アニメ『謎解きはディナーのあとで』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~12話(最終回)まで掲載しています。
謎解きはディナーのあとでの感想本文にはアニメのネタバレが含まれますので、ご了承の上お読みください。
- 【謎解きはディナーのあとで】とは?
- 謎解きはディナーのあとで【第1話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第2話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第3話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第4話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第5話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第6話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第7話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第8話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第9話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第10話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第11話】のあらすじとネタバレ感想
- 謎解きはディナーのあとで【第12話(最終話)】のあらすじとネタバレ感想
- 【謎解きはディナーのあとで】の関連情報
【謎解きはディナーのあとで】とは?

謎解きはディナーのあとでがどんな物語かAIに聞いてみました。
『謎解きはディナーのあとで』は、東川篤哉による日本のミステリー小説で、2010年に出版されて以降、テレビドラマや映画にもなった人気作です。以下、ざっくりとしたあらすじや特徴を紹介しますね。
🔍 あらすじ(ざっくり)
物語の主人公は、お嬢様でありながら新人刑事として働く宝生麗子(ほうしょう れいこ)。彼女は大財閥の令嬢ですが、その身分を隠して警視庁に勤務しています。
彼女の相棒(というか、真の名探偵)は、執事の影山(かげやま)。彼は超優秀で毒舌な執事で、麗子が担当する事件に対して、夕食のあとに推理を披露し、次々と謎を解いていきます。
事件が起きる
→ 麗子が現場に行って推理する
→ 影山に報告
→ 「お嬢様の目は節穴でございますか?」と影山が辛辣にダメ出し
→ 華麗な推理で真相を解明!
という、コミカルかつ本格的なミステリーの流れが特徴です。
🕵️♂️ 物語の特徴
-
コミカルな掛け合い:お嬢様と執事のテンポのいいやり取りが魅力。影山の毒舌がクセになります。
-
本格ミステリー:一話完結型で、きちんとしたトリックとロジックがあります。
-
ギャップ萌え:お嬢様が刑事というギャップ、執事が超有能な探偵というギャップが面白いです。
📺 ドラマ・映画化も人気
2011年にドラマ化され、櫻井翔さん(影山)、北川景子さん(麗子)が主演。2013年には映画化もされ、こちらも好評でした。ドラマ版は原作のエッセンスをうまく活かしながら、よりユーモラスな演出が加わっています。
気になったら、原作の短編集からでも読みやすいのでおすすめですよ!
謎解きはディナーのあとで【第1話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第1話】のあらすじ
「殺意のパーティにようこそ File1」
国立署に勤める新米刑事・宝生麗子は、実は世界的な大企業“宝生グループ”の御令嬢。この事実は警察の上層部でも一部のみが知る秘密だ。ある日、麗子は桐生院吾郎の還暦パーティに訪れる。そこには吾郎の娘である綾華、大学時代からの親友、香織たちもいた。4人が再会を喜んでいると、上司の風祭警部から麗子に「傷害事件が発生」との緊急連絡が…。なんと現場はパーティ会場であるこのホテル!「ドレス姿ではまずい」と慌てる麗子だが、なぜか近くに私服があり、事なきを得る。現場に向かうと、被害者は大学時代の先輩、瑞穂だった。瑞穂は犯人の特徴を示す言葉を残し気を失ってしまう。言葉を頼りに容疑者として集められたのは、麗子の親友たちだった。しかし、一向に犯人の手がかりは見つからず、「あと20分で解決しろ!」と無理難題を麗子に押し付ける風祭警部。麗子が頭を抱えていると、背後に男が現れ、「犯人はわかった」と真相を告げるのだった。
謎解きはディナーのあとで【第1話】のネタバレ感想
パーティーに出席した宝生麗子は周りから美しいと囁かれ、主催者である桐生院吾郎に還暦祝いの挨拶をすると父親の名代として来たとは立派です。
吾郎の娘の綾華に声を掛けられ両脇には大学時代からの親友である香織と後輩の雛子もいて、嬉しくなった麗子が走り出すと転んだのはビックリでした。
綾華がバカにするけど麗子は囁かれた声の通りに誤魔化し、還暦祝いだと皆が赤いドレスにしたのは仲良しでした。
吾郎の歩みがスクリーンに映し出されるはずが綾華の大学生活の写真が出て一緒に写っている手代木が話しかけて来たけど、皆は舞を捨ててお見合いしたと敵意を剝き出しにしたのは怖いです。
雛子も手代木が好きで泣いてしまったのは可哀想だけど、麗子が鈍感だと言われたのは笑えました。
瑞穂が来て舞の事を聞くと、舞が睡眠薬を飲んだけど本人は量を間違えたと言っていたのは可哀想でした。
