本ページはプロモーションが含まれています。
PR

忍者と殺し屋のふたりぐらし【アニメのネタバレ感想】

この記事は約19分で読めます。

アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。

忍者と殺し屋のふたりぐらし(にんころ)の感想本文にはアニメのネタバレが含まれますので、ご了承の上お読みください。

 

  1. 【忍者と殺し屋のふたりぐらし】とは?
    1. 物語の詳細
    2. 主な登場キャラクター
  2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のネタバレ感想
  3. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のネタバレ感想
  4. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のネタバレ感想
  5. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のネタバレ感想
  6. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のネタバレ感想
  7. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のネタバレ感想
  8. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のあらすじ
    2. 忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のネタバレ感想
  9. 【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の関連情報
    1. 【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の基本情報
    2. 【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の原作
スポンサーリンク

【忍者と殺し屋のふたりぐらし】とは?

管理人
管理人

忍者と殺し屋のふたりぐらしがどんな物語かAIに聞いてみました。

『忍者と殺し屋のふたりぐらし』は、ハンバーガー氏による漫画作品を原作としたテレビアニメで、2025年4月10日から放送が開始されました。

物語の詳細

物語は、忍びの里から抜け出したくノ一・草隠さとこが、街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生・古賀このはに救われることから始まります。

しかし、さとこはすぐに里からの追手に見つかってしまいます。

その際、このはが追手をあっさりと返り討ちにし、彼女の正体が殺し屋であることが明らかになります。

こうして、世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危険な共同生活が始まります

主な登場キャラクター

  • 草隠さとこ(くさがくれ さとこ):​忍びの里から抜け出したくノ一で、世間知らずな一面を持つ。

  • 古賀このは(こが このは):​一見普通の女子高生だが、実はプロの殺し屋。冷静沈着で、さとこの面倒を見る。

 

この作品は、忍者と殺し屋という異色の組み合わせによる共同生活を描いたダークコメディで、ギャグとシリアスが絶妙に融合したストーリーが魅力です。

 

 

スポンサーリンク

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のあらすじ

「忍者と殺し屋の出会い」

「お願いします…何か食べ物を恵んでくれませんか…」
仲間に流されるまま里を飛び出し抜け忍となってしまったくノ一、草隠さとこ。路地裏で行き倒れた彼女は、通りすがりの女子高生古賀このはに助けられる。しかし一息ついたのもつかの間、さとこに追手の忍者が!絶体絶命のピンチかと思われたその時、あっさりと追手を返り討ちにしたのはまさかのこのはで!?

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第1話】のネタバレ感想

さとこの里抜けは何回目?殺し屋の女子高生との出会いで居場所が見つかる?!

くノ一の草隠さとこは仲間の忍者に追われ、熊に追い掛けられ、崖の上から全員で落ちたのは笑えました。

 

女子高生の古賀このはが学校を早退して路地裏で行き倒れのさとこを発見したけど、蹴り飛ばして去ろうとしたのは酷いです。

さとこは食べ物を恵んで欲しいと蹴り飛ばした事に文句を言うと力尽きてしまい、このはが多戸屋へ連れて行ったのは優しいと思ったら目の前で食べる姿を見せるだけは酷いです。

さとこがショックを受けるとこのはが両頬を叩いてビックリだし、ごはんとお漬物はおかわり自由だと食べさせたのはセコイです。

 

さとこは適当に返事をしていたら抜け忍になっていたとはアホだし、先輩が襲って来たけどさとこの里抜けが8回目だったとはビックリです。

このはは先輩を殺して衝撃だし、さとこがモノを葉っぱに変える忍術が使えると始末したのは凄いです。

 

このはは殺し屋で殺し屋ランキングがあって上位の人間は草隠という名前だけどさとこは同じ里の人なのに知らなかったのはアホの子みたいですね。

このはは後処理が得意じゃないからランクが低いと言い、このはが一緒に仕事をしようとはワクワクしました。

またくノ一が襲って来てこのはが助けるとさとこは喜んで協力する事にしたのはチョロいし、武器まで消すとこのはが結婚しようとは単純です。

 

