アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットの感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。
【ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット】とは?

「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」がどんな物語かAIに聞いてみました。
アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』(英題:Night of the Living Cat)は、2025年7月からテレビ東京ほかで放送される、ポストアポカリプス×猫なギャグホラー作品です。
🌍 あらすじ・世界観
20XX年、突如発生した「N・Nウイルス」により、“猫に触れると人間が猫に変わってしまう”ニャンデミックが発生。
愛らしさの裏に潜む恐怖――人類は次々と“猫”になる運命に巻き込まれ、世界はモフで満ち溢れたカオスな光景に。
主人公の猫カフェ店員・クナギは、猫好きゆえに人類の命運を揺るがす“誘惑”と戦いながら、仲間と共に生き延びようとする物語です。
👥 登場キャラクター
-
クナギ(CV:水中雅章)
猫カフェで働く記憶喪失の青年。超人的な身体能力を持ち、猫愛が強すぎて命を危うくする。 -
カオル(CV:上田麗奈)
錆音高校の女子高生で猫カフェ店員。猫好きだが、誘惑にどう抗うか葛藤する。 -
アラタ、ツツミ、レン、マサキなど、他にも猫愛あふれる仲間たちが多数登場。
🎭 見どころポイント
-
“可愛いけど恐怖”のバランス
猫が主役のホラーなのに、可愛さと狂気が同居するシュールな世界観が刺激的です。 -
誰もが“猫になる”という恐怖
猫に触れる=変身というシンプルかつ深刻な設定が、緊張感と緩さを巧みにブレンドしてい。 -
豪華制作陣と演出
総監督は映画監督・三池崇史、監督は神谷智大、制作はOLM。演出とニャンデミック描写に注目です。 -
主題歌&音楽も“ニャン”らしさ満載
OPはTHE YELLOW MONKEY「Cat City」、EDはWANIMA「Matatabi」。かわいくも狂った世界感を音で表現。
📺 放送・配信情報
-
放送開始:2025年7月7日(月)深夜2:00〜(テレビ東京)、BSテレビ東京でも放送。
-
海外配信:Crunchyrollが北米・欧州などで配信予定。
✅ 総まとめ
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』は、世界は猫だらけ!モフモフの恐怖という逆説的な発想をギャグ&カオスホラーで描いた異色作。
“猫好き”のあなたも、“猫なし人生”のあなたも、ニャンデミックに巻き込まれる衝撃と笑い、そして可愛さに心が揺れるはず。
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット【第1話】のネタバレ感想
「すべてが猫になる」
記憶喪失の男・クナギ(猫好き)は行き倒れていたところを、ガク(猫好き)とカオル(猫好き)に拾われ、兄妹が営む猫カフェ「メゴコロ・ネコメ」で働き始める。そんなある日、猫カフェの常連客が突如、可愛い猫になってしまう。猫に触れると猫になる“ニャンデミック”が世界中で同時発生し、街は大混乱に…!
建物の中を逃げている男と女の3人組が大量の猫に追われていて、タニシと呼ばれた男が転んで猫まみれになると本人も猫になったのはビックリでした。
品種改良によって生まれた猫に特異な個体が出現し、後にオリジンと呼ばれる猫はN・Nウイルスを宿していて、接触感染により人間を猫に変異させ猫災害と呼ばれるパンデミックになったとは恐ろしいけど可愛いです。
逃げ伸びた男・クナギは悔しそうで、女・カオルは物資を調達しようと前向きだけど、猫がカリカリする音が聞こえクナギは入れてあげなきゃと歩き出すと、カオルが目を覚ませと殴って人類は猫を愛でる事は許されないとは酷い世界です。
クナギが猫を愛しているだけだと悔しそうに猫と叫び、落ち着きを取り戻すと穴から猫が中へ入ろうとしているのは恐いです。
ショップの中へ逃げ込むとクナギが肌を隠す物を探せと言い、カオルは鬼の面を被ってクナギがフルアーマーで部屋を出ると水を撒き散らし猫に嫌われると涙を流してメンタルが持たないとは笑えました。
外に出ると車に乗り込み、タニシと思われる猫が腹を見せるけどクナギがすまないと謝って出発したのは心苦しいですね。
クナギは猫と生きていける世界が戻るまで生き延びると誓い、カオルと車で逃げたのはどうなるのか心配です。
ニャンデミック前、クナギは雨の中で意識が朦朧としながら路地裏を歩いていたけど、自分の事が分からないのに手にした鈴は捨ててはいけないと思い、猫の事に詳しいのはビックリでした。
クナギは猫カフェを経営している兄・ガクと妹・カオルに助けられ店員として働き、妹のカオルを褒めると殴られたのは照れ隠しで可愛いです。
クナギは記憶喪失だけど猫の事だけは覚えていて、持っていた鈴は髪を結ぶゴムに付け、にゃんこ算数ドリルで勉強していたのは真面目です。
店に来た派手な男の客が猫のおやつを注文すると自分で食べて猫になり、他の猫に擦り付くと猫達が震えて客に飛びつくと客も猫になってしまい、外は大量の猫から逃げる人で溢れ、クナギ達も逃げるけど途中でガクがクナギの鈴に反応して感染している事が分かったのは残念でした。
【ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット】の関連情報
【ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット】の基本情報
シーズン | 2025年夏アニメ |
放送スケジュール | 2025年7月7日(月) 26:00~ |
最速配信 | ABEMAプレミアム 毎週日曜 23:00~(地上波1日先行) |
キャスト・声優 | クナギ:水中雅章 カオル:上田麗奈 アラタ:川島零士 ツツミ:芹澤 優 レン:木村 昴 マサキ:中島ヨシキ タニシ:安元洋貴 ガク:竹内良太 グランマ:宮寺智子 ケイスケ:興津和幸 スオウ:種﨑敦美 ミツル:鶴岡 聡 コウジ:中 博史 ガンスリンガー:森川智之 ラストサムライ:??? 翻訳機:玄田哲章 ナレーション:千葉 繁 |
スタッフ | 原作:ホークマン/メカルーツ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」(マッグガーデン「月刊コミックガーデン」「マグコミ」連載) 総監督:三池崇史 監督:神谷智大 シリーズ構成:入江信吾 キャラクターデザイン:牧 孝雄 音楽:遠藤浩二 アニメーション制作:OLM 企画・プロデュース:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/スロウカーブ 製作:ニャイリビ製作委員会 |
オープニングテーマ(OP) | THE YELLOW MONKEY:「CAT CITY」 |
エンディングテーマ(ED) | WANIMA:「Matatabi」 |
公式サイト | https://nyailivi.com/ |
公式X | https://x.com/nyailivi |
Wikipedia | →Wikipediaへ |
【ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット】の原作
★「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」の原作は漫画です。
DMMブックスで試し読みができます。
★お得なコミックレンタルはこちら
⇒ DMM.com [ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット] コミックレンタル
★他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^
