本ページはプロモーションが含まれています。
PR

地縛少年花子くん2【アニメのあらすじとネタバレ感想】1話~12話(最終回)

この記事は約28分で読めます。

アニメ『地縛少年花子くん2』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~12話(最終回)まで掲載しています。

地縛少年花子くん 2期の感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。

 

▶『地縛少年花子くん 第1期』の感想はこちら

 

  1. 地縛少年花子くん2【第1話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第1話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第1話】のネタバレ感想
  2. 地縛少年花子くん2【第2話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第2話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第2話】のネタバレ感想
  3. 地縛少年花子くん2【第3話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第3話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第3話】のネタバレ感想
  4. 地縛少年花子くん2【第4話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第4話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第4話】のネタバレ感想
  5. 地縛少年花子くん2【第5話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第5話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第5話】のネタバレ感想
  6. 地縛少年花子くん2【第6話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第6話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第6話】のネタバレ感想
  7. 地縛少年花子くん2【第7話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第7話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第7話】のネタバレ感想
  8. 地縛少年花子くん2【第8話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第8話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第8話】のネタバレ感想
  9. 地縛少年花子くん2【第9話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第9話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第9話】のネタバレ感想
  10. 地縛少年花子くん2【第10話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第10話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第10話】のネタバレ感想
  11. 地縛少年花子くん2【第11話】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第11話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第11話】のネタバレ感想
  12. 地縛少年花子くん2【第12話(最終話)】のあらすじとネタバレ感想
    1. 地縛少年花子くん2【第12話】のあらすじ
    2. 地縛少年花子くん2【第12話】のネタバレ感想
  13. 【地縛少年花子くん2】の関連情報
    1. 【地縛少年花子くん2】とは?
    2. 【地縛少年花子くん2】の基本情報
    3. 【地縛少年花子くん】の原作
スポンサーリンク

地縛少年花子くん2【第1話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第1話】のあらすじ

「トイレの花子くん」

花子くんの助手として怪異の噂を安全なものに戻していた寧々と光。 親友の葵から “七不思議が一番『三人の時計守』”の噂を聞いたその日、かもめ学園で生徒たちが急に年老いてしまう怪事件が起こる。 花子くんはその事件の裏に、『三人の時計守』が関わっていると踏み、寧々たちと共に時計守を探し始める。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第1話】のネタバレ感想

花子くんが寧々の体の中に?教室が廃墟になる事件が起きて七不思議の時計守を探すことに?!

かもめ学園の七不思議の7番目の旧校舎の3階の女子トイレに花子さんがいて、何か一つを代償に呼び出した人の願いを叶えてくれるとはドキドキしました。

呼び出し方はトイレのドアを3回ノックして「花子さんいらっしゃいますか」と声を掛ける事だけど、出て来たのは男の子の花子くんで久し振りなのは気分上がりました。

光は怪異が出たからすぐ行くぞと誘い、花子くんがお代は体で払ってもらうと寧々に近づくと、寧々は元気よく返事してトイレ掃除ねとは微笑ましかったです。

 

葵から七不思議の一番目の三人の時計守の噂を聞き、この学園の何処かにある古時計でその針を動かせば学園の時間を自由自在に操れるけど、断りもなく時計に触れた者は3人の時計守に生きる時間を取られるとは怖いです。

葵は寧々に話があると言うけど悲鳴が聞こえて、教室が廃墟のようになっていたのはビックリでした。

寧々は花子くんに教室がおかしくなったと報告し、光が来てクラスメイトが爺さんになったと写真を見せてくれたけどピースして楽しそうでした。

 

花子くんと七不思議の一番を探すけど、花子くんが初対面の時にエロいこと仕放題だと言ったら二度と会ってくれなくなり居場所が分からないとは笑えました。

花子くんは一番が生徒に紛れていると言い、被害が無かった葵が一番だと言うと窓ガラスが割れたのは怖かったです。

 

花子くんが寧々の中に入り、何か隠している事は無いか葵に迫るとクラスメイトの茜が寧々を連れ去ったのは笑えました。

茜にどういう事だと説明を求められたけど、花子くんは葵が意外と胸が無いと言うと茜に殴られて花子くんを追い出し、寧々が元に戻ったのは良かったですね。

 

茜は葵の秘密を探る手伝いをしてくれるけど、好きな人が出来たなら消さなきゃいけないと釘を刺したバットを持っていたのは怖いです。

葵の様子を皆で見ていると歩けば告白されると言うモテ女で、正体を現さないから花子くんが攻撃すると、茜が葵を助けて時計守の一人だったとはビックリでした。

40代女性の感想

 

スポンサーリンク

地縛少年花子くん2【第2話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第2話】のあらすじ

「三人の時計守」

七不思議が一番『三人の時計守』、そのうちのひとりは寧々も良く知るクラスメイトの蒼井 茜だった。 花子くんは事態を解決すべく、茜に協力しようと持ちかける。 だが、茜は過去の出来事から怪異を憎んでいて、花子くんにも不審感を抱いているようで……。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第2話】のネタバレ感想

茜が時計守になった理由は?未来の時計守を捕まえると寧々の衝撃的な真実が明らかに!!

七不思議が一番の現在を司る時計守は蒼井茜だったとはビックリだし、葵を危ない目に遭わせたと花子くんを殴ったのはハラハラしました。

寧々が止めてホッとしたけど時間切れになってシャンデリアが落ちて人が来るので場所を変えたのはドキドキしました。

葵を保健室へ連れて行ったのは安心したし、花子くんは茜に寧々から引っ剥がされた時に気付いたとは言われてみれば納得です。

 

茜は入学式の時に葵に告白したけどいつも通りでつまらないとフラレて、小さな時計守のイタズラでトラックに積んであったガラスが割れて茜が止まれと強く願い、大きなお爺さんに時を操る力が欲しいかと聞かれたとは怖かったです。

茜は後から仕込みだったと聞いて激怒りし、時計を手に入れたけど1日3回5分だけで、契約期間は卒業までだけど他の時計守の小間使いになったとは可哀想でした。

 

生徒達が老人化して笑えたけど、未来を司る少女が脱走して触れた物の時間を進める事が出来るので境界に繋いでいたはずが逃げ出したから捕まえようとしていたとは大変そうです。

花子くんが協力しようと言うけど茜は怪異が嫌いで、未来を捕まえる為に人殺しでも協力するとは嫌味だけど握手したのは怖かったです。

 

未来が現れて捕まえようとすると光が時計を進められて焦ったけど、会長似のイケメンになって寧々が大人の魅力溢れる美脚美女にして欲しいと全力で追い掛けたのは笑えました。

ハムスターを捕まえる方法で未来を捕まえると、寧々が未来に触れられて倒れてしまい、未来は時間が進められなくて寧々の時間が残っていないとは衝撃でした。

過去の時計守が現れて光を戻してくれたのは安心したけど、花子くんから寧々はあと1年もしない内に死ぬと教えられたのはショックでした。

 

時計守の力で全てが元に戻り光は聞いた話を忘れてしまうし、変えてはいけない世界の仕組みがある事を知っているだろうと言われてミツバを思い出したのは切なかったです。

光が諦めないと叫ぶと茜が記憶を忘れないようにと協力してくれて、寧々は忘れてしまったけど解決して良かったです。

 

輝が現れて茜を取り調べる為に生徒会室へ連れて行き、寧々は色々聞きたい事があったけど花子くんに聞こうとは淋しくなりました。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第3話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第3話】のあらすじ

「さがしもの」

寧々はもうすぐ死んでしまう。思いも寄らない未来の話に、光は悩む。 何も知らない寧々は、いつもどおりに学校へ通うも、花子くんの姿が見えない。 寧々は花子くんの行きそうな場所をひとつひとつ尋ねていく。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第3話】のネタバレ感想

寧々がラブレターを貰った?花子くんを探していると光が何やら企んでいた?!

学校のお昼休みに光は兄の輝に稽古に付き合ってもらい、光が悩んでいるのは七番の花子くんのせいかと聞くと長く一緒にいると後悔するとは厳しいです。

 

寧々は机の上にラブレターが置いてあって上機嫌になり、花子くんを探してトイレに行くとヤコが来て新しいミサキ階段の噂が手を繋いで愛を語り合いながら登り切ると永遠に結ばれるになって怒って寧々の頭に噛み付いたのは笑えました。

ヤコは毎日アベックがイチャつきに来て鬱陶しいと、腹癒せに寧々を齧りに来たとは鬱憤が溜まっていますね。

 

花子くんが理科準備室へ行ったと聞いて訪ねると土籠が出て来てぶつかってしまい、中から光が虫籠を差し出すと寧々が代わりに受け取って無数の虫に発狂したのは怖かったです。

光は土籠に頼みたい事があるから虫の差し入れをしようとし、虫集めを輝に手伝ってもらうとファンの子達が手伝ってくれて人気者は凄いです。

 

光は何をお願いしたいのか寧々に話せず、寧々の手を握って味方だから何か困っている事があったら自分を思い出して欲しいとは良い子ですね。

土籠は光が何を頼もうと寧々が死ぬ運命は変わらないと言い、光はミツバの事を思い出して諦めたくないとは胸が締め付けられました。

 

自習園に来ると鉢植えになった告白の木が寧々の事を足首の太い女子生徒と呼び、今の噂は自習園にひとつだけある人面木を見つけたらハッピーになるけど、寧々は足首が太いとまた言ったら除草剤とは恐いです。

落ちていた埴輪を茜に届けると生徒会室で土下座の姿勢で輝に動けなくされ、輝が解除してメガネを渡すともっけ達に揉みくちゃにされたのは可哀想でした。

 

花子くんを屋上で見つけるとラブレターを貰ったと自慢したけど、花子くんは幽霊にも色々あると元気が無いのは心配です。

寧々は花子くんに元気になってもらおうと頬にチューして、2人で顔を真っ赤にしたのは可愛かったです。

 

光がちょっと待ったとやって来たけど既に遅くて、花子くんはラブレターの宛先が葵となっていると教えると寧々が溶けてしまい、差出人は茜だったとは残念でした。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第4話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第4話】のあらすじ

「夏灯り」

ミツバのこと、寧々のこと……いくら考えてもいい解決策は思いつかない。 ひとり思い悩む光。そんな光に、もっけ運輸から荷物が届く。 それは寧々が悩む光を励ますべく送った夏祭りへのお誘いだった。 二人がお祭りに行くのが妬ましい花子くんは、寧々と光を怪異たちの夏祭りへ案内する。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第4話】のネタバレ感想

ミサキ階段の向こうは夏祭り?牛に突撃された寧々は過去の花子くんに出会う?!

寧々は光が何か悩んでいるので励ましたいと茜に相談し、光はミツバと寧々を助けたいとトイレで悩んでいると花子くんに頬をグリグリされて微笑ましかったです。

 

もっけが運送業を始めたと光に届け物をしたのは可愛かったし、寧々から光へ夏祭りのお誘いとはデートですね。

花子くんが不純異性交遊反対と騒ぎ、自分は地縛霊だから外のお祭りに行けないと駄々をこねて、ここでやっているお祭りに行けばいいとミサキ階段集合とは怪しいです。

 

夜になってミサキ階段に行くと鳥居の先にお祭りが賑やかに行われていて、寧々が浴衣を着て現れると光はちゃんと褒めたのに花子くんが照れて大根にも衣装と言ったのはアホですね。

寧々は人魚の鱗と交換で色々と貰い、光は射的で次々と当て寧々も挑戦すると大当たりしたのはお見事でした。

 

出店で買い物すると短冊が一つ貰えて5色集めて願い事を書いて大笹に吊るすと何でも願いが叶うとはワクワクしました。

寧々と光は遊びまくって短冊を集めたけどあと一つが無くて、花子くんに花火があると言われると楽しかったと諦めたのは和みました。

 

人混みではぐれそうになると寧々は花子くんと手を繋いで良い雰囲気だったのに、牛に体当たりされて寧々は過去のお祭りに飛ばされてしまい花子くんに会ったのはビックリでした。

花子くんが赤い短冊を持っていて寧々は頂戴と必死に奪おうとして妖怪扱いされ、短冊が無いと一生彼氏が出来ないと言って砂になったのは笑えました。

 

花子くんは寧々が男に騙されてお金を持っていないと聞いて奢ってくれて、弟と来ていたけど型抜きを3時間もしているとはビックリです。

一人でお祭りを見ていたけど寂しかったから寧々がいて良かったとはキュンとしたし、短冊に宇宙飛行士になりたいと書くと満面の笑みを見せたのは可愛かったです。

寧々は一緒に御飯を食べてくれたし、ちょっとだけタイプだから短冊をあげるとは良い子だし、寧々は花子くんの未来を思って短冊を全部あげたのは切なくなりました。

 

寧々は花子くんのおでこに夢が叶うようチューして牛に突撃し、元の世界へ戻ったのは良かったし、花子くんが短冊に寧々とまた会えますようにと書いたのは心が温かくなりました。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第5話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第5話】のあらすじ

「もっけ・オブ・ザ・デッド/新・三番の憂鬱」

誰もいない校舎、誰もいない実験室。
捕らわれていた怪異が——逃げ出した。
その怪異に噛まれてはいけない。見つかってはいけない。
ヤツらはただ求める……飴を。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第5話】のネタバレ感想

学園がゾンビだらけでパニック?ミツバが自分の居場所を探して大ピンチに?!

いつものように寧々が物語の説明をしていると急に途切れ、暗い空から雨が降り注ぎ、縛られたもっけが止めろと抵抗するけど、注射器を持って始めようと言ったのは生徒会長で何をするのかドキドキしました。

 

放課後に寧々が花子くんを訪ねるといきなり飛び付いて来て、光が助けに来るけど花子くんはゾンビのようになって飴ちょうだいとはビックリでした。

生徒達もゾンビになって襲って来るのは怖かったけど、もっけに噛みつかれるとゾンビ化して飴を求めるのは可愛いです。

 

寧々と光がロッカーに隠れるけど開けられてしまい、光が殴ったのは茜で輝がいたのは心強いです。

輝がこの現象は気枯れで怪異にも人間にも感染するとは恐いし、感染源がもっけで最初に一匹を見つけるのは難しいと言い、病気になった理由を聞かれると誤魔化したのは怪しいです。

 

茜が感染して寧々に迫るとソルティみかんジュースが掛かって正気に戻ったのはホッとしたのに、光が失神させたのは笑えました。

屋上に出た寧々と光はみかんジュースを掛けるけど効果は無く、輝が塩でやっつけてくれたのは格好良いです。

 

もっけが合体して巨大な怪異になると輝が倒し、屋上から飛び降りると集まった怪異達に塩を掛けて正気に戻し、落ちた場所はプールで安心しました。

元々は妹のてぃあらが拾った野良もっけで、危ないから学園で浄化してから持って帰ろうとしたら逃げられたとはやっぱり犯人でしたね。

 

光があいつどうしているかなと思っていると、ミツバは七不思議の三番になって元気にしていると思ったら、桜と夏彦に邪魔だと言われたのは可哀想でした。

ミツバはもっけに慰められるけどもっけになればいいとハサミを持って追い掛けられ、逃げた先で色々な怪異に会うけど気が合わないし、生徒達には見えていなくて寂しく思ったのは可哀想でした。

 

輝に見つかってお前の居場所は無いと刀で刺され、ミツバが光を思い出して叫ぼうとすると、夏彦は輝が恋人を募集していると大声を出しミツバを助けたのは良い奴でした。

放送室に戻るとミツバの歓迎会を開いてくれて、つかさがミツバに七不思議の四番を持って来て皆の願い事を叶えるとは危険な予感がしました。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第6話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第6話】のあらすじ

「エソラゴト」

初夏。むせかえるような暑さとセミの喧噪の中、寧々は登校する。
いつもよりちょっと寝坊した、だけどいつもどおりの朝。
ホームルームに間に合ってひと息ついたその時、後ろから声をかけられる。
振り向くと、そこにいたのはかもめ学園の制服を着た花子くんだった。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第6話】のネタバレ感想

花子くんとミツバがクラスメイトに?寧々と光は不思議に思い新たな怪異の噂を聞く?!

暑い夏の日に寧々は遅刻しそうだと走って教室へ入ると、後ろの席から花子くんが生徒になって話し掛けて来たのはビックリでした。

寧々がビックリして花子くんにベタベタ触って確かめると教室の皆が見ていて、花子くんは柚木普として皆と仲良くしていたのは不思議でした。

寧々は疑って花子くんに近づかないでと威勢が良いけど、花子くんに髪が絡まっていると言われて葵に泣き付いたのは弱いですね。

 

寧々は授業中なのに謎を解明してみせると語ると先生に大丈夫かと言われたのは笑えました。

花子くんがクラスメイトとして普通に体育の授業に参加していたけど、寧々がずっと建設中の不思議な塔がある事に気付いたのは不穏でした。

寧々は花子くんを元に戻そうと頑張っていたけど冷静になるとイジメだと気付き、謝ると花子くんから映画のペアチケットを貰ったのはキュンとしました。

 

光がいつもより早く登校すると教室にミツバがいて、光が七不思議の力で人間のフリをしているのかと言い、俺と同じクラスに来たからにはアイツの所へ返さないとはハラハラしました。

理科の実験中にミツバが怪我をして光が手当して保健室へ連れて行くと、本当に人間のようなミツバに光が期待したのは切なかったです。

 

寧々がプール掃除したら魚になると嫌がっていたけど光も参加すると聞いて態度を変え、プールサイドで2人は分かってくれる人がいたと握手して泣いて喜んだのは笑えました。

花子くんがサボっている2人に水を掛けるけど寧々は魚にならず、寧々は水仕事し放題だと喜び、皆でブラシ競争して遊びながら掃除をしたのは楽しそうでした。

 

他校の生徒がスケッチしているのを見掛けると葵と茜が卒業前に死んだ絵の上手なシジマさんだと教えてくれて、絵の道に行くのを家族に反対されて絵が描けるのは卒業までだったからその前に自殺したとは可哀想でした。

シジマさんが葵と茜の絵を切り刻むと本体も壊れてしまい、皆はいつもの事と冷静だけどミツバに問いただすとこの世界が本当じゃなくてもいいじゃないかと叫んで逃げたのは本人だったようですね。

 

シジマさんの世界はどんな願い事も叶うけど、取り込まれると二度と現実には戻れないとは寧々と光が心配です。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第7話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第7話】のあらすじ

「ヨマイゴト」

そこにいるはずのない、“柚木 普”と“三葉惣助”。
戸惑う寧々と光をよそに、すべてを受け入れている茜や葵たち。
友人が突然バラバラに砕けてしまう……そんな明らかな異常事態さえ笑って見ているだけのクラスメイト。
優しい土籠。土籠と親しげなヤコ。料理が得意な輝。
何もかもがおかしい世界で、光は真相を突き止めるべくミツバを追う。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第7話】のネタバレ感想

エソラゴトの世界は幸せ?七不思議四番が言う現実世界に戻る方法とは?!

逃げたミツバを追い掛けて寧々と光が校舎の廊下を走っていると土籠に怒られたけど様子が変で、ヤコが綺麗系お姉さんとして登場し土籠をツッチーと呼んでいたのはビックリでした。

ヤコはミサキと新婚で土籠は友達という設定で和やかに話をしていたのは違和感があり、光の兄・輝がスコーンを焼いたので味見して欲しいと言うと光が料理できるはずがないと叫んだのは笑えました。

 

ミツバを捕まえたけど本当の事は教えてくれなくて、この世界が嫌なら塔に行けとは意味深でした。

寧々と光が塔の中へ入ると扉がすぐに閉まって真っ暗なのは恐いし、寧々が悲鳴を上げたので焦ったけど少女が寧々の足が太いと目をキラキラさせていたのは失礼ですね。

 

少女は七不思議四番・シジマメイで塔は彼女の美術館で沢山の絵が飾られているのは不思議でした。

寧々と光が元の世界へ戻りたいと言うと、シジマメイは花子くんとミツバを殺して下さいとは衝撃でした。

ここはシジマメイが書いた絵の中で、シジマメイは書いた絵の中に招く怪異で、主役は花子くんとミツバで2人を殺せば世界が壊れるから現実に戻れるとは酷いです。

 

道具が足りないならと絵を本物にし、寧々にナイフを渡すとエソラゴトの世界でずっと生きる事になると脅し、光が怒ってシジマメイの手を振り払ったのはホッとしました。

寧々と光は逃げるけどシジマメイがこの世界に長居すると本当の記憶を無くすと言ったのは恐いです。

 

寧々が落ち込むと光が他の方法を見つけると励まし、手を合わせると花子くんも来てビックリしたけど、望遠鏡を持っていて皆で天体観測をすると熱く語り、つかさも現れて兄弟仲良しなのは微笑ましかったです。

つかさが寧々に普のこと上手に殺せるといいねと言ったのは酷いし、桜は寧々と光は良い子だから簡単には出られないと言い、夏彦はある意味幸せなのかもとは他人事ですね。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第8話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第8話】のあらすじ

「キレイゴト」

シジマは言った。
「元の世界に戻りたければ“柚木 普”と“三葉惣助”を殺せ」と。
つかさは言った。
「あまねのこと上手く殺せるといいね」と。
頭が追いつかない寧々をよそに、普は無邪気に星を見るため寧々を屋上へ連れて行く。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第8話】のネタバレ感想

天体観測をするあまねは楽しそう?ミツバは偽物だけど光が捨て身で説得する?!

寧々はつかさから上手にあまねを殺せるといいねと言われてシジマとつかさはグルかもと悩み、つかさはあまねに殺されたから復讐したいのかと思い、違うと頭を振っては見るけど答えが出ないのはもどかしいです。

 

屋上へ行くと多くの生徒が天体観測を始めていて、バラバラになった茜が復活していて寧々が喜び、あまねは皆に望遠鏡の調整を頼まれて人気者でした。

葵もバラバラにされたけど元通りで寧々が抱きついて喜び、光とミツバがいなかったけど寧々はあまねと2人で星を見ていたのは和みました。

寧々はあまねに花子くんじゃないのか聞いて、花子くんの事が好きだと言うと流星が見えたのはキュンとしました。

寧々は花子くんに本当の世界へ一緒に逃げようと言い、花子くんは手を振り解こうとするけど寧々が腕を掴んで放さないのはドキドキしました。

 

光はミツバを捕まえてシジマにミツバを殺せと言われたと話すと、ミツバは塔で時間を使えば光の記憶が無くなるかもと思っていたとは酷いです。

ミツバは人間になるのが望みだと言い、七不思議の力が使えるようになったと窓に過去の記憶を映し、光はミツバがつかさに誘われたと知るとチョロ助と言ったのは笑えました。

 

ミツバは光が現実じゃなくて今のミツバを見ていると叫び、皆で一緒に過ごしたのは楽しかったと泣いたのは可哀想でした。

ミツバが自分は偽物だけど本物という事にして、ここは光が助けられなかったミツバが生きている幸福な世界だとは切なかったです。

ミツバは光に友達になってと手を出すけど、光は偽物の世界で幸せになれないと拒否して、目を覚まさせて無理やりでもここから出させるとは泣けました。

 

ミツバが願いは叶わないから偽物でもいいと攻撃し、光はミツバの願いを本当の世界で俺が叶えるから帰ろうとは格好良かったです。

ミツバは僕の事なんか人間のお前に分からないと泣くと、光が自分も死んでずっと一緒にいると飛び降りたのはビックリでした。

 

ミツバは光のしつこさに負けて元の世界に戻る事にしたのはホッとしたし、寧々も花子くんを連れ出すと手を引いて走っていたのは脱出するのが楽しみです。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第9話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第9話】のあらすじ

「カクシゴト」

寧々は普の手を取り学校を出る。この世界から逃げ出すために。
乗り気ではない普も、寧々を放っておくことはできずついていく。
夜の学校を抜けだし、自転車で街へ繰り出す二人。
それを阻むようにシジマは行く先々に現れる。
シジマから逃げていく先で、寧々と普は不思議な筆と出会う。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第9話】のネタバレ感想

寧々は花子くんと逃避行?シジマに追われて怪しい筆が現れ花子くんが本当の願いを明かす?!

寧々は花子くんと一緒に逃げようと屋上を抜け出し校門を開けようとしたけど重くて必死になり、やっと開いたのに花子くんは行かないと拒否したのはドキドキしました。

花子くんは今が一番楽しいから外に出ないと言い、寧々も楽しい事が沢山あって好きだけど好きな人がいるのはここじゃないとは切なかったです。

花子くんに自分に似ている人が好きなのかと聞かれて寧々は顔を真っ赤にして黙って付いて来いとは強引だけど、花子くんは外に出るのを躊躇ったので心配だったけど大丈夫だったのでホッとしました。

 

寧々は少女漫画に憧れていたと2人で自転車に乗り、絵の世界なら終わりがあるはずだから出られるかもと考えたのは逃避行みたいでキュンとしました。

バスに乗り換えると運転手がシジマで、ビックリした寧々が花子くんを連れて飛び降りたのは笑えました。

タクシーに乗っても運転手がシジマの顔に変化し、通行人まで全員がシジマの顔になり、ここは私のキャンバスの上だからあなた達を見ているとは怖かったです。

 

公園で休んでいると花子くんの顔が落書きされ、筆が現れるとここから出る方法を教えてあげるとは本当だったら嬉しいですね。

お巡りさんが来て顔がシジマになると寧々が逃げようとしたけど、筆が倒してくれて絵の具になったのはビックリでした。

筆は現実に戻れる扉があると言うけど、花子くんが筆を折って寧々を眠らせたのは不穏でした。

 

学校へ戻ると光と合流したけど隠れているミツバを見て花子くんが君の願いはその程度だったのかと言ったのは怖かったです。

花子くんがいつもの格好に戻ったけど、寧々の命はあと一年だから虚構の世界でなら生き続ける事が出来るとは切なかったです。

もうすぐこの世界が完成するから花子くんは寧々を閉じ込めると言い、光が攻撃しようとするとミツバが代わりに寧々を取り返そうとして逆に攻撃されて倒れたのは心配です。

 

花子くんは寧々を連れて行ってしまい、光が花子と呼ぶ声が響いたのは悲しかったです。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第10話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第10話】のあらすじ

「ネガイゴト」

正体を現した花子くんは言った。
虚構の世界なら寧々の命は尽きることなく、ずっとずっと生きることができると。
その言葉に花子くんを止めようとしていた光の中で迷いが生じる。
寧々も自身の寿命のことを知り動揺を隠せない。
動揺と同時に、もうひとつふつふつと胸の内に滾る感情。
それは寧々のためにと何もかも隠してしまう花子くんへの怒りだった。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第10話】のネタバレ感想

寧々が花子くんの話を聞いていた?シジマの願いをつかさが叶えようと別世界へ?!

花子くんが寧々の命は1年も無いから虚構の世界ならずっと生きる事が出来ると言い、寝ていると思った寧々がバッチリ聞いていたのはビックリでした。

花子くんの様子がおかしかったから気絶したフリして動向を探ろうとしていたら、死ぬと言われたり閉じ込めると言われたりとドキドキでした。

 

花子くんは寧々を地下牢に閉じ込めると寧々が起きて花子くんを呼び止め、自分が死ぬと確認して花子くんが何を考えているか分からないと泣いたのは可哀想でした。

花子くんは寧々の涙を拭っておでこにキスすると抱き締めて、俺が寧々を助けてあげるとはキュンとしたけどこの世界が完成したら迎えに来るとは怖かったです。

 

シジマは花子くんにこの世界の完成に協力してくれるのは嬉しいと言い、寧々に会いに行くとエソラゴトの世界が続いているのは寧々のおかげだけど、花子くんは都合が良いだけの世界が一番嫌いなのに寧々には永遠に幸福な夢を見て欲しいとは愛ですね。