風祭警部から電話があり麗子が出るとパーティー会場があるホテルで事件が発生したとはドキドキしました。
麗子はドレスで現場に向かおうとしたけど香織に指摘され慌てて、執事が仕事着を用意していたのは有能です。
温室に瑞穂が頭から血を流して倒れていて、赤いドレスで緑色の宝石をしていた若い女に殴られたと証言したのはビックリでした。
風祭が高笑いしながら入って来て自分が解決すると白い歯をキランとさせたのは面白いし、風祭モータースの御曹司だと自慢するけど周りからの評判は散々で笑えます。
麗子と風祭が同時に第一発見者が怪しいとコソコソして笑えるけど、赤いドレスの女を集めろと言う命令に麗子が文句を言うと犯人が宝石を取り換えるのを防ぐ為だと謎の声が聞こえたのは気になります。
赤いドレスの女の中に一人だけ知らない女・千秋がいて、手代木が千秋は婚約者だと言ってプロポーズしたのはビックリでした。
ホテルから部屋を使うなと言われ、17時までに解決したいと騒ぎ、風祭は第一発見者の真山を犯人にしようとしたのは単純です。
真山が犯人じゃないと分かると麗子に丸投げして、執事が現れると耳元で「お嬢様はアホでいらっしゃいますか」と言ったのは笑えました。
今日から麗子に仕える執事の影山と名乗り、麗子に皆の前でアレを披露して欲しいとは気になります。
謎解きはディナーのあとで【第2話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第2話】のあらすじ
EPISODE A「殺意のパーティにようこそ File 2」
高級ホテルで起きた傷害事件。犯人を追う麗子の前に、謎の執事・影山が突如現れる。「もう犯人はわかった」と真相を告げる影山に麗子は戸惑う。しかも、捜査時間は20分しかない中で「皆様の前でアレを披露して頂きたい」と影山は不思議な提案をする。犯行現場のホテルに集っていた麗子の親友たち、彼らの隠された「変化」と「想い」から、複雑な心模様が見えてくる…。
EPISODE B「死者からの伝言をどうぞ File 1」
不動産会社の社長・児玉絹江が自宅で殺害された。麗子は消されたダイイング・メッセージと凶器のトロフィーを発見する。容疑者は後継者問題で揉めた長男の和夫、ホストに入れ込む長女・明子、マルチ商法にハマった次男の悟朗、会社の金を使い込んだ甥の謙二郎、秘密を抱える謙二郎の娘・里美。しかし、誰もアリバイを主張せず、全員に殺害動機も…!? 解明に苦しむが、絹江が大切に持っていた写真を手がかりに事態は大きく動き出す。
謎解きはディナーのあとで【第2話】のネタバレ感想
ホテル側が清掃を始めようとしていたのを風祭警部が止めていると、麗子が影山を連れて現れ瑞穂を襲った犯人が分かったとは緊張しました。
麗子が今から見せると容疑者の3人に近づくと転んでしまい、影山がカーテンを閉めて麗子がスマホの光を3人に当てると雛子のネックレスの宝石が緑色に輝いていたのはドキドキしました。
アレキサンドライトと言って赤い宝石だったのに白い光で色が変わり、雛子が部屋から飛び出したのは心配です。
雛子と瑞穂は交流が無かったのでお互いに知らず、雛子は舞と同じネックレスをしていたけど想いを寄せていたのは手代木和也ではなく舞だったとは衝撃でした。
雛子はジュエリーデザイナーになる夢を持っていて舞が応援してくれて、瑞穂が許せなかったと言うけど軽傷だったのはホッとしました。
瑞穂が婚約したのは桐生院吾郎で綾華がいけ好かない先輩と言った意味が分かったけど、麗子が風祭警部に見つかる前に影山が車を用意したのはグッジョブです。
帰ったらディナーも用意してくれるけど、謎を解いた後では後味が悪かったり胸がいっぱいになる事もあると気を使ってくれるのは優しいです。
麗子が子供の頃の夢を見ていると風祭警部から殺人事件の呼び出しがあり、被害者は不動産女王と呼ばれる児玉絹江が屋敷で頭を殴られていて、指に血が付いていたのを見た風祭警部がハイテンションで指摘したのは笑えました。
凶器は二階の窓から投げ込まれていて、小太りの長男・和夫は応接間で甥の謙二郎と酒を飲んでいたと言い、謙二郎は泊まる予定で娘の里美は既に寝ていたとはアリバイ無しですね。
大学生の次男・悟朗は部屋でゲームをしていたと言い、長女の明子はホストクラブへ行こうとしていたと文句を言い、秘書兼運転手の前田はガレージにいたのでアリバイが無いのも怪しいです。
和夫は後継者問題で絹江と揉めていて、謙二郎は会社の金を使い込んでいるのが分かり、悟朗と明子は遺産狙いで前田にも凶器を持ち出せる機会があったのは全員が怪しいです。
ニュースを見ていた影山は麗子が映っているのを見てお疲れだと肉を切っていた包丁をキラッとさせて笑ったのは怖いです。
謎解きはディナーのあとで【第3話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第3話】のあらすじ
「死者からの伝言をどうぞ File 2」
不動産会社の社長・児玉絹江が殺害された事件に麗子は挑む。消されたダイイング・メッセージや凶器のトロフィー、切れたストリングカーテンの紐など、様々な断片から真相に迫ろうとする。しかし、決め手に欠ける中で、麗子の頭には「迷宮入り」の文字が浮かびかける…。改めて、麗子と風祭警部は容疑者である家族たちのアリバイを洗い直していくが、やはり真相にはたどり着けない。そこに、毒舌執事・影山が助け舟を出す。麗子が事件の詳細を影山に話して聞かせると、影山は得意げに鼻を鳴らして、真相に近づくヒントを答える。影山は“アリバイにこだわるのは見当違いだ”と麗子へ伝える。容疑者全員に殺害動機がある中、真犯人を追い詰める鍵は絹江が大切にしていた写真にあった。麗子と風祭は犯人に罠を仕掛け、ついに追い詰める。表面的な強さの裏に隠された絹江の想い、そして復讐の連鎖がもたらした悲劇の結末とは?