このはの家は汚部屋で掃除と料理を頼んで人使いが荒いし、名前が沢山あって怪しいけど教えてくれず、ケーキに巻いてあったセロハンをご馳走したのは酷いです。

さとこはこのはが学生でビックリして世を忍ぶ仮の姿とは笑えるし、弁当を届けるのに道路の匂いを嗅ぎ、小学生に忍者と追い掛けられたのは恥ずかしいですね。

 

クラスメイトの吉田にさとこの両親は食人族に食べられたと一緒に暮らしている言い訳をしたのは想像力が豊かですね。

一緒に殺し屋の仕事に行くとターゲットが吉田の父親だけど容赦なく、依頼主はターゲットの身内とは何があったのか気になります。

 

このはがお店を探すとさとこがスマホを初めて知り、今回は料理をちゃんと食べる事が出来て二人で殺し屋の仕事を頑張るとはやる気だけど、さとこのランクは210位なので頑張って欲しいです。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のあらすじ

「忍者と殺し屋の日常」

「わ…すごいお金ですね!!」
このはから初めて「お仕事」の報酬を受け取り色めき立つさとこ。さっそく忍装束以外の服をゲットしにショッピングに向かうふたりだが、さとこは色んなお店を見るも一向に服を買わせてもらえない。そんななかこのはに促されるままひとりでトイレへと向かうさとこだったが、その背後に一つの影が忍び寄る。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第2話】のネタバレ感想

服を買いに行くとくノ一に襲われる?里抜けのリーダーに再会して友達になる?!

テーブルの上に札束が置かれてさとこは凄いお金だと驚き、このはが命懸けの仕事だからと半分さとこに渡したのは意外でした。

さとこが通帳を知らなかったのは世間知らずで、服を買いに行きたいから出かける用に貸して欲しいと言うとこのはが生理的に無理とは酷いです。

 

このはとさとこはショッピングモールで買い物をするけどくノ一の格好は視線が痛くて、このはが一人でさとこにトイレに行くよう言うのは怪しいです。

トイレの手洗いの仕方が分からないさとこにくノ一が教えてくれるけど襲い掛かって来て、このはが背後から殺して作戦通りだと殺し屋ランキングの上位者である草隠の者がいなくなったら仕事が増えるとは完璧ですね。

このはが服を買っておいてくれたのは優しいけどクソダサい服で、さとこが大事に仕舞って置くとは正解ですね。

 

さとこは迷った挙句にダサい服じゃなくくノ一の格好で外出して、里抜けのリーダー喜多村に声を掛けられたけど誰だか分からなかったのは笑えました。

喜多村は殺し屋の仕事をしているさとこを心配して良い人だし、無職なのに服まで買ってくれて面倒見が良いです。

喜多村は恋人の家で暮らしていてお金を貯めて恋人と海外で暮らす夢を持っていたけど、皆で里抜けした話をすると泣いたのは罪悪感を抱いているようですね。

 

このはがさとこの戸籍を作ってくれて親切だけど、さとこが通帳を作ろうとしたら戸籍の代金として没収されたのは最悪です。

さとこは喜多村に言われた自分の目標について悩んでいたけど、このはに目標を聞くと話すには好感度が足りないとは笑えました。

 

さとこは里を出て楽しいから遊んで暮らしたいと言うと、このはが遊ぶにはお金が必要で殺し屋の仕事は才能を活かせて大金が入ると丸め込んだのは賢いです。

さとこはスマホを買って貰ったと喜多村に連絡し、会って話をしていると喜多村の背後にこのはが現れて価値観を押し付けるなとは恐かったです。

 

このはが珈琲を飲むと血を吐いて倒れてしまい、店員が毒使いのくノ一だったけどこのはがあっという間に殺して、目撃者も殺そうとするから喜多村の能力で記憶を消したのは凄いです。

喜多村は一緒に住もうと誘われたけど仏頂面の女と一緒に暮らしたくないと断り、このはが中華料理を口にすると笑顔になって指摘されると顔を真っ赤にして恥ずかしがったのは可愛かったです。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のあらすじ

「忍者と殺し屋のお仕事」

「私、バイトしてみたいです!!」
せっかく街に出たからには色々なことに挑戦してみたいと、バイト探しを始めるさとこ。しかし学歴も一般常識も皆無な忍者が面接に受かるはずもない。このはにも手伝ってもらいながらあらゆる経歴を詐称して再挑戦するも、忍者のくせに嘘が下手なさとこは不採用続き。そんななか一本の電話がかかってきて…。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第3話】のネタバレ感想

黒の恋人は殺し屋も受け入れる?さとこがバイトに挑戦するけど受かったのは?!