寧々はシジマに手を握って欲しいとお願いし、シジマの首にパレットナイフを突き付けて脅したのはビックリでした。

 

寧々は牢屋にあったクレヨンで絵を描いていたら腹が立って、この世界から出ても大丈夫だと涙を浮かべたのは可哀想でした。

シジマが同じ事を言っていた人がいたけど無理だったと言うと、つかさが会わせてあげようかと寧々とシジマが何処かへ飛ばしたのは心配です。

光は寧々について迷っていてミツバが普通の人間を目指そうとか連れ出すとか言ったんだから責任を取れと励ましたのは良い友達でした。

 

寧々が目を覚ますと歪んだ病院にいて奥の部屋に本人が寝ていて、シジマの願いは四島メイを殺す事とはビックリでした。

四島メイが寧々を連れて逃げると出口まで案内する代わりに一緒にお茶したけど、寧々が花子くんを思って泣くと四島メイがあ~んしたのは優しいです。

シジマは走りながら可哀想と言う看護師のお化けを斬り、病室にいた頃やつかさに出会った時を思い出してナイフを振り上げたのは怖かったです。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第11話】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第11話】のあらすじ

「ヒトリゴト」

生前の四島メイと出会った寧々は彼女もまた、
自身の寿命と向き合っていた少女だと知る。
それでもメイは挫けない。自分の死を否定して、前向きに筆を取る。
そんなメイの前に怪異のシジマが再び現れる。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第11話】のネタバレ感想

不思議な筆の正体は?シジマが願いを叶えようとするとメイが寧々を連れて元の世界へ?!

寧々は生前の四島メイとホットケーキを食べて楽しんでいたけど、メイは芸術コースの課題の絵を描いている途中だと言い、美大へ行くのを両親も応援していると噂と違うのはドキドキしました。

周りに可哀想にと言う看護師の影が現れて、メイは描きあげたら美術室に飾られるから見に来て欲しいとは切なかったし、怪異のシジマが全速力で私の願いはと言って気になります。

 

美術室に飾られた四島メイの絵を見ながら生徒達が噂するようになり、それを怪異のシジマが見ていて気が付けば七不思議の席にいたとは悲しいです。

絵を描きながら絵なんて大嫌いと言うと、つかさが止めちゃえばいいのにと現れ、絵を描いて欲しいとお願いするとシジマは分身を出してその子と話をするようにとはビックリでした。

シジマは美術室に飾られた絵のせいで噂になったから、絵を完成させて寄贈を望む前に四島メイを殺して自分を抹消するとは怖かったです。

 

危機一髪で寧々がメイを助け、シジマがメイの手を取って自分の役割を果たせなかったと謝り、メイが絵に向かって自分の代わりに描いて欲しいと願ったのがシジマでメイの理想の姿だったとはビックリでした。

シジマはメイの真実を守る為に殺そうとするけど、メイはシジマを投げ飛ばして自分の事が好きなようだと言い、建物が崩れると寧々の手を取って逃げたのはハラハラしました。

 

ここはメイが見ている夢の世界だから目を覚ませば元の世界に帰れると言い、屋上から空へ続く階段を登ろうとするけど寧々には無理だったのは残念でした。

シジマが行かないでと叫び、メイはシジマが夢で希望だから生きていけると言い、学校の怪談として語り継がれるのは格好良いと認めたのは優しいです。

 

メイが現実へ帰ると寧々が目を覚まし、光とミツバがいてシジマが吊るされていたのはビックリでした。

寧々は花子くんに会いに行くと言い、シジマは脱出が最優先だけど絵を描く事を止められないし離脱の条件も変えられないとは残念でした。

 

不思議な筆が現れたけどシジマの感情の分身で、現実に繋がる扉があると教えてくれて、シジマも非常口があると認めたのでやっと帰れるのはホッとしました。

40代女性の感想

 

地縛少年花子くん2【第12話(最終話)】のあらすじとネタバレ感想

地縛少年花子くん2【第12話】のあらすじ

「絵空事」

花子くんの願い。ミツバの願い。シジマの願い。
怪異たちのどこか歪な願いを知った寧々は考える。
花子くんの本当の願いってなんなんだろう……
寧々と光は怪異たちの想いを受け止めながら塔の屋上を目指す。
そこにいる花子くんと、もう一度話すために。

アニメ『地縛少年花子くん2』公式サイトより引用

地縛少年花子くん2【第12話】のネタバレ感想

花子くんと寧々の願いは?元の世界へ脱出する方法がリヤカー?!
スポンサーリンク

寧々達は花子くんと話をしようと塔の壁を上って屋上を目指し、寧々がこの世界の事も好きだったけど花子くんは違ったと言い、いつもの花子くんも演技していたのかと不安になったのは切なかったです。

光がミツバも本当の願いを隠して妥協してしまったから花子くんも本当の願いがあると言い、一番気を許しているのは寧々だから本当を引き出せるとは嬉しいですね。

 

シジマが非常口は月だと言い、主役に設定された存在が到達できない場所にあると説明するけど、月に設定されたのは花子くんの意志が反映されたと屋根に花子くんがいたのはビックリでした。

花子くんがここから出さないと言うけど寧々達が一斉に喋り出し、一人ずつと言われて光とミツバが寧々に譲ったのは笑えました。

 

寧々の宣言で作戦がスタートすると光が雷霆杖で雷攻撃し、花子くんが包丁で雷霆杖を切ってしまい、シジマが雷霆杖を消したのはグッジョブでした。

どさくさに紛れて寧々とミツバは段ボールに隠れながら移動し、寧々が筆に月まで行く便利な道具を出してとお願いすると、ミツバが無計画栽培の大根先輩と言ったのは笑えました。

 

花子くんは光を動けなくするといつも何とかしているのは自分だと言うのは悲しかったけど、寧々がリヤカー付きの自転車に乗って皆を回収して月に向かったのは楽しそうでした。

花子くんが邪魔するから寧々が止めようとして一緒に落ちるけど雲の上に着地し、寧々が90歳まで生きたいと言い、花子くんが寧々のお願いには弱いと雲から落としたのはビックリしたけどリヤカーに着地して、下から白杖代が押し上げて花子くんが寧々の願いを叶えるとはドキドキしました。

 

寧々は絵の外に出て本物のシジマが七不思議一番に相談するといいとアドバイスをくれて依り代のスケッチブックを渡し、寧々が素敵な世界をありがとうと封を剥がしたのは切なかったです。

 

日常が戻って花子くんと光と過ごすのは賑やかだし、寧々は寿命が残り少なくてこの先どうなるか分からないけど、この世界で生きていたいとはほのぼのしました。

40代女性の感想

 

【地縛少年花子くん2】の関連情報

【地縛少年花子くん2】とは?

『地縛少年花子くん 2』は、あいだいろ氏の人気漫画を原作としたテレビアニメの第2期です。物語は、かもめ学園の「七不思議」の一つである花子くんと、彼と契約を結んだ少女・八尋寧々が、学園内の怪異に関わる謎を解き明かしていく姿を描いています。

第2期では、新たなキャラクターや展開が加わり、花子くんと寧々の関係性や学園の秘密がさらに深掘りされるストーリーが展開されます。ミステリアスで独特な世界観と魅力的なキャラクターたちが見どころです。

 

【地縛少年花子くん2】の基本情報

シーズン 2025年冬アニメ
放送スケジュール 2025年1月12日(日) 16:30~
最速配信 毎週日曜 17時30分~
各配信プラットフォームにて順次配信開始
キャスト・声優 花子くん: 緒方恵美
八尋寧々:鬼頭明里
源 光:千葉翔也
源 輝:内田雄馬
蒼井 茜 :土岐隼一
赤根 葵 :佐藤未奈子
もっけ: 吉田有里、森永千才、金澤まい
ミツバ :小林大紀
つかさ:緒方恵美
七峰 桜:安済知佳
日向夏彦:水島大宙
ヤコ: ゆかな
土籠: 津田健次郎
スタッフ 原作:あいだいろ(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:福井洋平
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:伊藤麻由加
怪異デザイン:岩畑剛一
プロップデザイン:小山千遥、田澤光太郎
背景美術:小倉工房
美術監督:小倉宏昌
CG監督:梅田拓也
色彩設計:多田早希
撮影監督:嶋田瑞帆
オフライン編集:伊藤利恵(森田編集室)
音響監督:飯田里樹
音響制作:HALF H ・ P STUDIO
音響効果:宅間麻姫
録音調整:天野龍洋
音楽:高木 洋
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーションプロデューサー:福田杏樹
アニメーション制作:Lerche(スタジオ雲雀)
製作:「地縛少年花子くん2」製作委員会
オープニングテーマ(OP) オーイシマサヨシ:「L’oN」
エンディングテーマ(ED) 鬼頭明里:「With a Wish」
公式サイト https://hanakokun.com/2nd/
公式X https://x.com/hanakokun_info
Wikipedia Wikipediaへ

【地縛少年花子くん】の原作

「地縛少年花子くん」の原作は漫画です。

 

お得なコミックレンタルはこちら

DMM.com [地縛少年 花子くん] コミックレンタル

 

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年冬アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年冬アニメのネタバレ感想一覧
2025年冬に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ご利用いただければと思います。
タイトルとURLをコピーしました