謎解きはディナーのあとで【第3話】のネタバレ感想
謙二郎の娘・里美が貧血で倒れたのは心配だけど、麗子は部屋のゴミ箱と紐状のカーテンが気になり、里美が目を覚ましたけど何を言おうとしたのか隠したのは怪しいです。
和夫と謙二郎が遺書を確認すると話しているのを風祭警部と麗子が隠れて聞いて、秘書の前田に社長の椅子が回って来ると言う噂を確認に行くと、明子は社長が死んだと聞いて真っ先に金庫を開けたとはビックリです。
前田が児玉家の人間は腐っているし、金持ちの御曹司や社長令嬢は碌でもない人間だと言うと風祭警部と麗子が同時に偏見だと叫んだのは笑えました。
吾郎が友達と電話していたと言うので確かめに行くと話の途中でガラスが割れる音がしてアリバイが成立したのは容疑者が減ってホッとしました。
麗子が食事中に溜息をついて事件の事を話そうとすると、影山が謎ときはディナーの後でと決めセリフを言うのは気持ち良いです。
事件を聞いた影山は麗子に「チャンチャラおかしくて横っ腹が痛うございます」と言ったのは笑えました。
影山はアホとは言っていないと白を切り、トロフィーは投げられる人を印象付ける目的で行われ、里美が第一発見者でダイイングメッセージにゴローと書かれていたのでタオルで拭き、トロフィーを持ち出して3階の自分の部屋から真下の部屋へ紐で投げ入れたと推理したのはお見事でした。
里美は吾郎の写真をスマホの待ち受けにしていて、自分のした事に意味が無く大変な事をしてしまったと気絶したのは可哀想でした。
麗子が児玉家のベッドに潜んでいると何者かが殺しに来て、風祭警部が犯人のマスクを取ると前田だったのはビックリでした。
前田の両親は理髪店をやっていたけど絹江に奪われ、借金を返す為に無理した父親が亡くなり、母親も後を追うように亡くなって恨んでいたとは可哀想でした。
前田は会社を乗っ取る計画がバレて両親を馬鹿にされると頭に血が上って咄嗟に殺してしまったとは悲劇でした。
老人ホームのプレートには理髪店の創業年が刻まれていて、金庫の暗唱番号も創業年で中には前田宛の手紙が入っていて、理髪店を奪った事への償いをしようとしていたのが分かったのは切なかったです。
金庫には子供達の写真も入っていて、皆が少しだけ正直になっていたら事件は起きなかったとは人生は上手くいかないですね。
謎解きはディナーのあとで【第4話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第4話】のあらすじ
「二股にはお気をつけください File 1」
とある非番の夜、麗子は執事・影山の車に送られ、親友の綾華や香織と人混みで賑わう国立の夏祭りに訪れていた。まさかその日に殺人事件が起こることも知らずに…。翌日、マンションの一室で見つかったのは毒殺死体、しかも被害者の男性はなぜかブリーフ一枚の姿だった。被害者の野崎伸一は医療機器メーカーに勤める独身男性。死因は農薬による毒殺で、夏祭り会場で発見された壊れたスマホが彼のものと判明する。捜査を進める中で、野崎は婚活アプリで知り合った3人の女性と同時交際していたことが明らかになる。背が高く鋭い目つきのアヤ、どこか影のある印象の香苗、そして怒りを隠せない様子の千鶴だ。事件の夜に部屋を去る女性の姿があり、麗子は彼女たちを容疑者だと考える。だが、目撃証言の女性は容疑者と背格好が全く違うようで…。麗子は悩む。“背が高い犯人、低い犯人、どちらが真実なのか。”
謎解きはディナーのあとで【第4話】のネタバレ感想
麗子は綾華や香織の3人でお祭りに来たけどカップルばかりで、綾華が今年中に結婚すると宣言すると、香織は2人とも出来ないと言ったのは笑えました。
影山は女性に声を掛けられると何故かヒーローショーに出演して、麗子達は食べ歩きを楽しんでいたのは庶民みたいでした。
神社の手水舎から壊れたスマホが見つかり、マンションの一室でブリーフ一枚の死体が発見され麗子は動揺し、風祭警部が男性の全裸死体に興味があるのかとはオッサンみたいなノリですね。
被害者・野崎は毒殺の可能性があり、風祭警部が焼きそば臭いと犯人の彼女が毒を混ぜたと推理したのは単純です。
第一発見者は会社の女性・澤田で、脱いだ服は見当たらないけど洗濯機の中に焼きそばの残りカスが入っていたのは謎でした。
勤めていた会社では野崎と親しくしていた者はいなくて、目撃者に会いに行くとお祭りでヒーローショーをしていたイエローで、祭りの日の午後10時に部屋から髪の長い女性が出て来るのを見たとは有力な情報ですね。
女性にしては背が高いと言うけど、お祭りいたマスコットキャラは背の低い女性といたと証言し、二股疑惑が浮かび上がったのは最低です。
手水舎から見つかったスマホは会社の商品でリングを留めていたから野崎の物だと分かり、解剖の結果で農薬が使われた事が分かって情報が集まってきましたね。
影山が事件の話を聞くと言うけど麗子はバカにされるのが嫌で自分で解決するとは頑張って欲しいです。
野崎は複数の女性と交際しているのが分かって風祭警部が嫉妬したけど、麗子が婚活かもと言うとホッとしたのは笑えました。
婚活アプリの会社から交際していた女性に会いに行き、一人目はスーパーでパート勤務のアヤ40歳で祭りの日は仕事でアリバイがあったのは除外ですね。
2人目はヘルパーの香苗39歳で母親の介護をしていて他にも交際相手がいると知って落胆していたのは可哀想でした。
3人目はフラワーショップ勤務の千鶴37歳で騙されたと怒っていて、農薬も手に入るし怪しいです。
麗子が影山に謎解きをお願いするけど影山は麗子を揶揄い、麗子の目は節穴だと言い、犯人の身長が伸び縮みするのはシークレットシューズだと教えたのは鋭いです。
謎解きはディナーのあとで【第5話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第5話】のあらすじ
EPISODE A「二股にはお気をつけください File 2」
毒殺された独身男性・野崎の事件を追う麗子たち。犯行現場を去った女性の背格好が違う目撃証言に、影山は「シークレットシューズ」という解答を示す。犯人は“同一人物でございます”と断言する影山に麗子は疑いの目を向けるが…実は、野崎が婚活アプリを使って女性から金を騙し取っていた実態が明らかに。さらに影山からいつもながらの毒舌を浴びせられつつも麗子は真相へ近づく大きな気づきを得るのだった。
EPISODE B「落とし主はVtuberでございます File 1」
国立市で起きた配達員・小林雄馬の転落死。自殺と見られる事件だが、違和感を覚える麗子。死亡した小林の所持品にあった特徴的な巾着袋が、大人気Vtuber「くるくるちゃん」の紛失品と一致していることも謎を深める。さらに、小林のアパートには遺書めいたメモとくるくるちゃんグッズが散乱していた。麗子たちが調査を進めると、どうやら小林とくるくるちゃんは、同じ病院へ通っていたという接点が浮かび上がってくる。
謎解きはディナーのあとで【第5話】のネタバレ感想
影山が目撃された女性は同一人物で背の高さは魔法の靴・シークレットシューズで永遠に不滅とは笑えました。
シークレットシューズは野崎が身長を誤魔化す為に履いていて、犯人が部屋から出る時に履いて出たから目撃証言の身長が違うとは納得です。
麗子は風祭警部とゴミの中からズボンとシークレットシューズを見つけ、犯人の部屋をノックするとアヤが農薬で自殺しようとしていたのは危機一髪でした。
野崎はアヤに一緒に住もうとマイホームのお金を出させると連絡を絶ってしまい、香苗が農薬を用いた犯行を思い付いてシークレットシューズを履いた時に高身長になると共犯だったのはビックリでした。
アヤと香苗は住宅展示場で会い、野崎は身長を伸ばす手術にお金を使う予定で、香苗がお金の用意が出来たと連絡すると今まで無視していたのに出て来たとはクズですね。
香苗が犯行を自供すると車椅子の母親が迎えに来て、母親が娘の幸せを願ってお金を渡してくれたのに殺人犯になってしまったのは悲劇でした。
大人気Vtuberくるくるちゃんが母親の形見の巾着袋を無くしたと配信していたけど、書き込みにスーパーサーブ届いたかとあってハッとしたのはドキドキしました。
付近の住人である小林雄馬が線路に転落して電車にはねられて死亡し、配達中のスーパーサーブを背負っていて近くにくるくるちゃんの巾着袋が落ちていたのは怪しいです。
小林の家にはくるくるちゃんのポスターがあってパソコンにマイクがあり、机の上に明日旅立つと書いた遺書が置いてあったのは自殺を装っていますね。
麗子が屋敷に戻ると影山がくるくるちゃんの過去の配信を見せてくれるけどVtuberが分かっていないし、影山がくるくるちゃんのファンだけど所属事務所が宝生財閥のグループ企業だから把握しているのは当然と早口で説明したのは笑えました。
くるくるちゃんも小林も喉を傷めていて、小林が通院していた病院は喉を使う職業の人達に有名だったので面識があったかもとはドキドキしました。
くるくるちゃんの事務所へ行って本名が分かり、自宅へ行くとスーパーサーブの男と押し問答をしていたと証言を得て、2人の間に何があったのかゾクゾクしました。
謎解きはディナーのあとで【第6話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第6話】のあらすじ
落とし主はVtuberでございます File 2
国立市で発生した配達員の転落死。遺留品から大人気Vtuber「くるくるちゃん」こと坂口くるみとの関連が浮上する。喉の病気で配信休止中だった彼女と、同じ病院に通っていた被害者の小林雄馬。熱心なファンだった彼が何者かに突き落とされた謎を、麗子と風祭が追う。 一方、ネット上には「くるくるちゃんが犯人ではないか」という疑惑も拡散する。くるみのマネージャー・三上の心配も虚しく、くるみにネット上から言葉の刃が襲いかかる 麗子と影山の推理は新たな方向へ。オートロックを突破して盗聴器を仕掛ける謎の人物、置きっぱなしだった宅配食品、さらに死亡現場に残された真犯人の足跡…。 登録者100万人の達成を夢見て活動してきたくるみ。転落死した小林の“「こんな世の中、もう限界だ」という言葉”に込められた真意とは?
謎解きはディナーのあとで【第6話】のネタバレ感想
配達員転落死事件では被害者の小林雄馬と揉めていたVtuberのくるくるちゃんが犯人かもと言う書き込みがされて、麗子は警察が無能と書かれていて怒るけど風祭警部が言われるのはいいとは笑えました。
麗子は風祭警部とくるくるちゃんこと坂口くるみのマンションに聞き込みに行き、スーパーサーブの置き配がよくされている事が分かり、管理人に防犯カメラを付けて欲しいとお願いしていて、警察にもストーカー被害を出していたとは繋がりましたね。
坂口くるみに直接会う事が出来て遺留品の巾着袋を見せて本人の物が確かめ、アリバイを確認するとアリバイが無くて風祭警部が犯人だと決めつけたのは単純です。
麗子が屋敷で事件の事を影山に言うと、お嬢様は目を開けたまま眠りこけているくらい頭の回転が鈍いのかとは鋭利な刃物のような鋭いツッコミですね。
麗子は大声を出して怒ったのは笑ったけど、くるみはくるくるちゃんだと小林に隠していたと気付かせたのはハッとしました。
くるみは自分の声が変だと周りから言われて不登校になり、Vtuberを始めると声を褒められて聞いてくれる皆のおかげで自分に自信が持てて笑顔になったとは良い話でした。
登録チャンネル数100万人いったら国立メッセでソロライブをやりたいと夢をマネージャーにお願いしていたのに今は涙を流していて可哀想でした。
影山は小林が死亡後にくるくるちゃんが犯人だとデマを流した方が重要で、くるくるちゃんが自殺するよう追い込んでいると予想したのは危険でした。
影山はネットに上がった音声から盗聴器だと分かり、麗子は風祭警部に連絡してくるみの部屋の盗聴器を確認しに来たストーカーを逮捕したのはお見事でした。
犯人はくるみに財布を拾ってもらって一目ぼれし、後を付けて家に盗聴器を仕込んで、病院でくるみと小林が話しているのを恋仲だと勘違いして両者を逆恨みしたとは恐ろしいです。
小林は犯人に突き落とされてもくるみの母親の形見である巾着袋を守り、くるくるちゃんに歌って欲しいと歌詞を残していて初期からのファンだと分かり、くるくるちゃんはライブの夢を叶えて小林がくれた歌詞を歌いながら病院で励ましてくれた事を思い出したのは泣けました。
謎解きはディナーのあとで【第7話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第7話】のあらすじ
完全な密室などございません File 1
国立が誇る画家・松下慶山がアトリエで刺殺される。死の間際、慶山が最期に指し示したのは自作の壁画『眠り姫と妖精』。捜査に乗り出した麗子と風祭の前に、「トレパク疑惑」の渦中にある息子の広明、後妻業の疑いがある友江、慶山と不倫関係を噂される美術誌ライターの真紀が容疑者として浮かび上がる。 問題は現場が完全な密室だという点。アトリエに入った真紀と美咲は悲鳴の後で駆けつけるが、倒れた慶山しかいなかった。逃げ道のない密室で犯人はどこへ消えた? 捜査を進めるうち、どうやら慶山と「お宝鑑定番組」の美魔女鑑定士・笹野祥子との間にも、何やら関係があったと思しき話を耳にする麗子たち。いつものように捜査が行き詰まりかけたその時……風祭は麗子に現場を一任すると、麗子をひとり残し嬉しそうに颯爽と現場を離れて去るのであった。
謎解きはディナーのあとで【第7話】のネタバレ感想
風祭警部がテレビのお宝鑑定番組にゲストとして出演し、徳川埋蔵金の小判を出すとテレビの前で見ていた麗子も最初は嫌がっていたのに釘付けなのは笑えました。
電池を取りに行っていた影山が戻って来て、金額が発表される直前でテレビを消したのはグッドタイミングでした。
画家の松下慶山が刺されたと風祭警部から連絡があり、別館のアトリエには慶山の大作「眠り姫と妖精」のフレスコ画があって麗子がどこかで見た記憶があるのは怪しいです。
麗子が息子の広明が無断でトレースしたと話題になっていると思い出し、広明は売り出し中の画家でテレビ出演もして人気だけど、絵の許可で言い争いになっているとは怪しいです。
第一発見者の中里真紀は美術誌ライターで、相原美咲は下宿している美大生で、真紀と美咲が悲鳴と物音で部屋に駆け込むと慶山の背中にナイフが刺さっていて、慶山は眠り姫を指差して力尽きたとはダイイング・メッセージのようですね。
部屋の中には誰もいなかった事が分かり風祭警部が密室殺人事件だと叫ぶけど慶山は死んでいないと注意されたのに、病院で亡くなると妻の友江と広明がやっと死んだと喜んでいたのは怪しいです。
妻の友江と広明に話を聞くと「眠り姫と妖精」のモデルは自分だと友江が自慢していたのに、犯人だと言うとモデルは真紀だと言い出したのは笑えました。
友江は慶山の後妻で前の夫も後妻だったので風祭警部は後妻業を疑い、問題はアトリエから逃げた方法とはドキドキしました。
風祭警部は天井に抜け道があるはずだと叩くと梯子から落ちてしまい、駆け付けた真紀は美魔女鑑定士の笹野祥子を疑っているとは新たな容疑者の登場にワクワクしました。
テレビ局から風祭警部に電話があって笹野の代わりに出演オファーされたけど、笹野と連絡が取れず偽小判に関わっているとは怪しいです。
風祭警部はテレビの収録を優先して後の捜査を麗子に任せると、麗子は影山が風祭警部と同じ発想をしたとバカにして影山が反応して事件の詳細を教えて欲しいとは負けず嫌いですね。
麗子が事故死したと推理すると影山は聞くだけ無駄だったと言い、麗子は座っていた椅子を振り上げて怒ったのは笑えました。
影山が現場に行きたいと言い、風祭警部が忘れた帽子を取りに戻ったので鉢合わせしないかドキドキしました。
謎解きはディナーのあとで【第8話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第8話】のあらすじ
EPISODE A「完全な密室などございません File 2」
画家・松下慶山の事件を追う麗子と影山。慶山が最期に指し示した壁画に、影山は密室の謎を解く鍵を見出す。“この世に完全な密室などございません”という彼の言葉通り、密室だと思われた部屋に隠し通路を見つけ出す。通路を進んだ先には、ナイフを振りかざす謎の女?! 混乱の中、退路を断たれた麗子は特殊警棒を手に立ち上がる。女はなぜ狂気に陥ったのか?密室に隠されたものと慶山の遺志とは?
EPISODE B「この川で溺れないでください File 1」
多摩川で白スーツの男性遺体が発見される。被害者はゴシップ週刊誌のカメラマン・石黒亮太。死因は「溺死」、でも遺体は濡れておらず不可解な痕跡が残る。借金を抱えていた石黒が狙っていたのは、大御所女優・神原志穂に関するスクープだった。実は麗子にとって志穂は、子供の頃に憧れた特撮ヒロイン「シェークトピア」その人である。シェークトピアと志穂を重ねる麗子は、無実を証明する為意気揚々と志穂の家を尋ねたのだったが…。
謎解きはディナーのあとで【第8話】のネタバレ感想
麗子は影山を慶山のアトリエに連れて行くとフレスコ画の窓を開けて見せ、密室の謎を解いたのは凄いです。
中に入ると階段があって奥に部屋を見つけると影山が警棒を取り出して執事の嗜みとは笑えました。
部屋の中に入ると女性が刀で襲って来て電気が消えてしまい、麗子が逃げたら刑事失格と体当たりをすると影山を失神させたのは最悪です。
麗子に女性が襲い掛かると影山が庇って斬られてしまい、麗子が大切な人を傷付けたから後悔しろと警棒で倒したのはキュンとしました。
麗子を庇ったのは影山じゃなく風祭警部で気を失っているだけとは悪運が強いし、犯人の女性は行方不明中の笹野祥子で小判の事で揉めて刺殺したとは恐ろしいです。
美咲が来て慶山が言い伝え通りに金山の中で小判を見つけ届け出をしなかったから笹野祥子に強請られて、小判を金の延べ棒にして外国に持ち出す手伝いの為に美咲が呼ばれたとはビックリです。
慶山は金の延べ棒を売って美術品の修復に使おうとし、公正証書偽造で妻と息子も連行され、麗子が風祭警部を病院まで送るけど寝言で麗子の名前を呼ぶのは笑えました。
麗子が綾華と香織と花見をしていたけど顔を真っ赤にして酔っ払いながら屈辱だと文句を言っていて、ビール缶を振り回すから白スーツの男に掛かってしまうけどアテンドと言うから麗子が蹴り飛ばしたのはビックリでした。
多摩川で白スーツの男が死体で発見され、第一発見者が全身白で見た目がチンピラだと言うと風祭警部が自分の事かと言うのは笑えました。
第一発見者は被害者を知っていて石黒亮太と言う週刊誌のカメララマンだけど、カードローン会社に借金があったとは怪しいです。
丘で見つかったのに死因は溺死で、大黒は大御所女優の神原志穂を狙っていてドラマ出演が吹っ飛ぶスクープを掴んでいた事が分かるけど、麗子はファンのようで石黒と無関係だと証明するとはビックリでした。
志穂の家に行って実物の志穂を見ると主演した特撮の正義のヒロイン像が崩れ、大好きだったのは志穂じゃなくてキャラクターだったようですね。
謎解きはディナーのあとで【第9話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第9話】のあらすじ
「この川で溺れないでください File 2」
多摩川土手で白スーツの男性遺体が発見される。被害者は週刊誌のカメラマン・石黒亮太。不可解なことに、死因は「溺死」とされるが遺体は全く濡れていない。捜査を進める麗子たちは、石黒が「おしどり夫婦」として知られる神原志穂と、その夫の聡に口止め料を要求していたことを突き止める。しかし、神原夫妻は事件当日のアリバイを主張する。 石黒の住まいから多摩川の藻草が見つかったことから、事件は新たな局面を迎える。“溺死にはバケツ一杯の水があれば十分”という風祭警部の言葉が真実味を帯びてくる中、現場に残されたシルバースプーンのネックレスには「Shiho to Leo」という刻印が…。 刻印のShihoと神原志穂は同一人物なのか。夫の名とも異なる「to Leo」が示す意味とは何か。そんな中、神原志穂の新たな事実が明るみとなり、事件は思わぬ方向へ転がっていく。
謎解きはディナーのあとで【第9話】のネタバレ感想
麗子が風祭警部と神原志穂に会いに行き被害者の石黒亮太とは会った事が無いと言うと、夫が来て本当の事を話すように促したのはドキドキしました。
夫は石黒からゆすられていたと証言し、夫が不倫していたのを写真に撮られていたのはビックリでした。
写真を三千万で買い取るよう言われて素直に払ったけど、その後もしつこく脅されて絞り取られたとは最悪です。
死亡推定時刻に神原邸で花見パーティーが行われていて、志穂も夫もアリバイがあったのは残念でした。
石黒亮太の住むアパートが見つかり麗子と風祭警部が向かうとドアに金を返せと貼り紙が沢山貼ってあり部屋の中も汚くて、風呂から多摩川の藻草が見つかって風祭警部が犯行現場だと推理したのは意外と鋭いです。
現場に落ちていたのはシルバースプーンで「Shiho to Leo」の文字が刻まれていたのは志穂が怪しくなりましたね。
麗子は影山にアリバイトリックを解いて欲しいと頼むと、影山はこれだけの情報を得て真相に辿り着けないのは風祭警部と同じだと言うと、麗子はアホだと言われたと怒ったのは笑えました。
影山はパーティーがあった神原邸に石黒を呼び出して多摩川の水で溺れさせ、車で遺体を捨てに行き、多摩川の水を石黒の家に捨てに行ったと推理し、使った車の屋根に桜の花びらを撒いて偽装したから犯人は志穂とは納得でした。
麗子と風祭警部は志穂に子供がいる事を聞き、今の夫と出会う前にアメリカ留学の名目で子供を産んだと認めたけど、ゆすりの内容は過去の火遊びだったと言うのは子供を庇ったように見えました。
子供のレオはアメリカで俳優をやっていて生粋のアメリカ人だと言っていたけど志穂の隠し子だと知られたら経歴詐称で叩かれるのを守ったとは親の愛ですね。
志穂はレオと会って義理の両親とも知り合いだと分かり、お互いに相手を思って身に付けていた物を交換して抱き合ったのは心が温かくなりました。
その密会写真を石黒が撮っていて殺されたのは人を不幸にした結果で、麗子は志穂が演じたシェークトピアに救われたと落ち込んでいたのは可哀想でした。
謎解きはディナーのあとで【第10話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第10話】のあらすじ
「綺麗な薔薇には殺意がございます」
国立の名家・藤倉家で起きた「美しき」殺人事件。邸宅の薔薇園で、まるで薔薇のベッドで眠るかのような姿で発見された死体は、長男・俊夫の婚約者・高原恭子だった。 容疑者として浮上するのは、藤倉家の面々。薔薇好きの当主・幸三郎、車椅子の妻・文代、俊夫の友人で親戚の寺岡、そして婿養子の雅彦と長女の美奈子。捜査を進めていくが、藤倉家と「ご近所付き合い」がある麗子は、自分の正体がバレそうで戦々恐々。 現場はまたしても風祭警部の謎推理に振り回されるかと思いきや…。風祭の思わぬ指摘から事件の手がかりが見つかっていく。そして、高原恭子の飼い猫「タンゴ」も事件後にいなくなっていることがわかる。咲き誇る薔薇と消えた飼い猫…事件の鍵は一体どこに?