さとこが公園で犬の散歩中の吉田に会ったけど覚えていなくて、犬の散歩のバイト中だと聞くとさとこが興味を持ったのは何をやらかしてくれるのか楽しみです。

このはにバイトをしてみたいとさとこが目を輝かせて言い、このははバイト探しは手伝わないと冷たいけど色々と教えてあげるのは何だかんだと良い人でした。

趣味は何かと聞いてやっていて楽しい事だと聞くと、さとこはこのはと殺し屋の仕事をすることと言い、このはが自供書を書いているのかと言ったのは笑えました。

 

このはが捨てる予定だった返り血の付いた制服を貰ってバイトの面接に行くと怒られて帰って来て、このはが履歴書は嘘を書くものと修正したのは優しいです。

今回は面接をして話も聞いてもらえたと喜んでいたけど不採用の連絡ばかりで、嘘が下手だから黒の忍術で記憶を消そうと提案するけど死体を葉っぱに出来なくなったらこのはがさとこを捨てるとは容赦ないです。

さとこのバイトが決まったけど特殊な液体の入ったプールに浮いた死体を棒で沈める仕事で、頭おかしくなるかと思ったし夢に出てくるとは笑えました。

 

黒と公園にいると恋人の百合子が来てビックリだし、百合子が自分の知らない黒の話を聞きたいと言われたけどさとこは黒の名前も知らなかったとはペラペラな奴ですね。

3人で食事をすると家でこのははスマホを見ながらゴロゴロしてさとこは雑誌を読み、このはは寝息が聞こえると眠れないからさとこは台所で寝ていて、話を続けようとするとこのはが現れたのはビックリでした。

百合子が殺し屋なのに可愛い女の子だと言うと、このはが全員殺そうとしたのは怖かったです。

 

公園でクレープを食べながら仲良しぶりを発揮していると、ティッシュが飛んで来て忍者が襲って来たけどさとことこのはの連携で始末したのは手慣れてきましたね。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のあらすじ

「忍者と殺し屋の関係」

「あの、今日そっちで寝ちゃだめですか?」
リーダーと百合子に影響を受けたさとこは、このはともっと仲良くなろうと試みるが、つれない態度のこのはにただの居候の仕事仲間だと突っぱねられてしまう。仲良しの秘訣をリーダーに相談したさとこは、「モテ」アドバイスを伝授されさっそく実行に移すのだが…。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第4話】のネタバレ感想

黒のアドバイスでこのはと仲良くなる?さとこの葉っぱにする術は元にも戻せるかも?!

雨に濡れて帰って来たさとこはこのはと一緒にお風呂に入ろうとするけど断られ、黒と百合子みたいに仲良くなろうと一緒に寝たいと言うけど台所へ追いやられたのは可哀想でした。

さとこはこのはに仕事仲間だと言われ、頼れるのはリーダーだけと黒に相談すると、黒と百合子みたいに仲良くなりたいと言うから黒がカップルになりたいと勘違いしたのは笑えました。

黒はこのはに好かれる努力をしようと部屋に呼んで、雑誌に載っているイケてる男が選ぶ相手の好きな所ランキングをチェックすると、さとこは料理なら自信があると元気をもらったのは良かったですね。

 

家に帰って黒からのアドバイスでエッチな恰好で料理を作る姿を見せるとはアホだし、このはは火傷だらけの姿を見て食べるのは美味しくないしバカみたいだとハッキリ言って冷静でした。

このははニコニコで食べていたので料理は美味しかったようだけど、聞き上手な女はモテるというアドバイスから学校の事を聞くけど帰りに仕事をしたから片付けてとは事務的ですね。

 

