アニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~12話(最終回)まで掲載しています。
べヒ猫の感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。
べヒ猫【第1話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第1話】のあらすじ
「エルフ娘と騎士の誓い」
命を落とし、災害級とも言われるSランクモンスター≪ベヒーモス≫に転生した主人公。しかし、その外見はどう見ても仔猫!?
瀕死の重傷を負った彼は、駆け出しのDランク冒険者・アリアに命を救われる。彼を仔猫と勘違いし、「タマ」と名付けてペットにするアリア。一方のタマもまた、命の恩人であるアリアを騎士として守り抜くことを誓う。ところが、そんなアリアのことを街の貴族・カスマンが手籠めにしようと企んでいて……。TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第1話】のネタバレ感想
迷宮で魔族の刃に倒れた騎士が目を覚ますと転生した事を自覚し、ステータスを確認するとSランクのベヒーモス幼体となっていて人間から魔物になったのは可哀想でした。
水を飲みに行くと自分の姿が映って魔物と言うよりも子猫で発狂したのは可愛かったです。
スライムに狙われると幾つかスキルを持っていたので試し、お腹が空いたのでスライムを食べるとスキルが奪えて残りは収納しておやつとは便利ですね。
次々と魔物を倒してスキルを奪い、宝箱を発見して喜んだけど幻でSランクのアースドラゴンの所へ飛ばされてしまい、戦うけど怪我をして天井に空いた穴から逃げ出したのはホッとしました。
アリアは子供の頃に助けてくれた英雄にあこがれて冒険者になり、迷宮へ入ると倒れている子猫を拾って介抱したのは優しいです。
子猫は命を助けてくれたアリアに仕えて生涯守り抜くと誓い、アリアが迷宮へ行くので後を付けゴブリンメイジにやられそうになったアリアを助けたのはヒーローですね。
冒険者ギルドに行くとカスマンと言う男がパーティーに入らないかと誘ってくるけど下心丸出しで、お尻を触ろうとしたのを子猫が引っ掻き、オネエの受付嬢・アーナルドが追い払ったのは笑えました。
アリアは子猫にタマと名付け、一緒にお風呂に入るとタマが誇りある騎士なのにと照れるけど、アリアは故郷が魔族に襲われて剣聖に助けられたので自分も強くなりたいと語ったのは胸が熱くなりました。
ギルドへ行くとカスマンが待っていて男爵家からタマを害獣として処分する命令書を持って来て、アリアが決闘して勝ったら許すけど負けたら妻とするとは卑怯な奴です。
アリアではカスマンに勝つ事は難しく倒されそうになると、正体がバレる事を恐れていたタマがスキルを使ってカスマンを倒し、騎士として主人を守れたとは良い奴です。
死ぬ覚悟をしたタマだけどアーナルドがエレメンタルキャットだと勘違いし、アリアも喜んでタマはペットとして暮らして行く事になったのはホッとしました。
40代女性の感想
べヒ猫【第2話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第2話】のあらすじ
「虎耳鍛冶士と新たなるスキル」
タマの防具を仕立てようと、馴染みの鍛冶士であるヴァルカンの武具店を訪れたアリアとタマ。すると、うまく剣を扱えずに悩んでいるアリアのため、ヴァルカンが臨時パーティに加わると言い出した!
《派生スキル》も使いこなし、冒険者としての実力も折り紙付きのヴァルカン。そんな彼女がアリアに提案したのは、うねうねの触手モンスターを倒すこと!?TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第2話】のネタバレ感想
アリアはタマを胸に乗せて武具屋ヴァルカンズに行き、鍛冶士兼Cランク冒険者で虎耳族のヴァルカンが出て来たけど上半身が裸エプロンなのはエロいです。
タマを抱っこしたいと胸に乗せられるとヴァルカンも巨乳で、タマは誇り高き騎士なのにと言うけどゴロゴロして喜んでいるのは男ですね。
アリアはタマの防具をお願いするとヴァルカンは面白そうだと快く受けてくれて、可愛らしい防具が出来たけどアリアは剣が上手く扱えないと悩み、ヴァルカンが臨時パーティーを組んで動きを見てくれるとは親切でした。
ダンジョンに行くとヴァルカンは力が強くて派生スキルも使うとは実力者だし、アリアがオークを倒すのを見て剣に振り回されて動きが単調になっていると見抜いたのは凄いです。
次の階層のうねうねしているローパーと言う魔物が訓練に最適だと言うけど、アリアは剣を奪われてしまいヴァルカンから渡された双剣で倒して、自分に適した武器を見つけたのは良かったですね。
アリアは疾風連斬と言うスキルを習得し、タマはローパーを食べてスキルを奪ったのはラッキーでした。
休憩スペースにある賢者の石を見てアリアが村を襲われた時の事を思い出し、泉に入って体の汚れを落とすとヴァルカンのパーティーが解散した事が分かったのは残念でした。
ヴァルカンがエレメンタルキャットは異種交配が出来ると言うと、アリアは早く大きくなってニャンニャンしましょうとはエロいエルフさんでした。
ミノタウロスと戦うとヴァルカンがピンチになり、タマが助けると自分の命を助けてくれた強い雄だと顔を赤くしたのはビックリです。
帰って祝杯をするとアリアとヴァルカンはパーティーを組む事になり、タマはアリアとヴァルカンの胸に挟まれて寝たけど、第二形態への進化が可能になってもアリアとずっと一緒にいたいと選ばなかったのは心が温かくなりました。
路上で少女がガラの悪い奴等に足蹴りされていたけど、アリアが助けて教会へ預けたのは優しいです。
アリアがCランクになっておめでたいし、隣町で魔族による誘拐事件が起こっていてアリアがやる気を見せたのはワクワクしました。
40代女性の感想
べヒ猫【第3話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第3話】のあらすじ
「緊急クエスト 魔族討伐へ!」
隣町・レナードで行方不明者が多発しているという。その犯人は≪魔族≫ベリル。多くの冒険者が尻込みする中、アリアは人々を助けたいという思いでクエストを受諾する。
かつての大戦≪魔神の黄昏≫で人類に勝利をもたらした英雄・セドリック隊の騎士たちとともに魔族討伐へ向かうアリア、タマ、ヴァルカン。しかし、そこにはベリルの狡猾な罠が待ち受けていた……。TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第3話】のネタバレ感想
隣町のレナードで魔族による行方不明事件が多発していてアリアとヴァルカンが依頼を受けるけど、騎士隊の一人であるセドリックが現れて説明するとはイケメンでした。
ヴァルカンは知り合いのようだけど、セドリックは魔神との大戦で人類に勝利をもたらした英雄の一人とは凄いけど、受付嬢のアナと恋人同士なのは衝撃でした。
アリアが緊張している事に気付いたタマは舐めて元気付けると、アリアはお礼だとキスしてタマがドキドキしたのは恋の予感ですね。
ダニーとハワードにケニーとマリエッタの4人も同行して馬車は賑やかだけど、複数のオークが襲って来るとダニー一人で倒したのは凄いです。
4人が騎士になったのはそれぞれ事情があって苦労していたけど、セドリックは女性が愛せなくて騎士になれば殺しまくれるからとは怖いです。
温泉に入るとタマは騎士なのにあるまじき行為だと言うけどアリアに洗われるのは気持ち良さそうで、アリアの胸の大きさが気になって皆が胸を揉むと男風呂からタニーとハワードが覗こうとしたけどタマにお仕置きされたのは笑えました。
モンスターを相手にタマが活躍するとアリアがいやらしい妄想をするけど、タマが魔族に目を付けられたのはハラハラしました。
魔族はトロールを出してパーティーを結界で分断するけど、セドリックは闇属性の魔力を纏った剣でトロールを倒したのは楽しんでいるように見えました。
タマが攻撃するとトロールの傷が再生して焦ったけど連続攻撃で何とか倒し、アリアもヴァルカンと連携して魔族を倒したけど腕に負った怪我で倒れてしまったのは心配です。
魔族はあのお方の復活と言い残して砂となり、アリアを町へと運ぶけど短剣に毒が塗られていてあと半日の命とはショックでした。
解毒にはアースドラゴンの目玉が必要だと聞き、タマが自分を殺したアースドラゴンの所へ向かうと第二形態へと変身して巨大な熊みたいになったので戦うのが楽しみです。
40代女性の感想
べヒ猫【第4話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第4話】のあらすじ
「覚醒!《ベヒーモス》」
命の危機に瀕したアリアを救うため、因縁のアースドラゴンとの戦いに挑むタマ。仔猫のままでは勝ち目のない相手を前に、タマはアリアに別れを告げて進化スキルを使い、《ベヒーモス第二形態》へと姿を変えた!
後日、タマは迷宮で一人の少女に出会う。危険な迷宮を薄着でさまよっていた彼女は、「自分を孕ませろ」とタマに迫る変態乙女だった! なぜかタマのことを知っていて、「強き者」と呼びかけてくる彼女の正体とは……?TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第4話】のネタバレ感想
タマはアースドラゴンと戦う為にベヒーモス第二形態へと進化し、大きな体になって倒す事に成功したけどマナを消費して体が元の猫に戻ったのはホッとしました。
タマはアースドラゴンを収納してアリアの所へ帰ると騎士達がアースドラゴンを処理してくれたのは頼もしいです。
アリアは13歳の時に故郷が襲われた夢を見て、賢者の石を探す魔族に襲われそうになるとエレメンタルキャットに助けられて恋をしたとはビックリです。
アリアは一命を取り止めたけど療養を余儀なくされ、タマはアースドラゴンから獲得したスキルを試してみようと迷宮でモンスターを倒したのは凄い力でした。
薄着の少女が歩いて来て「ついに見つけた強き者」とタマの防具の匂いを嗅ぎながら我に身を捧げろと追い掛け回す変態だったのは恐いです。
すっかり元気になったアリアはタマにフリフリの服を着せてピクニックに出かけ、アリアは皆に守られてばかりだと剣聖アリーシャに憧れて村を出たのに自分はダメだと泣いて、タマが寄り添って励ましたのは可愛かったです。
報酬が沢山入ったのでヴァルカンに新しい防具を作ってもらったけど、素材は良いのに薄着になったのは違う意味でパワーアップしましたね。
迷宮へ行くとタマがアリアとヴァルカンに耐性魔法を付与し、防具のおかげでアリアの動きが早いのは更に強くなりましたね。
変態乙女が現れて放送禁止用語連発なのはアリアとヴァルカンもドン引きだけど、変態乙女が早く孕ませろと言うとアリアがタマは子供だからまだダメとはそういう問題では無いですね。
アリアは変態乙女を自分の宿に連れ帰り、故郷で美しいものを意味するステラと名付け、一緒にお風呂に入るとステラは子供のようで可愛かったです。
夜中になってステラはタマに話し掛けると二度も戦ったアースドラゴンだった事が分かり、アースドラゴンはタマに倒されると自分のスキルで転生したとはビックリです。
念話で話が出来るのは便利だけど、ステラはタマを愛していると言って諦めないのは恐いです。
40代女性の感想
べヒ猫【第5話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第5話】のあらすじ
「エルフ娘とドラゴン娘」
念話を使い、タマに熱烈なアプローチを続けるステラ。そんな彼女を記憶喪失だと勘違いしているアリアは、少しでも記憶を取り戻す助けになろうと、ステラが興味を持っていた冒険者稼業に勧誘する。
とんでもない怪力で巨大な盾と剣を振り回し、低ランクのモンスターをものともせず蹴散らしていくステラに驚くアリアたち。一方でタマは、アースドラゴンだったころの本能のままに戦うステラの姿に僅かな不安を覚えていた。TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第5話】のネタバレ感想
ステラを面倒見る事にしたアリアは朝食を食べさせ、ステラがアリアは何者だと聞くとタマが恩人であり生涯仕える大切なご主人様だと答えたのは忠誠心が熱いです。
タマは自分がベヒーモスだと言う事は内緒だと念を押し、タマと呼べと言うとステラが調子に乗ったのは仲良しでした。
アリアはステラに刺激を与えれば何か思い出すかもと冒険者の修行を勧め、ヴァルカンの鍛冶屋に行って装備に着替えると露出魔みたいなのは笑えました。
防具を付けた方がいいと言われるとステラは腕を変化させて尻尾を出しドラゴンみたいな姿になってハラハラしたけど、ドラゴニュートだと思われたのはホッとしました。
ステラは奥から大きな盾を見つけて気に入り、タマに敗れて防御の大切さを知って、タマに出会えて恋を知ったとは乙女でした。
ステラは大剣も気に入ってお試しクエストに皆で行くと、ステラが暴走して一人でモンスターを倒して楽しんでいたのは恐いです。
アリアは記憶を失くしているから見守ろうと言い、タマも転生したばかりだと納得したのは優しいです。
ローバーがいる階層に来てメスには危険な習性を持っているとタマが忠告するけど、ステラが剣を封じ込まれて液体を掛けられると恐怖を感じて我を忘れたのはハラハラしました。
タマが代わりに倒してステラを守るから人間として出来る戦いをしろと言い、ステラはヴァルカンに剣や盾の使い方を教えて欲しいと素直にお願いしたのは偉いです。
アリアがタマの触手スキルに発情して変態ぶりを見せ、連携するはずがステラはやっぱり暴走したけど次々とモンスターを倒したのはお見事でした。
泉に到着して水浴びをするとタマを巡ってアリアとステラが裸で喧嘩して、タマが間に挟まれて胸から飛び上がって逃げたのは笑えました。
冒険者ギルドに行くとアリアにレイスという男が依頼を持って来て、大事な荷物の護衛で数日掛かるから皆も一緒と言うけどヴァルカンは仕事があって行けないのは残念でした。
レイスが運ぶ荷物を見せてくれたけどアースドラゴンの骨格とは衝撃で、自分の骨を見たステラが心配になりました。
40代女性の感想
べヒ猫【第6話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第6話】のあらすじ
「迷いの森の少女たち」
商人のレイスから初めての指名依頼を受けたアリアたち。その内容は、ステラのかつての姿、アースドラゴンの骨格輸送の護衛をすることだった。
道中、街道で野営をしたアリアたちは、森林迷宮誕生の瞬間に巻き込まれる。貴重な素材や幻のトレジャーボックスが見つかることが多いという手つかずの迷宮に胸を高鳴らせるタマとアリア。そんな彼女たちを森の奥へと誘うように、無邪気な二つの声が語りかけてきた……。TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第6話】のネタバレ感想
商人レイスが運ぶ荷物はアースドラゴンの骨格でタマはステラを心配するけど、ステラはタマと戦った時を思い出してキュンキュンしていたのは大丈夫そうですね。
アナからアリアはBランクだとメダルをもらい、輸送護衛として出発するとレイスが婚約者の好きな花だとアリアにプレゼントしたのは優しいです。
アースドラゴンの骨は知り合いの武器商人に渡すつもりで、近く大きな戦いが起きると予想していたのは恐いです。
異変を感じたタマがテントの外へ出ると地形が変わっていて、レイスが新しい迷宮が現れるのかもと急いで出発したのはハラハラしました。
アリア達は森林迷宮に一番乗りし、ヴァルカンからの手紙にステラと協力したいならタマを抱っこさせろと書いてあったのは鋭いです。
女の子の声が聞こえて来て案内されると魔物が出て、ステラはタマの言葉で暴走するのを我慢してアリアと協力して倒したのは偉いです。
アリアが帰ろうと言うと声がして、ステラが出て来いと言うと妖精のリリとフェリが現れたのはビックリでした。
リリはハイピクシーでフェリはハイドライアドで、2人はタマを気に入りトレジャーボックスをくれたのは良い妖精でした。
トレジャーボックスは他にもあるけど蜂の魔物が鍵を守っていて、皆で倒して手に入れた鍵はボス部屋のもので、部屋の中にトレジャーボックスがあるとはドキドキしました。
