2025年7月9日(水) 24:00~
最速配信 ABEMA
dアニメストア
毎週水曜 24:30~
キャスト・声優 ロイド:小市眞琴
グリモ:ファイルーズあい
シルファ:Lynn
タオ:関根明良
レン:高橋李依
アルベルト:堀江瞬
シロ:松井恵理子
ガリレア:杉田智和
タリア:明坂聡美
バビロン:土岐隼一
クロウ:永塚拓馬
イーシャ:石見舞菜香
サリア:津田美波
ジリエル:森久保祥太郎
謎神父:宮本充
スタッフ 原作:謙虚なサークル (講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:メル。
コミカライズ:石沢庸介 (講談社「マガジンポケット」連載)
監督:玉村仁
シリーズ構成:戸塚直樹
キャラクターデザイン・総作画監督:錦織成
アクション監督:アベユーイチ
美術監督:長岐光捷
色彩設計:渡辺彩生
撮影監督:矢野雄木
音響監督:田中亮
音響制作:Ai Addiction
音楽:R・O・N
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:つむぎ秋田アニメLab
製作:「第七王子」製作委員会
オープニングテーマ(OP) 樋口楓:「CALLING†」
エンディングテーマ(ED) 岬なこ:「Meteor」
公式サイト https://dainanaoji.com/
公式X https://x.com/dainanaoji_pro
Wikipedia Wikipediaへ

 

【第七王子】の原作

「第七王子」の原作はライトノベルです。

 

コミックスも出版されています。

DMMブックスで試し読みができます。

 

お得なコミックレンタルはこちら

DMM.com [転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます] コミックレンタル

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年夏アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年夏アニメのネタバレ感想一覧
2025年夏に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました