アニメ『メガトン級ムサシ シーズン2』第24話「聖域」のあらすじと感想をネタバレ有りでまとめています。
視聴後にエピソードの内容を確認したい人、あらすじを知りたい人、見逃した人向けの内容になっています。
メガトン級ムサシ2期第24話の感想本文には多少のネタバレが含まれている場合がありますのでご注意ください。
メガトン級ムサシ シーズン2【第24話】のあらすじとネタバレ感想
メガトン級ムサシ シーズン2【第24話】「聖域」のあらすじ
イクシアが目指していた目的地に到着し、中を案内される一同。そこは地球のテクノロジーを結集して作られた広大な基地だった。その一方で、マーガレットは司令官のディクセンベルグに案内され、ある場所へと向かう。
メガトン級ムサシ シーズン2【第24話】のネタバレ感想
ついに希望の大地へ到着!サンクチュアリは想像以上に大きくて陰謀も大きい?!
大和はアーシェムからのメールを見ていて、必ず戻ると残していなくなったのは切なかったです。
議会では突然いなくなったアーシェムを信用できないと言う者がいるけど、マーガレットは信じると力強く宣言して嬉しいですね。
イクシアが目指していたサンクチュアリとの通信に成功したのは朗報で、キャラクターが地球のテクノロジーを結集して作られた最大の基地と説明してくれたのは可愛かったです。
サンクチュアリが持っている物とイクシアが集めた物で宇宙戦艦アメノムラクモの設計図が完成するとは楽しみですね。
アーシェムはグリファースによって鎖に繋がれていて、シドルを滅ぼしたエルゼドを討つのが目的とは恐ろしいです。
サンクチュアリは見渡す限りが基地で広さにビックリだし、サンクチュアリの正式名称はオルテガ・マザーベースで司令官のデガートは好印象に見えます。
オルテガは南総司令が亡くなった事を悲しんでくれるのは良いけど、イクシアをノアの方舟と表現し、総帥に会いたいとマーガレットが言うと意味深な発言をしたのは怪しいです。
大和達の案内は南そっくりのアンドロイドのセイレーンに任せるとはビックリだし、何だか悪趣味なような気がします。
ローグ開発の総責任者ハルマはデューク藤咲の知り合いで和むし、見た事も無いローグがあって気分上がりました。
金田一が大興奮して楽しそうだけど、テストパイロットの外山小次郎が案内してくれる事になって大和のファンなのは嬉しいですね。
マーガレットの祖父である総帥は老いて機械に繋がれていて可哀想だけど、機械を通してドラクターとの全面戦争を命令するとは攻撃的で、マーガレットの意思が強いのは逞しいです。
小次郎の案内でやって来たクラブで楽しんでいたのに、何者かが襲って来て小次郎が豹変したのは怖かったです。
マーガレットが部屋で襲われて、久世が部屋を訪ねて来たから助かったけど、久世が刺されたのは心配です。
犯人はでデガートで博士は牢屋に閉じ込められていたとは衝撃だし、輝がセイレーンを部屋に呼んでスイッチを切り、南の格好をさせて子供の写真を見せたのは切なかったです。
40代女性の感想
メガトン級ムサシ シーズン2【第24話】の口コミ・評判は?
遂に始まった第24話…!!アーシェム、本当に必ず戻ってきてほしい…。そしてグリファース、マジで絶対許さん…。💢💢💢#メガトン級ムサシ #アニメ好きと繋がりたい #アニメ好きな人と繋がりたい #ロボットアニメ #拡散希望 pic.twitter.com/22mU7BvbFR
— B-S-Z (@MAX00537364) February 3, 2023
メガトン級ムサシ シーズン2 第24話「聖域」https://t.co/oYjBmdsmhG
小さいお友達や家族で見てる人もいるだろうに展開がこわすぎる。キャラの心情はわからないでもないがこわすぎる— しゅぺるたー・もっさり (@syupe_mos) February 4, 2023
『メガトン級ムサシ 第24話』
再開した途端、うさん臭い連中大量投入してくるの本当に好き。
サンクリュアリの司令官色々と裏しかなさそう。本物の博士は監禁されてるし。
そしてラストの照君はもう見てて辛かったですね。— SSKK (@ssk_sskk) February 4, 2023
【メガトン級ムサシ】の関連記事
【メガトン級ムサシ】の感想一覧
【メガトン級ムサシ】の原作
「メガトン級ムサシ」の原作はコンピューターゲームです。
おすすめ記事
アニメが見られる動画配信サービスの比較
無料体験期間を廃止するサービスが増えている昨今ですが、まだ無料体験できる動画配信サービスがありますので比較記事を書いてみました。
タイプ別におすすめのサービスを紹介していますので、どの動画配信サービスを選べばいいか迷っている方はご参考にどうぞ^^
▼
→アニメが見放題の「動画配信サービス」6つを比較!おすすめVODの選び方も解説!
「動画配信サービスを使ったことがない」、「どんなものかわからない」、「メリットはあるの?」と思っている方に向けて記事を書いてみました。