さとこが死体を片付けに行くと忍者に襲われて、葉っぱになった忍者は元に戻せるのかと聞いたのはビックリでした。

過去に元に戻せる忍者がいたからさとこを里に連れ帰って特訓させようとしたけど、このはに殺されてしまったのは残念でした。

このはは生き返る可能性があると知って葉っぱを燃やす事にし、焼き芋を作って黒と百合子に差し入れしたのは気持ち悪いですね。

 

このはが学校から帰って来ると家具が葉っぱになっていて、さとこが元に戻せないのに試したと怒って家から追い出したのは当然ですね。

さとこは黒の家に転がり込んで家出したと言い、翌朝になるとさとこがいるのに黒と百合子は忘れてイチャイチャして甘い雰囲気なのは笑えました。

 

百合子が黒の様子を見て欲しいとお願いし、さとこが後を付けると百合子に貰った金でパチンコに行ったのはクズですね。

黒と百合子が喧嘩を始めると襲撃があり、一緒に里抜けしたさゆりが嫉妬して百合子を殺そうとするとさとこが躓いて庇ったようになりこのはが始末したのは見事な流れでした。

 

さゆりを葉っぱにするけど黒のお願いで元に戻す特訓に使う事にし、このははさとこを連れて帰って一緒に寝たのは何だかんだで優しいです。

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のあらすじ

「ロボットと殺し屋のふたりぐらし」

「オハヨウゴザイマス。オキテクダサイ。コノハサン」
発明家兼殺し屋のマリンによって攫われてしまったさとこ。その身代わりとしてさとこを模したAI搭載型ロボット「ロボ子」がこのはのもとへと送り込まれる。ロボ丸出しのロボ子だが、このははニセモノだと全く気づかない。それどころかさとこを遥かに凌駕する便利機能の数々でこのはにめちゃくちゃ気に入られてしまうのだった。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第5話】のネタバレ感想

このはのライバル登場?さとこがAIロボと入れ替わってこのはの反応は?!

さとこ型のロボットがこのはを起こしたけど普通で、手を触ると冷たいと言うとさとこがそこじゃないとツッコミを入れたのは笑えました。

さとこがゴミ出しに行ったら発明家兼忍者のマリンに捕まってしまい、マリンはさとこにそっくりなAIロボ子を作ったけど最近は勝手に学習して知らない機能が追加されるとは賢いです。

マリンは証拠を残し過ぎると殺し屋ランキングが下がり、このはを勝手にライバル視していたけど最近ランキングを上げたので監視していたらさとこと組んでいる事を知り、秘密を聞こうとしたらさとこがあっさり教えたのはビックリです。

 

このはが仕事を完了させてさとこに葉っぱにしてもらおうとしたら、ロボ子は目からビームして死体を消したのはビックリでした。

マリンはフィーリングで作ったから機能は分からないと言い、このはも腕を上げたと褒めて気付かないのは笑えました。

さとこが出て来て必死に自分が本物だとアピールするけど物を消すのはロボ子の方が良く見え、お味噌汁は自分の方が美味しく作れると言うとこのはの目が覚めてマリンとロボ子をぶっ飛ばしたのは笑えました。

 

このははロボ子と引き続き一緒に過ごしていて、さとこはマリンが用意した洋風の朝食にご機嫌なのは単純ですね。

ロボ子は追手の忍者を始末したり、山での仕事に飛んで帰ったり大活躍で、一緒に布団で寝たりと仲良しなのは良い雰囲気でした。

マリンのランキングが上がったけどさとこはこのはがいなくても順調で、マリンは必要とされていないのは嫌だよなと自分語りをしようとしたら、さとこがダッシュで帰ったのは笑えました。

 

このははロボ子とカフェに入ると自分が殺し屋になってお金が必要な理由を話すけど、ロボ子はこれからも一緒に働くとこのはに寄り添ったのは良い奴でした。

本物のさとこが来るとこのはは偽物だと殺そうとしたけど、さとこがロボ子を葉っぱに変えて証明して見せたのにこのはは寂しそうでした。

さとこと家に帰るとロボ子が作った味噌汁があって、さとこは捨てようとするけどこのはが味わって飲んだのは切なかったです。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のあらすじ

「巨乳と殺し屋のふたりぐらし」

「そういえばロボ子の葉っぱは回収しなかったね」
ロボ子の一件以来、なんだか気まずいさとことこのは。そんななか、ロボ子の仇だとマリンがふたりに襲い掛かり、ロボットアーム攻撃をくらってしまうさとこ。しかし翌日何事もなかったようにマリン宅へ遊びに赴いたさとこは、そこでなぜか自分の胸が急に大きくなっているのに気が付くのだった。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第6話】のネタバレ感想

マリンのイタズラでさとこの胸が巨乳に?黒に着信拒否されて殺しの依頼を出す?!

さとこが葉っぱにした死体を片付けていると、このはがロボ子の葉っぱは回収しなかったと言い、さとこが必死に仲良くしたいと死体にした忍者が胸から物を出していたけどこのはも出来るかもと言い、このははロボ子は頭から何でも出したとは笑えました。

ロボ子の仇だとマリンが来て複数の手のロボットを出してさとこの体をモミモミして電撃を食らわせたのはやり過ぎたイタズラみたいでした。

 

さとこが夕食を作るとこのはがロボ子の方が美味しかったと言い、さとこはマリンに相談に行くとロボ子をまた作ってくれとは調子が良いです。

マリンはロボ子を作って居場所が無くなってもいいのかと聞くと、さとこは3人で暮らすと言うけど、マリンはさとこがロボ子と同じくらい仲良くなればいいとアドバイスしたのは良い奴です。

さとこの胸が大きくなっている事に気付いたマリンが実験に付き合ってくれたらロボ子の件は許すとは何をするのかドキドキしました。

 

さとこが超巨乳になって帰って来たけどマリンも自分の胸を大きくしていて、この前の忍者が胸に収納していたから真似してみるとスマホが胸に弾かれたのは凄いです。

街の人達の視線が集中してさとこは嬉しそうだけど、転ぶと一人で起き上がれずこのはに邪魔だと言われ、このはの役に立ちたかっただけとは可哀想でした。

 

さとこが黒に連絡が付かないと着信拒否されていると、さとこが殺しの依頼として黒を探したのは笑えました。

黒はさとこの胸にデレデレだったけど家に連れて行くと、さとこがパチスロやっていると言うから百合子にバレて慌てて黒が誤魔化したのはアホですね。

さとこは胸に収納する忍術を教えてもらおうとしたけど黒にも出来ず、授業でちょっとした物を胸に隠す程度の事しか習っていないとは残念でした。

 

忍者が窓を割って部屋の中で大暴れしたのは迷惑だけど、瞬時にこのはが殺してさとこが葉っぱにし、百合子が記憶を消してもらおうと考えたのは笑えました。

さとこがロボ子に負けていると落ち込むとこのはがロボ子はさとこと同じだと言い、殺し屋になった理由を話そうとしたらさとこが転んで喋る気が無くなったのは残念ですね。

このはがさとこと一緒に仕事がしたいと仲直り出来たのに、マリンに胸を戻す方法は無いと言われたのはショックですね。

 

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のあらすじとネタバレ感想

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のあらすじ

「殺し屋とクラスメイトのおともだち」

「そうだ、SNSやってみたら?」
スマホゲームのガチャに夢中のさとこは、プレイしていたゲームのサービス終了を知り落ち込んでしまう。ゲームそのものより、ゲットしたレアキャラを褒めてもらうのが好きというさとこの承認欲求を見抜いたこのはは、彼女にSNSを勧めるのだった。さっそく百合子のアドバイスも受け投稿を始めるさとこだが……。

TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトより引用

忍者と殺し屋のふたりぐらし【第7話】のネタバレ感想

さとこがSNSにハマってやらかす?このはが吉田に幼馴染を紹介されたけど悲しい結果に?!
スポンサーリンク

さとこがゲームにお金を使っていたとプリペイドカードが山のように積まれていて、ゲームは面白くないけど褒められるのが気持ち良かったとはアホですね。

このはが承認欲求だと気付いてSNSを勧め、詳しい人に聞いてみるといいと裏アカを持っていた百合子に聞いたのは笑えました。

さとこが本名で登録しようとすると百合子が凄い剣幕で喋り出して、ネットは恐いものだと言うから過去に何かあったのかと聞くと目を反らして否定したのは気になります。

 

久しぶりにこのはが学校へ行くとクラスメイトの吉田が親切にしてくれて、他のクラスメイトから関わるのはやめた方がいいと忠告されるけど家に誘ったのは親切な子でした。

さとこは料理の写真をアップしていいねが付いて喜んでいて、このはが吉田の家に行くと両親はどっかに行ったとは衝撃でした。

吉田の幼馴染の佐藤が来て3人でお喋りするのは普通の女子高生みたいだけど、殺し屋の仕事が入って帰ったのは寂しいですね。

 

さとこがSNSに顔出しするようになって、黒と銭湯に行って写真をアップすると黒も写っていたのは心配です。

さとこは料理の写真に自分が映っていたのを気付かずアップして可愛いと褒められいいねが料理よりも貰えるとハマったけど、このはに楽しそうじゃないから止めるように言われたのはホッとしました。

 

さとこはSNSを止めてカメラを買うとこのはを撮りまくって、またSNSにアップしたのはアホですね。

さとこはこのはに可愛いものや好きなものをシェアしろと言われたからやったと言うと、このはが真っ赤になって照れたのは可愛かったです。

さとこは料理の事だと言うと、このはが忍者の里でやらされていたから上手くなっただけで好きじゃないとは可哀想でした。

 

このはに依頼が来たけどターゲットは佐藤で息子の受験のライバルを消して欲しいとは最悪だけど、買い物から帰った佐藤が消えたのはドキドキしました。

吉田が佐藤を探してチラシを配っていて自分は周りを不幸にすると言うのは可哀想だったし、このはとさとこがチラシ配りを手伝ったのは虚しいですね。

 

アニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」の見放題(VOD)最速配信はdアニメストアで、地上波先行です。

登録すると1話から最新話までいつでも好きなときに視聴することができます。

 

実際に登録してみましたが、途中に広告は無いし自動で次のエピソードへ進むし再生速度も自由に上げられるのでとても快適でした。

VODは予約録画の手間も無いし見たいときにアクセスするだけ。

視聴を見合わせた過去作品も最終回までイッキ見出来たりするのでとてもありがたいです^^

無料期間があるのも助かります。

 

dアニメストアの詳細はこちら

※dアニメストアについて
アプリ内(App Store/Google Play)で月額利用料をご購入する場合は、以下が適用となるため、ご注意下さいませ。
・月額利用料:650円(税込)
・無料期間 :加入日から14日間
※ドコモショップ/Webサイトにてご入会頂いた場合は従来と変わらず、月額利用料550円(税込/初回初月無料)でございます。

 

※本ページの情報は2025年5月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

 

【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の関連情報

【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の基本情報

シーズン 2025年春アニメ
放送スケジュール 2025年4月10日(木) 22:30~
最速配信 毎週木曜 22:00~(地上波先行)
dアニメストア
キャスト・声優 草隠さとこ:三川華月
古賀このは:花澤香菜
イヅツミマリン:芹澤 優
黒:喜多村英梨
百合子:大久保瑠美
ロボ子:三川華月
スタッフ 原作:ハンバーガー
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:東冨耶子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
美術監督:飯島寿治
色彩設計:渡辺康子
撮影監督:藤田和意
編集:松原理恵
音響監督:亀山俊樹
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:葛西竜之介
音楽プロデューサー:斎藤 滋/タノウエマモル
音楽制作:ハートカンパニー
アニメーション制作:シャフト
オープニングテーマ(OP) 花澤香菜:「やれんの?エンドレス」
エンディングテーマ(ED) HoneyWorks feat.ハコニワリリィ:「にんころダンス」
公式サイト https://ninkoro.jp/
公式X https://x.com/ninkoro_anime
Wikipedia Wikipediaへ

 

【忍者と殺し屋のふたりぐらし】の原作

「忍者と殺し屋のふたりぐらし」の原作は漫画です。

アニメの続きが待てないならコミックス一気読みがおすすめ!

 

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年春アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年春アニメのネタバレ感想一覧
2025年春に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました