本ページはプロモーションが含まれています。
PR

謎解きはディナーのあとで【アニメのネタバレ感想】

この記事は約9分で読めます。

アニメ『謎解きはディナーのあとで』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。

謎解きはディナーのあとでの感想本文にはアニメのネタバレが含まれますので、ご了承の上お読みください。

 

スポンサーリンク

【謎解きはディナーのあとで】とは?

管理人
管理人

謎解きはディナーのあとでがどんな物語かAIに聞いてみました。

 

『謎解きはディナーのあとで』は、東川篤哉による日本のミステリー小説で、2010年に出版されて以降、テレビドラマや映画にもなった人気作です。以下、ざっくりとしたあらすじや特徴を紹介しますね。

🔍 あらすじ(ざっくり)

物語の主人公は、お嬢様でありながら新人刑事として働く宝生麗子(ほうしょう れいこ)。彼女は大財閥の令嬢ですが、その身分を隠して警視庁に勤務しています。

彼女の相棒(というか、真の名探偵)は、執事の影山(かげやま)。彼は超優秀で毒舌な執事で、麗子が担当する事件に対して、夕食のあとに推理を披露し、次々と謎を解いていきます。

事件が起きる
→ 麗子が現場に行って推理する
→ 影山に報告
→ 「お嬢様の目は節穴でございますか?」と影山が辛辣にダメ出し
→ 華麗な推理で真相を解明!

という、コミカルかつ本格的なミステリーの流れが特徴です。

🕵️‍♂️ 物語の特徴

  • コミカルな掛け合い:お嬢様と執事のテンポのいいやり取りが魅力。影山の毒舌がクセになります。

  • 本格ミステリー:一話完結型で、きちんとしたトリックとロジックがあります。

  • ギャップ萌え:お嬢様が刑事というギャップ、執事が超有能な探偵というギャップが面白いです。

📺 ドラマ・映画化も人気

2011年にドラマ化され、櫻井翔さん(影山)、北川景子さん(麗子)が主演。2013年には映画化もされ、こちらも好評でした。ドラマ版は原作のエッセンスをうまく活かしながら、よりユーモラスな演出が加わっています。

気になったら、原作の短編集からでも読みやすいのでおすすめですよ!

 

スポンサーリンク

謎解きはディナーのあとで【第1話】のあらすじとネタバレ感想

謎解きはディナーのあとで【第1話】のあらすじ

「殺意のパーティにようこそ File1」

国立署に勤める新米刑事・宝生麗子は、実は世界的な大企業“宝生グループ”の御令嬢。この事実は警察の上層部でも一部のみが知る秘密だ。ある日、麗子は桐生院吾郎の還暦パーティに訪れる。そこには吾郎の娘である綾華、大学時代からの親友、香織たちもいた。4人が再会を喜んでいると、上司の風祭警部から麗子に「傷害事件が発生」との緊急連絡が…。なんと現場はパーティ会場であるこのホテル!「ドレス姿ではまずい」と慌てる麗子だが、なぜか近くに私服があり、事なきを得る。現場に向かうと、被害者は大学時代の先輩、瑞穂だった。瑞穂は犯人の特徴を示す言葉を残し気を失ってしまう。言葉を頼りに容疑者として集められたのは、麗子の親友たちだった。しかし、一向に犯人の手がかりは見つからず、「あと20分で解決しろ!」と無理難題を麗子に押し付ける風祭警部。麗子が頭を抱えていると、背後に男が現れ、「犯人はわかった」と真相を告げるのだった。

TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』公式サイトより引用

謎解きはディナーのあとで【第1話】のネタバレ感想

宝生麗子はお嬢様にして刑事?ホテルで事件が発生して風祭警部と執事が登場!

