本ページはプロモーションが含まれています。

リアデイルの大地にて【アニメのあらすじと感想まとめ】

この記事は約19分で読めます。

リアデイルの大地にて INTRODUCTION

不慮の事故によって生命維持装置がないと生きられない少女、各務桂菜かがみけいな

彼女が唯一自由でいられるのは、VRMMORPG『リアデイル』の中だけだった。

そんなある日、生命維持装置が停止し、桂菜は命を落としてしまう。

 

しかし、目が覚めると桂菜は200年後の『リアデイル』の世界にいた。

彼女は、失われたスキルと限界突破したステータスをもつハイエルフの”ケーナ”として、この世界を生きる人々と交流を深めていくことに。

しかも、その中にはかつて自らがキャラメイクした"子供"たちもいて……!?

 

ゲーム世界に転生した少女と個性的な仲間たちによる、笑いあり、涙あり?なのんびり冒険譚、開幕!

 

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

スポンサーリンク
※当サイトの内容を引用リンク無しで無断転載するのはお控え願います。Twitter感想キャンペーンなどで無断転載されているのを確認しております。

リアデイルの大地にて【第4話】のあらすじと感想 お母様、いったい何を

第4話 「息子と、喧嘩と、旅と、野盗」

現実世界でリアデイルの運営が終了していたことを知り、もはやこの世界に<br class="pcbr">かつての仲間はいないのではないかと落ち込むケーナのもとを長男スカルゴが押し掛ける。
しかし彼の変態的な振る舞いがケーナの逆鱗に触れ、ケーナは遮断結界を発動させて<br class="pcbr">宿屋に引きこもってしまうのだった。
さらにそれがきっかけで子供たちの間で兄妹喧嘩が勃発し……!?

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

前半の、主人公のケーナの子供たちのけんかの仲裁の話は子供達がゲームの中で作った子供であっても、ケーナは母親としての威厳を見せたかったのかなと思いました。

また、けんかを止めるときも爆発物を投げて、止めていたのが豪快だと思いました。

 

その後、ケーナの子供のスカルゴとマイマイをとても強く叱っていたので、もう子ども達はけんかをすることもないのではないかと思いました。

その後の後半の盗賊の対処はケーナがゲームの中から本当にケルベロスやケンタウロスを連れてきたのではないかと思ってしまいました。

200年後の世界といえ、いきなり首が二つある怪物や体の半分が牛の怪物が現れたらびっくりすると思います。

また、盗賊を退治できて良かったです。

 

リアデイルの大地にて【第5話】のあらすじと感想 あとは私に任せなさい

第5話 「孫息子と、孫娘と、曾孫と、砦」

マイマイから預かった手紙を渡すため、エーリネの協力を経て堺屋を訪れるケーナ。
なんと堺屋の大旦那ケイリックはマイマイの息子、つまりケーナの孫であった!
サプライズ成功!!かと思いきや、ケーナはマイマイに対して怒りの炎を燃やす。
複雑な心境のまま宿屋に戻ったケーナの元に、今度はケイリックの双子の妹ケイリナが現れ――。

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

まず、前半の、主人公のケーナの孫が登場する話ですが、ケーナがゲームの中で自分の子供のキャラクターを作ったのは以前にもありました。

でも、まさか孫やひ孫までキャラクターを作っていたのは驚きました。

 

また、ケーナの娘のマイマイが自分の子供のケーリックたちにケーナがとても怖いことを教えていたのが笑えました。

 

それから、後半の、ケーナが守護者の塔に行くのにカニに乗って、早く現地に到着したところがアニメの「錆喰いビスコ」のビスコがカニに乗るところに似ていると思いました。

また、ケーナは怖いばかりではなく、孫には優しくて、ケーリックと仲直りする気もあるし、ケーリックの姉のケイリナが困っていたら手を差し伸べる気もあるので、良いおばあさんだと思いました。

 

リアデイルの大地にて【第8話】のあらすじと感想 プレイヤーとの出会いも驚きの連続です

第8話 「戦闘と、勝利と、会話と、情報」

ロプスの実験の失敗により学院に突如として現れた怪獣ペンギンが<br class="pcbr">容赦ない攻撃でフェルスケイロの街を破壊していく。
駆けつけたシャイニングセイバーとコーラルが、決死の攻撃を仕掛けるも、返り討ちにあってしまう。
捨て身の攻撃を仕掛けようとする2人の頭上を、突如巨大な岩塊が通り過ぎていき……!?

