アニメ『怪獣8号 第2期』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を13話~最終回にかけて毎週更新しています。
怪獣8号 第2期の感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。
【怪獣8号 第2期】とは?

「怪獣8号 第2期」がどんな物語かAIに聞いてみました。
アニメ『怪獣8号 第2期』は、前作の熱狂を引き継ぎ、さらなる高みへと突き進む科学ヒューマン×怪獣バトルの佳作です。主人公・日比野カフカの戦いと葛藤が再び動き出します。
🌀 あらすじ・物語の展開
-
放送開始:2025年7月19日(土)23:00〜、テレビ東京系列ほかにて放送、Xにて全世界リアルタイム配信も実施。
-
物語の軸:カフカ(日比野カフカ/怪獣8号)は、防衛隊長官・四ノ宮功の判断で兵器化されず拘束状態に。同じ第3部隊に異動命令が下る中、防衛隊最強の男・鳴海弦と出会い、認められるために自らの怪獣の力に向き合います。一方で、史上最大の脅威・怪獣9号が迫り、組織と人間関係に激震が走ります。
-
原作準拠の展開:第6巻〜第9巻(41話〜70話台)をアニメ化。ナンバーズ適合者の登場、ミナやキコルの覚醒、そして「9号」との決戦へ向かう展開までを描きます。
👥 キャラクター&勢力構造
-
日比野カフカ/怪獣8号(CV:福西勝也)
怪獣に変身する力を持つ元清掃員。己の正体と向き合いながら守る力を模索。 -
鳴海弦(CV:内山昂輝)
第1部隊の隊長で、防衛隊最強と称される存在。カフカの能力を試す相手として登場。 -
四ノ宮キコル、亜白ミナ、市川レノ、保科宗四郎など第3部隊の主要隊員たちが絆を深めながら物語を進行。
-
怪獣9号
擬態能力を持ち、防衛隊隊員に成りすまして混乱を引き起こす。彼の登場は最大の山場です。
🔥 見どころポイント
-
超進化したバトル演出
360度回転カメラ、音響強化、スローモーションなどを活用した斬新な戦闘描写が原作以上の迫力に。 -
内面描写の深化
カフカの葛藤、ミナやキコルの決意、保科の静かな覚悟など、非戦闘シーンの心理描写が厚みを増します。 -
組織を揺るがす疑心暗鬼
誰が仲間で、誰が敵か分からない状況下での人間関係と信頼の脆さがドラマ性を高めます。 -
ナンバーズ適合者&継承される意志
新たな戦士たちの登場とカフカの次代への継承が鍵に。Force-wideの危機に向けて防衛隊が一丸となります。
✅ 総まとめ
『怪獣8号 第2期』は、主人公カフカが“怪獣”としての力に真剣に向き合い、人間や仲間としての意志を見つけ出す壮大な展開が中心です。
新キャラとの出会い、深まる葛藤、そして迫り来る“9号”との死闘――すべてが次なる章へと加速していきます。
サーバントたちの絆、組織の崩壊の危機、そしてSF怪獣アクションの究極進化。映像美と感情ドラマが融合した夏の注目作です!
怪獣8号 第2期【第13話】のネタバレ感想
「怪獣兵器」
怪獣10号の襲撃は立川基地に壊滅的な打撃を与え、日本は新たな危機の時代を迎えようとしていた。「怪獣8号」として身柄を拘束された日比野カフカの処遇は未だ不明のまま、第3部隊の新人隊員たちは別部隊への異動が決まり、それぞれの場所で新たな任務に就くことになった。“防衛隊最強”の第1部隊への所属が決まった四ノ宮キコルは、隊長・鳴海弦の元へ挨拶に向かうが…。
警報が鳴ってニュースでは町田地区を怪獣が北上中と報道し、小学生のミナは破壊された建物の瓦礫が落ちる中転んで泣いてしまい、カフカが笑顔で大丈夫だと励ましていたのは頼もしいです。
防衛隊が到着して一安心だけど煙で辺りが見えなくなると気付けばカフカが防衛隊に囲まれ隊長となったミナに怪獣8号として攻撃されていたのは可哀想でした。
怪獣8号は巨大化して爆発を起こすとカフカの目が覚めて、第3部隊の立川基地にいる事が分かったのはホッとしました。
ミナは瓦礫となった街を歩いていると保科からカフカの身柄はどうなるか決まっておらず、第3部隊はそれぞれ他の部隊へ異動になるのは寂しいです。
レノと伊春は松本城の前でカフカの心配をし、第4部隊の松本基地が見えるとレノは強くなってカフカを守ると決意したのは友情に熱いです。
キコルは皆から到着した報告を見ていたけど部屋に入って来た第1部隊副隊長の長谷川が2メートルもある大男なのはビックリでした。
立川基地が復興されるまで第1部隊の所属になり、キコルがアメリカにいた時も名前が轟いていたほどの最強部隊とは緊張しました。
隊長の鳴海弦の部屋に行くとゲームをやっていて長谷川が片付けろと注意すると子供のように駄々を捏ねたのは笑えました。
警報が鳴って鳴海はキコルに特等席で第1部隊のやり方を見せると言い、神奈川沖に怪獣が出現したと目撃情報が入ってから出動までの流れが紹介され、第一部隊が怪獣の進路を操り、鳴海がヘリコプターから飛び降りて怪獣に武器を突き刺したのはビックリでした。
怪獣は爆発して辺りは血だらけになり、鳴海がキコルに圧倒的な実力を示せと言ったのは格好良かったです。
会議の呼び出しを無視して屋上でエゴサしている鳴海が長谷川に怒られたのは笑えたけど、カフカも呼び出されて第1部隊に配属になったのはビックリでした。
次の討伐で力を示して皆を納得させなければ居場所は無いとは厳しいし、鳴海が断るとカフカは信じてくれる仲間と約束を守る為にお世話になりますと敬礼したのは良い覚悟です。
防衛隊長官の四ノ宮功が厳重に管理された地下で水槽の中を見つめ、街では地震が発生すると何かが地面の中を動いているように破壊されたのは怖かったです。
【怪獣8号 第2期】の関連情報
【怪獣8号 第2期】の基本情報
シーズン | 2025年夏アニメ |
放送スケジュール | 2025年7月19日(土)23:00~ |
最速配信 | Xにて全世界リアルタイム配信 TV放送後、各配信サイトにて配信開始 毎週土曜 23:30~ |
キャスト・声優 | 日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也 亜白ミナ:瀬戸麻沙美 市川レノ:加藤 渉 四ノ宮キコル:ファイルーズあい 保科宗四郎:河西健吾 古橋伊春:新 祐樹 出雲ハルイチ:河本啓佑 神楽木葵:武内駿輔 小此木このみ:千本木彩花 鳴海 弦:内山昂輝 長谷川エイジ:安元洋貴 東雲りん:花澤香菜 四ノ宮功:玄田哲章 四ノ宮ヒカリ:三石琴乃 怪獣10号:三宅健太 怪獣9号:吉野裕行 |
スタッフ | 原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:宮 繁之 シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也 怪獣デザイン:前田真宏 美術監督:木村真二 色彩設計:広瀬いづみ 3D監督:新垣 隼 撮影監督:荒井栄児 編集:肥田 文 音響監督:郷文裕貴 音楽:坂東祐大 怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー アニメーション制作:Production I.G |
オープニングテーマ(OP) | AURORA:「You Can’t Run From Yourself」 |
エンディングテーマ(ED) | OneRepublic:「Beautiful Colors」 |
公式サイト | https://kaiju-no8.net/ |
公式X | https://x.com/kaijuno8_o |
Wikipedia | →Wikipediaへ |
【怪獣8号】の原作
★「怪獣8号」の原作は漫画です。
DMMブックスで試し読みができます。
★お得なコミックレンタルはこちら
★他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^