パーティーに出席した宝生麗子は周りから美しいと囁かれ、主催者である桐生院吾郎に還暦祝いの挨拶をすると父親の名代として来たとは立派です。

吾郎の娘の綾華に声を掛けられ両脇には大学時代からの親友である香織と後輩の雛子もいて、嬉しくなった麗子が走り出すと転んだのはビックリでした。

綾華がバカにするけど麗子は囁かれた声の通りに誤魔化し、還暦祝いだと皆が赤いドレスにしたのは仲良しでした。

 

吾郎の歩みがスクリーンに映し出されるはずが綾華の大学生活の写真が出て一緒に写っている手代木が話しかけて来たけど、皆は舞を捨ててお見合いしたと敵意を剝き出しにしたのは怖いです。

雛子も手代木が好きで泣いてしまったのは可哀想だけど、麗子が鈍感だと言われたのは笑えました。

瑞穂が来て舞の事を聞くと、舞が睡眠薬を飲んだけど本人は量を間違えたと言っていたのは可哀想でした。

 

風祭警部から電話があり麗子が出るとパーティー会場があるホテルで事件が発生したとはドキドキしました。

麗子はドレスで現場に向かおうとしたけど香織に指摘され慌てて、執事が仕事着を用意していたのは有能です。

温室に瑞穂が頭から血を流して倒れていて、赤いドレスで緑色の宝石をしていた若い女に殴られたと証言したのはビックリでした。

 

風祭が高笑いしながら入って来て自分が解決すると白い歯をキランとさせたのは面白いし、風祭モータースの御曹司だと自慢するけど周りからの評判は散々で笑えます。

麗子と風祭が同時に第一発見者が怪しいとコソコソして笑えるけど、赤いドレスの女を集めろと言う命令に麗子が文句を言うと犯人が宝石を取り換えるのを防ぐ為だと謎の声が聞こえたのは気になります。

赤いドレスの女の中に一人だけ知らない女・千秋がいて、手代木が千秋は婚約者だと言ってプロポーズしたのはビックリでした。

 

ホテルから部屋を使うなと言われ、17時までに解決したいと騒ぎ、風祭は第一発見者の真山を犯人にしようとしたのは単純です。

真山が犯人じゃないと分かると麗子に丸投げして、執事が現れると耳元で「お嬢様はアホでいらっしゃいますか」と言ったのは笑えました。

今日から麗子に仕える執事の影山と名乗り、麗子に皆の前でアレを披露して欲しいとは気になります。

 

アニメ「謎解きはディナーのあとで」の見放題(VOD)最速配信はAmazon Prime Videoで、見放題独占配信となっています。

登録すると1話から最新話までいつでも好きなときに視聴することができます。

実際に登録してみましたが、途中に広告は無いし自動で次のエピソードへ進むし再生速度も自由に上げられるのでとても快適でした。

無料期間があるのも助かります。

 

Amazon Prime Videoはこちらの詳細はこちら

※無料体験期間の有無や月額料金等の確認もできます。

 

※本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

 

【謎解きはディナーのあとで】の関連情報

【謎解きはディナーのあとで】の基本情報

シーズン 2025年春アニメ
放送スケジュール 2025年4月4日(金) 23:30~
最速配信 毎週土曜 12時00分~(見放題独占配信)
Prime Video
キャスト・声優 宝生麗子:花澤香菜
影山:梶裕貴
風祭京一郎:宮野真守
スタッフ 原作:東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」(小学館刊)
キャラクター原案:橘オレコ「プロミス・シンデレラ」「ホタルの嫁入り」
監督:増原光幸
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:河田 泉
美術設定:矢内京子、高山雅子、藤瀬智康
美術監督:小倉宏昌
色彩設計:大野春恵
3DCGディレクター:新垣 隼
撮影監督:井上洋志
特効ディレクター:谷口久美子
編集:塚常真理子
音響監督:清水洋史
音楽:はまたけし
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ(OP) 中島健人:「MONTAGE」
エンディングテーマ(ED) BILLY BOO:「ラプソディ」
公式サイト https://nazod-anime.com/
公式X https://x.com/nazod_anime
Wikipedia Wikipediaへ

【謎解きはディナーのあとで】の原作

「謎解きはディナーのあとで」の原作は小説です。

より深く「謎解きはディナーのあとで」の世界を楽しむなら原作小説が最もおすすめです。

 

コミックスも出版されています。

アニメの続きが待てないならコミックス一気読みがおすすめ!

 

お得なコミックレンタルはこちら

DMM.com [謎解きはディナーのあとで] コミックレンタル

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年冬アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年冬アニメのネタバレ感想一覧
2025年冬に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ご利用いただければと思います。
タイトルとURLをコピーしました