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

ケーナと一緒にいる妖精が自分の意志で動いたのを始めて見て感動しました。

危険を知らせてくれるなんてお役立ちな子で可愛いです。

 

シャイニングセイバーが騎士としての気概を見せて格好良い。

コーラルも手伝って相打ち覚悟で飛び込もうとして男の友情が眩しいです。

 

遠くの塔からケーナがペンギン怪獣をやっつけてくれて凄い。

圧倒的な力を見せ付けられるとゾクゾクしますね。

ペンギン怪獣からはオリハルコンが出てきたけど大きいですね。

コーラルに剣を作ってあげるなんて太っ腹で優しい。

後で話があると言われたのは他の人には秘密なので気分上がりました。

 

CMへ行く前のシャイニングセイバーとコーラルが仲良し過ぎて一瞬だったけどキュンとしました。

ケーナと話をしている時も一緒に驚いたりハモったりして仲良しぶりが可愛い

コーラルはケーナ渾身の作という剣を貰ったけど凄すぎて使えるのか心配です。

 

ケーナが死んだのは噂になっていてゲームが終了した事とは関係無いみたいで安心しました。

妖精をくれたオプスに二人ともやられた事があって抱き合って慰め合っていたのは笑えました。

 

次の塔の情報がゲット出来たので旅に出るのが楽しみです。

塔の持ち主はキモかわいい物が好きでケーナが怯えているので何が出てくるのか期待しています。

スカルゴがケーナを心配して仕事を投げ出して来てしまって笑える。

ケーナは怒ったけど最初に殴ってしまったし、ちょっと丸くなって一緒にお茶とか出来るようになったのはこの世界に馴染んできたように見えました。

マイマイに一箇所に落ち着いたらと言われて最初に目覚めた辺境の村へ来たのは懐かしい。

管理している塔もあるけどリットちゃんがいるからなんてお母さんみたいです。

40代女性の感想

 

 

ケーナさんは最強です

ケーナさんはクエストをこなし、のんびりとしていたのではないかな?と思うのですが、妖精さんのお告げで街の危機を察して急いで戻るとことに。

妖精さんは可愛いです。

 

騎士団長とコーラルが奮闘する中、ピンチに駆けつけたのはかっこよかったです。

流石ケーナさん一瞬で街についたのかなと思います。

 

ペンギンはすごく強いのに、あっという間に倒してしまうケーナさんのレベルはいったいどれほどなのか気になります。

サラッと事が収束してしまいましたが、プレイヤーの仲間が見つかってよかったです。

これで、情報共有ができると少し、安心感が増すように思います。

 

それに、妖精さんが見えるのも大事なことです。

妖精さんのことも早くわかればいいなと思います。

今回は少し、スカルゴに優しかったケーナさん。

頭をなでていたところはよかったです。

そして、リットとの再会も素敵でした。

リットが凄く嬉しそうで癒しでした。

30代女性の感想

 

リアデイルの大地にて【第9話】のあらすじと感想 ケーナとシャイニングセイバーに胸キュンです

第9話 「再訪と、人魚と、誤解と、ゾンビ」

辺境の村で”二日酔い”で目を覚ますケーナ。
頭痛に悩まされる彼女は井戸から歌のようなものが聞こえるという噂を耳にする。
ケーナは原因を解明するため召喚獣・水のトビウオを呼び出し井戸の奥へと潜っていく。
するとその先には巨大な鍾乳洞が広がっていた!
その先にいたものの正体とは……!?

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

辺境の村へと帰って来たケーナは歓迎されて二日酔いで、酒は飲まないと誓ったのに典型的な駄目な酒飲みになってしまって笑えます。

村人が井戸から歌が聞こえるとはホラーですね。

ケーナは水のトビウオを出して綺麗でした。

自分もウェットスーツのような物に身を包んで躊躇無く井戸に飛び込むのは男前でしたね。

 

ケーナが人魚を食べる人に見えなくもないと言われたのは笑えました。

水トビウオを見て精霊様だと好意的になったのは良かったです。

彼女は人魚族のミミリィで大渦に巻き込まれて此処に来たのは可哀想でした。

寂しくて故郷の歌を歌っていたのは切ないですね。

 

村の公衆浴場に住む事になったのは名案です。

広さと浅いのが気になるけど村の人が良い人ばかりなので安心ですね。

シャイニングセイバー率いる騎士団と寂しいからと一緒に行くケーナが可愛い。

何か召喚しようとするとシャイニングセイバーがお姫様抱っこで馬に乗せてくれてキュンとしました。

二人とも顔を真っ赤にして可愛かったし、隊員に誂われてイチャツイていると本当に付き合っているみたいで良いと思います。

夕食はケーナのおかげで美味しくて今までの食生活に同情します。

二人が付き合っていると信じている部下達が色々と妄想して恋バナは楽しかったです。

 

漁村は霧が立ち込めていて不穏な雰囲気がするのは怖い。

ケーナはケンタウロスのヘイゲルを召喚すると槍を振り回さないと注意して余裕がありますね。

防御力を強化して進むけど探査魔法が使えないとは緊張感が出てきました。

ヘイゲルがゾンビに刺されて消えてしまって残念です。

ソンビを作れるのはプレイヤーだと分かったのは嬉しいけど悪事を働いているのは許せないですね。

ケーナは何が起きるか楽しみにしているので活躍を期待しています。

40代女性の感想

 

タイトルがすべてを物語る

リットと再会は心安らぐシーンでした。

リットにかわいい妖精さんが見えたらどれだけ癒しのお話になるか

ちょっと残念です。

 

相変わらず、二日酔いになるケーナさんで落ち着いていました。

いつになったら飲まない日が来るのだろう。

井戸の謎の声の調査に二日酔いのまま行ったのは意外でした。

 

かわいいお魚がお供であっさり人魚を発見しました。

人魚さん無事にお家に帰れるといいなと思います。

ケーナさんがお家を見つけるまではみんなで仲良くできそうでよかったです。

 

ケーナさんあっという間にリットとお別れで、寂しい限りです。

今度は空を飛ぼうと提案するケーナさん。

今飛んだらいいのに、と思うけれど、約束はまた会えるということ、リットの楽しみになるなと、ほっこりしました。

 

旅立ったケーナさん。

騎士団に合流して少しの間同行することに。

何か召喚してついていくのかなと思いきや、まさかのシャイニングセイバーにお姫様抱っこされてしまい、真っ赤になるケーナさん。

気づくのが遅れるシャイニングセイバーにより、勘違いを呼びました。

 

付き合っていないと否定するも信じてもらえないシャイニングセイバー。

こんな団長で大丈夫なのかなとも思いますが、これでいいのかなとも思います。

かわいい勘違いのままお別れでしたが、悪くないとも思いました。

 

それにしてもケーナさんのスキルはすごいですね。

おいしいご飯はやっぱり大事です。

 

そして、目的地に到着したケーナさん。

ゾンビに襲われても、動じないのはさすがです。

ケーナさんは心配なさそうですが、どんなことになるか楽しみです。

タイトル通りの展開で、ゾンビが続く終わり方でした。

30代女性の感想

 