謎解きはディナーのあとで【第10話】のネタバレ感想
藤倉家で当主の幸三郎と車椅子の妻・文代が散歩中に悲鳴が聞こえて駆け付けると、長女の美奈子と婿養子の雅彦に会い、温室に行くと親戚の寺岡が座り込んでいて指を差した先には長男・俊夫の婚約者である高原恭子が薔薇の中で眠るように死んでいたのはミステリアスでした。
麗子は近所で殺人事件とは正体がバレて嫌だと言うと、影山がメガネを外して髪で顔を隠すように言うと貞子みたいになったのは笑えました。
麗子が藤倉家に到着すると風祭警部が美しい死体だと言い、恭子の首に絞められた跡があり、寝間着にはだしで薔薇は麗子の家にあったものと同じとはドキッとしました。
恭子は離れに住んでいて部屋が荒らされていたけど麗子は部屋も見た事があるような気がしたのは気になります。
関係者を集めると麗子はバレないように手帳で顔を隠し、幸三郎は宝生麗子を美人だと褒めるけど美奈子はメイクと服で化けているだけとは笑えました。
恭子は銀座のクラブで働いていて寺岡が俊夫を連れて行き見初めたようで、麗子はネットでバズっていたナンバーワンホステスだと思い出したのは事件に関係がありそうです。
昨晩は俊夫が結婚を反対されているから寺岡に援護を頼んで男達だけで麻雀をしたけど、死亡推定時刻は全員が一人だったとはアリバイ無しですね。
風祭警部が恭子の死体を動かしたと指摘すると幸三郎、雅彦、寺岡の手に薔薇の引っ搔き傷があり、鋭かったのに台から降ろそうとしただけとは残念でした。
美奈子は両親が散歩していたのを見たと言うけど別人で、飼い猫のタンゴもいなくなっていたのは謎でした。
物置小屋で美奈子と雅彦の娘・里香がいてタンゴが怪我をしているのを見つけ、麗子は薔薇の事を聞くと宝生家に株分けしたと身バレしそうになったけど転んで違うと思われたのは残念でした。
謎解きの時間になって影山から麗子は1ミリも進歩していないと言われ笑えるけど、犯人は人に知られたくない傷があったから薔薇を触ったとはなるほどでした。
猫が物置にいたのはベビーカーを使った犯人に閉じ込められたからで、夜中に風祭警部と物置に行くと雅彦がベビーカーを捨てようとして、恭子と不適切な関係だったから同じ家に入るのを阻止する為の犯行だったとはクズですね。
風祭警部が麗子を送っていくとしつこかったけど、後から影山が車で付いて行くのは笑えました。
謎解きはディナーのあとで【第11話】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第11話】のあらすじ
「花嫁は密室の中でございます」
麗子は妹同然に可愛がってきた沢村有里の結婚式へ参加する。長年付き合いのある沢村家と西園寺家の複雑な関係の中、有里は西園寺家のコンサルタントだった細山と電撃的な婚約を果たしていた。 華やかなパーティの最中、突然悲鳴が響き渡る。花嫁姿の有里が自室で何者かに襲われ重傷を負っていたのだ。現場に駆けつけた麗子だったが、ゴルフに出かけていた風祭警部不在の中、西国立署から派遣された土井警部補が捜査を担当することに。麗子は身バレの危険を恐れながらも、有里のために事件解決へ乗り出す。 被害者の部屋は完全な密室だった。鍵を開けて入った時に犯人の姿は無く、逃げ道もない。犯人は窓から飛び降りたわけでも、バルコニー伝いに隣の部屋へ逃げたのでもない。そんな状況から、なんと麗子に犯人を逃がした共犯者の疑いがかけられてしまう。
謎解きはディナーのあとで【第11話】のネタバレ感想
麗子は鏡の前で自分のドレス姿を見ながら花嫁に間違われるかもと言うと、影山が真面目に答えて冗談もスルーしたのは笑えました。
沢村家の結婚式に出席すると麗子は影山に車で待つよう言うけど、影山が捨てられた子犬みたいな目をしたので中で待つ事を許したのは素直じゃないですね。
麗子はカービングを見て感激して花嫁である有里が海外に勉強しに行った成果だと説明し、妹同然に可愛がっていたけど電撃婚約したと悔しそうなのは笑えました。
有里がウェディングドレスで階段から降りようとすると転んでしまい執事と影山が助けたのはホッとしたけど、夫になる細山が現れてオジサンだったのはビックリでした。
結婚式が始まって有里の妹・美幸が麗子の隣に座ると新郎新婦を親子みたいだと言い、有里の弟・佑介は有里が騙されていると言い細山は西園寺家の顧問弁護士だったのにいつの間にか沢村家のコンサルタントになっていたとは怪しいです。
西園寺家は前当主が亡くなって独身の琴江が当主になったけど相続税が払えず、土地と家屋の権利を譲る代わりに屋敷を現状維持して欲しいと沢村家にSOSを出して、沢村家が西園寺家の屋敷に引っ越したとはどっちもどっちですね。
悲鳴が聞こえて麗子が有里の部屋に向かうと鍵が掛かっていて、執事が鍵を開けると中で有里が背中を刺されていたのはビックリでした。
麗子が現場保存の指示を出すと琴江は内密だけど刑事だと知っていてドキッとしたし、警察が来たけど風祭警部がゴルフで不在なので西国立署の土井警部補が来たけど服装が同じなのはビックリでした。
土井警部補が関係者から話を聞いて推理するけどツッコミを入れられて掌返しするのは風祭警部と同じで、麗子が共犯者だと疑われたけど影山が有里の結婚を心から祝っていなかったと証言したのは笑えました。
影山は麗子を別室へと移動させると執事が部屋に入ってお嬢様と言ったのは琴江の事で、琴江が細山に騙されて有里を刺した後に首を吊ろうとしていたのは可哀想でした。
両家の示談が成立して有里と細山の結婚は破談になり、琴江と執事は沢村家を出て一件落着かと思ったら、美幸が誘拐されたとはビックリでした。
謎解きはディナーのあとで【第12話(最終話)】のあらすじとネタバレ感想
謎解きはディナーのあとで【第12話】のあらすじ
「奪われたのは何でございますか」
沢村有里の結婚式で起きた事件を解決したと思いきや、またも沢村家にまつわる事件が起きる。今度は高級レストラングループ「シェ・沢村」オーナーとして知られる沢村孝子の娘・美幸が誘拐され、身代金5000万円が要求されたのだ。防犯カメラに不審者は映っておらず、麗子は顔見知りの犯行と考え、沢村有里と婚約破棄になったコンサルタント・細山に狙いをつける。 そんな中、後ろ手に縛られ、猿ぐつわを噛まされた美幸の動画が届き、緊張感が走る。身代金の受け渡しは翌日夜7時、国立花火大会の会場に指定される。 麗子は影山を連れて、「カップルのフリ」で待機することに。犯人の罠に振り回されながらも、麗子たちは真相へ一歩ずつ近づいていく。犯人は細山なのか?なぜ美幸は誘拐されたのか?全ては3年前に起きた「ある少女の事件」が引き金だった。 絶体絶命の美幸を救うため、立ち向かう麗子と影山。ついに犯人と対峙したとき、麗子の記憶に残る「正義の味方」の姿が、今の彼女自身に重なる。緊迫のラストシーンが幕開ける!
謎解きはディナーのあとで【第12話】のネタバレ感想
沢村美幸が誘拐され麗子が屋敷に向かうと風祭警部も来て、身代金目的の場合は二日以内に殺されることが多いとは緊張しました。
母親の孝子が美幸を塾に送り届けたのが夕方4時だけど塾には来ていないし、携帯に掛けても電源が入っていなくて、犯人から5千万を払えとメールが来たけど実は10日前にも脅迫状が来て300万を3回も払っているとはビックリです。
麗子と風祭警部が犯人は誰か推理していると美幸が縛られている動画が届いて、身代金の受け渡しは国立花火大会の会場で息子の佑介に持たせろと指示があるのは心配です。
会場では佑介の周りを警察官が囲んで、麗子は影山とカップルのフリで祭りに紛れ込み、犯人は焼きそばや綿あめを買って来いとは不思議だけどイヤホンやスマホを捨てろと指示したのは恐いです。
踏切で土井警部補が足止めされてしまい、追い掛けるけど発信機とすれ違うもそれらしい人物は見つからず緊張が走るけど、麗子は橋で変装した佑介がリュックを川へ落としたのはハラハラしました。
影山はリュックが浮いているのは不自然だと気付き、佑介は踏切にいたウサギの着ぐるみからスマホを渡され、指示に従ってお金は駅のコインロッカーに入れたとはしてやられましたね。
影山は液体窒素のデザートを食べた少女の死亡事故の記事を麗子に見せ、風祭警部は細山を追ってカーチェイスして細山が乗っている風祭モータースの車はポンコツだと言って捕まったのは残念でした。
孝子の指示でデザートを作った浜崎が家で試作していると自分の娘が口にして事故が起き恨んでいると推理し、麗子が浜崎の自宅に行くと誰もいなくて焦っていると影山がお嬢様はアホでいらっしゃいますかと励ましたのは良い奴でした。
麗子は冷静を取り戻し動画から聞こえる鳥の声で沢村家の別荘だと気付き、沢村が美幸に娘と同じデザートを食べさせようとしてハラハラしたけど令子が来たのはホッとしました。
令子が吹っ飛ばされて血を流すと影山が細山を動けなくしたのはお見事だし、麗子は子供の時に飼い犬を誘拐されそうになって通り掛かった女刑事に助けられて刑事になったとは良い話でした。
麗子はお礼がしたいと影山に行きつけの店を聞き、なぜ美味しいのか謎の中華そばだと言うと、謎解きはディナーのあとでと2人で向かったのは仲良しでした。
★アニメ「謎解きはディナーのあとで」の見放題(VOD)最速配信はAmazon Prime Videoで、見放題独占配信となっていました。
登録すると1話から最新話までいつでも好きなときに視聴することができます。
VODは予約録画の手間も無いし見たいときにアクセスするだけ。
視聴を見合わせた過去作品も最終回までイッキ見出来たりするのでとてもありがたいです^^
無料期間があるのも助かります。
※無料体験期間の有無や月額料金等の確認もできます。
※本ページの情報は2025年6月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
【謎解きはディナーのあとで】の関連情報
【謎解きはディナーのあとで】の基本情報
シーズン | 2025年春アニメ |
放送スケジュール | 2025年4月4日(金) 23:30~ |
最速配信 | 毎週土曜 12:00~(見放題独占配信) Prime Video |
キャスト・声優 | 宝生麗子:花澤香菜 影山:梶裕貴 風祭京一郎:宮野真守 |
スタッフ | 原作:東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」(小学館刊) キャラクター原案:橘オレコ「プロミス・シンデレラ」「ホタルの嫁入り」 監督:増原光幸 シリーズ構成:國澤真理子 キャラクターデザイン:河田 泉 美術設定:矢内京子、高山雅子、藤瀬智康 美術監督:小倉宏昌 色彩設計:大野春恵 3DCGディレクター:新垣 隼 撮影監督:井上洋志 特効ディレクター:谷口久美子 編集:塚常真理子 音響監督:清水洋史 音楽:はまたけし アニメーション制作:マッドハウス |
オープニングテーマ(OP) | 中島健人:「MONTAGE」 |
エンディングテーマ(ED) | BILLY BOO:「ラプソディ」 |
公式サイト | https://nazod-anime.com/ |
公式X | https://x.com/nazod_anime |
Wikipedia | →Wikipediaへ |
【謎解きはディナーのあとで】の原作
★「謎解きはディナーのあとで」の原作は小説です。
より深く「謎解きはディナーのあとで」の世界を楽しむなら原作小説が最もおすすめです。
コミックスも出版されています。
アニメの続きが待てないならコミックス一気読みがおすすめ!
★お得なコミックレンタルはこちら
⇒ DMM.com [謎解きはディナーのあとで] コミックレンタル
★他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^