リアデイルの大地にて【第10話】のあらすじと感想 漁村の街では新しい出会いがいっぱいです

第10話 「執事と、幽霊船と、養子と、竜宮城」

深い霧に包まれた漁村は、ゾンビで溢れていた。
ケーナはそこでかつてヘルペルシュの冒険者ギルドで出会ったクオルケと再会する。
クオルケは仲間と共に霧に覆われた漁村から抜け出せずにいるのだという。
彼女たちの隠れ家である倉庫の地下へと案内されたケーナ。
その先ではエクシズがたった一人の生き残りの少女を守っていて――。

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

霧に包まれた漁村で元プレイヤーと出会ったのは嬉しいですね。

女性なのに話し方が男っぽいのは気になるけど前にケーナと会っていたのは懐かしいですね。

一緒に行動していたエクシズはケーナと同じギルドに所属していた仲間とは嬉しいですね。

元プレイヤーが意外と多くて次はどんな人に会えるのかと期待してしまいます。

 

たった一人生き残った女の子ルカがいたのは良かったけど面倒を見てくれる執事を呼び出すとは何でもアリですね。

ゲームを一万時間遊んでいると貰えるアイテムをケーナは2つも持っていて病室で寝ていた時が想像できて切ないです。

ワーキャットの執事ロクシリウスを呼び出すと常識人で仕事の出来る感じのイケネコで気分上がりました。

 

3人で幽霊船の海賊船長を倒しに行くクエストとはゲームみたいでテンション上がります。

元プレイヤー達で挑むチーム戦は人情味があると思ったのにケーナが強いから簡単に倒してしまって早かったですね。

ケーナが夕日を見ながらヘイゲルの敵は取ったと言うから消えたのかと思ったら時間が立てば再召喚できるとは安心しました。

 

竜宮城に行くのに水竜を呼び出して大物をバンバン召喚するのは驚くけど麻痺してきました。

竜宮城の守護者はピンクの大きなカエルで可愛いのにケーナが怖がっていたのは笑えます。

指輪を瞬時に受け取ってちょっと可哀想になりました。

ちゃんとチャージしに再訪して欲しいですね。

 

エクシズとクオルケとフレンド登録したから何時でも会えるのは安心です。

残されたルカをケーナが引き取る事にしたのは偉いし、村に戻って新しい生活が始まるのも楽しみですね。

40代女性の感想

 

 

『ケーナさんのプレイ時間って』

 

ケーナさん、一人であっという間にかたずけてしまうかなと思いましたが、状況把握に時間がかかりました。

クオルケに出会い、エクシズとも再会。

プレイヤーだとわかると、安心感あります。

 

ケーナさんと最初から気づいていたエクシズ。

サブキャラでそのレベルならメインはいったい。

ケーナさんはいったい限界突破レベルはどれだけなのか気になりすぎます。

恐るべし、くりーむちーず。

さらに、クエストに心当たりがあるとか、プレイ時間1万以上でもらえるレアアイテム2個も持ってるって、どれだけのプレイ時間なのか、すごい限界突破レベルも納得せざる得ません。

 

クオルケの話し方の謎もわかってよかったです。

焦る姿は見ていてほっとします。

CVほりえる良い感じでした。

 

クエストは、アッという間に終わってしまいました。

流石です。

レベル差っていうけれど、ケーナさんが苦労するクエストなんてもはやないのではないかな。

 

クエスト後、ルカちゃんを家族にする展開は驚きでした

タイトルの養子はルカちゃんのことだったのですね。

でも、養子と言うことは、あの3兄妹の末っ子になるってことは?どんな反応するのか心配です。

リットと早く会ってほしいなと思いました。

 

人魚さんのお家探しはもう少しかかりそうですね。

ロクスは素敵な執事でした。

30代女性の感想

 

 

リアデイルの大地にて【第11話】のあらすじと感想 終盤なのに新しいキャラ登場でケーナ達の未来が気になります!

第11話 「紹介と、馬車と、メイドと、引っ越し」

養子として迎えたルカを子供たちに紹介するケーナ。
マイマイ・スカルゴ・カータツはそれぞれ独特の喜び方ではあるものの、ルカを新たな家族として暖かく迎え入れる。
ルカと一緒に暮らすため引っ越しの準備を進めるケーナに、エーリネは自分の店に来るよう促す。
ルカを宿に預けエーリネの店を訪れるケーナだったが、想像以上に立派な店舗の佇まいに唖然とするのだった――。

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

ルカを養子にする事にしたケーナは優しいですね。

ルカが新しい洋服にウットリしていて可愛いです。

ルカに街を案内するのは色々見られて楽しかったです。

マイマイにルカを紹介した時の顔が笑えたし、ロンティがロクスにキュンとなっていて可愛かったです。

 

スカルゴはルカにも薔薇と星を出して大歓迎なのは笑えます。

ケーナが冷たいのは少し可哀想な気もしますね。

カータツには頭をナデナデしてカータツがルカをナデナデして絵面が面白い。

 

エーリネのお店に行くと大商会という感じで、美化したエーリネの絵が飾ってありウインクしているようになっていたのは笑えました。

何でも揃う事に某ネットショップを利用していた事を懐かしんでいたけど病室で何を注文していたのか気になります。

店員さんがケーナだと気づいて後退ったのはちょっと面白かったです。

店員さんがエーリネの奥さんだったと知って今度はケーナが驚いて笑えました。

 

馬車をタダで貰う事が出来て良かった。

ロクスの帰る先が無いのは可哀想だけどずっと一緒にいてくれるのは嬉しいですね。

もう一人メイドのシィを召喚すると仕事に熱い良い子みたいだで安心です。

ロクスとは仲が悪くてイケメンロクスの顔が台無しなのは残念ですね。

 

辺境の村に帰って来るとリットとルカが子供同士で仲良くなってほのぼのしました。

ミミリイは洗濯屋を始めていて村にすっかり馴染んでいて良かったです。

マレールがケーナの歓迎会をしてくれるのは嬉しいけど二日酔い確定でルカに醜態を晒す事になりそうで楽しみです。

40代女性の感想

 

 

『新しい家族』

 

ケーナさんはルカちゃんと王都へ。

お兄ちゃんお姉ちゃんにこんなにすぐ会うことになるのはうれしい限りです。

マイマイの反応が一番普通だと思いました。

かわいい妹、喜んでいてよかったです。

 

スカルゴは、スカルゴでした。

エフェクトは自覚アリだったのか。

変態扱いされすぎてかわいそうな限りでした。

協会ごと一緒に引っ越すという発想が凄かったです。

お母様命が凄すぎるのですが、これもケーナさんのせいじゃないのかなと思います。

 

カータツはやっぱり安定の安心感があります。

カータツが家を建ててくれるのかと思っていましたがそこまではないのですね。

ルカちゃんを一番かわいがってくれそうです。

 

引っ越し挨拶も終わり、エーリネさんのお店を訪ねたケーナさん。

看板?あれは何でしょう。

エーリネさんの理想でしょうか。

お店はすごく品ぞろえがよくて何でもそろうお店でした。

ケーナさん馬車を買いに行ったのにもらってしまいましたが、処分するものをもらったんじゃないかなと、ちょっと引っ掛かりました。

馬車に、馬?をくっつけて自走にするのは、もうよくわかりませんでした。

そのおかげで村にすぐについたので、いいかなと思います。

お家ができて終りかなと思っていましたが、次回ですかね。

 

ロクシリウスとロクシーヌはなかなか癖が強いので、大変そうですが、仲良く暮らしてほしいです。

リットとルカちゃんはいいお友達になれそうでよかったです。

妖精さんと3人の絵は癒しでした。

洗濯屋さんになっていたルイネ。

お家は見つかるのでしょうか。

30代女性の感想

 

 

リアデイルの大地にて【第12話(最終話)】のあらすじと感想 村に落ち着いたけどケーナの二日酔いが悪化しそうです!

第12話 「移住と、建築と、飛行と、大地」

宴会の翌日、ケーナはお約束の二日酔いで目を覚ます。
呼び出された彼女はかつて村の開拓者の家があったと言い伝えられている土地を譲り受けることに。
ケーナは魔法を駆使して家を建て始める。
あっという間に完成したケーナとルカの新居。
ぽかんと見上げるルカに、ケーナは手を差し伸べる。
2人の新生活が今始まる――。

TVアニメ「リアデイルの大地にて」公式サイトより引用

 

スカルゴがケーナを追いかけて引越しようとしてマイマイとカータツに怒られて笑えます。

ケーナは凝りもせず二日酔いでダメな大人になって残念です。

ロクシリウスとロクシーヌが喧嘩して仲良しですね、頭に響くと言われたのに止められないのは微笑ましいです。

村の人に土地を貰ったのは良いけど宴会になってまた二日酔いとは学習しないですね。

ロクシーヌも止められなかったとロクシリウスと喧嘩して一連の流れがずっと続きそうで笑えます。

 

ケーナは魔法とカータツに貰った木材であっという間に屋敷を立ててしまって爽快です。

各個人の部屋もあるし、ルカとケーナの部屋は繋がっていて寂しくないようにとは気が利きます。

ロクシリウスとロクシーヌの喧嘩をルカが止める事になって可愛い。

村の人達が家を花で飾り付けてくれたのは素敵でした。

ミミリィは洗濯の仕事も順調で幸せに暮らしていると聞くと心が温かくなりますね。

温泉に入って和んでいるせいもあるけど人魚の故郷を探さなくても良いと言えるようになって安心しました。

 

ルカがケーナに花で作った冠をくれたのは和みました。

のんびりしながら今まで出会った人達を思い出していたのは懐かしい。

リットと約束した空を飛んで気持ちよさそうでした。

何処までも行く事が出来ると子供達に語るのは夢があるけど終わりかと思うと寂しいので第二期を期待しています。

40代女性の感想

 

 

『幸せなスローライフ』

スカルゴがケーナさんの元へ引っ越すと言い出しました。

マイマイとカータツに突っ込まれるのは当然です。

ケーナさんにぶっ飛ばされるの確定で言っているのは覚悟の上なのか。

ケーナさんは相変わらずの二日酔い。

村のみんなは宴会好きで大変です。

ケーナさんのお家を建てる土地をプレゼントされてこれで住むところはばっちりです。

そしてケーナさんの建築もさすがスキルマスター

魔法でちょちょいのチョイ。

あっという間にできてしまいました。

素敵なお家でいいな。

 

ロクスとシーの喧嘩をルカちゃんがバッサリと。

これにはかないません。

ケーナさんはこれでのんびり幸せなスローライフを過せるのは素敵です。

ルカちゃんにケーナお母さんと呼ばれるのはうれしいに違いないです。

リットとルカちゃんと一緒に空の散歩。

何に乗って飛んでいるのか不思議でしたが、約束が守れてよかったです。

 

ゆったりまったりと平和な終わり方でしたが、まだまだ続きが見たいです。

スカルゴがいつしびれを切らしてやってくるか気になるし、他のプレイヤーもまだ出会いそうで、気になることがいっぱいです。

ケーナさんはケーナさんのままだと思いますが、現実世界でできなかったことをこれから楽しんでほしいなと思います。

最終回が悲しい限りです。

30代女性の感想

 

 

ここまで感想をご覧いただきありがとうございました。

アニメ『リアデイルの大地にて』は動画配信サービスのお試し期間を使えば全て無料で見ることができます。無料期間中の解約もできますよ(^^)♪

無料登録はこちらからできます。
アニメ配信数が最大級のサービスです。


\31日間お試し無料/

 

『リアデイルの大地にて』を配信している動画見放題サービスはこちらから確認できます。

>>2022年冬アニメ見放題配信サービスの配信状況一覧

 

他のアニメにも興味があればこちらもどうぞ。

>>2022年冬アニメの感想一覧