アリアが街に戻ろうと言うとリリが一緒に連れて行けと言い、フェリも一緒に行って勝手に動いて怒られたのに店の商品を勝手に食べたのは慌てました。
レイスにトレジャーボックスに入っていた薬を渡すと真実の雫と言い、飲めば嘘偽り無く胸に秘めた事を喋ってしまうとは恐ろしいし、妖精を見ると顔色を変えて部屋から出て行ったのは不穏でした。
宿屋へ行くとステラがタマを抱っこしたいと言い、アリアにお願いされてタマが嫌々抱っこされていたのは笑えました。
ヴァルカンが皆の所へ向かう途中でスケルトンに襲われたけど、花が供えられた墓地だったのは気になります。
アリア達がボス部屋に挑戦したのは緊張したけど、皆で協力して倒し宝箱にはスクロールが入っていてアリアにスキルが与えられたのはラッキーでした。
戻るとリリとフェリの姿は無く、レイスが鐘を鳴らしてもうすぐだと婚約者の絵を見ていたのは何をするのか恐いです。
40代女性の感想
べヒ猫【第7話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第7話】のあらすじ
「迫りくるアンデッド 伯爵領の黒いうわさ」
失踪したリリとフェリを必死に探すアリアたち。グラッドストーンの町に戻ると、気になる噂を聞きつけたというヴァルカンが待っていた。いわく、この町の領主・グラッドストーン伯爵が、美しい女性ばかりを狙って人さらいをしているというのだ。
伯爵に目をつけられたアリアたちは、リリとフェリの情報を聞き出すためにあえて誘いに乗る。ところがその時、正体不明の召喚士の手によって、町中にアンデッドの群れが出現した!TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第7話】のネタバレ感想
突然いなくなったリリとフェリを探すけど見つからず、グラッドストーンの宿へ戻るとヴァルカンが待っていて心強かったです。
領主のグラッドストーン伯爵の執事が来てアリアを呼んでいると言い、ヴァルカンを見て美しいと言い一緒に来るよう言うと側にいた女性達がザワザワしたのは気になります。
執事はステラの事も美しいと言って来るように命令するけど断ると、伯爵の命令に従わない者は罪人として裁かられると脅したのは嫌な奴です。
ヴァルカンは伯爵が可愛い女性を連れ去っているという噂を聞いて、行って確かめようとは勇気がありますね。
グラッドストーン伯爵は太った勘違い男で3人を愛人にすると言い、明らかに怪しい茶を飲ませたけどタマの加護のおかげで無事だったのはホッとしました。
ステラがリリとフェリは何処だと伯爵を締め上げると、伯爵がアリア達を悪魔だと言って捕まえようとしたけど、街にアンデッドの大群が出現したとはワクワクしました。
伯爵が逃げて3人は放置されると街へ戻り、住民を避難させながらアンデッド達と戦うのは勇ましいです。
アリアとステラが向かった先にいたのはレイスで、婚約者のエリザを殺した復讐だとスケルトンを生み出していたけどリリとフェリを隷属させて苦しませていたのは酷いです。
アースドラゴンの骨が登場するとレイスは胸の中に移動し、アリア達が戦うけどスケルトンはすぐに復活してしまうけど、タマとステラがリリとフェリを回収したのは見事な連携でした。
アリアが必殺技を繰り出してアースドラゴンの骨を倒し、レイスに一人のスケルトンが近づきエリザの姿となって罪を償うよう説得したのは心が温かくなりました。
全てのスケルトンが消えて街は平和を取り戻したけど伯爵がレイスを処刑しようとし、アリアが正直に喋ってしまう薬を混ぜたお茶を飲ませて伯爵がエリザを殺したと本当の事を言ったのはグッジョブです。
他の娘達も殺した事が分かると街の人達が怒って伯爵に突撃し、伯爵は執事と一生牢で過ごす事になり、レイスは懲役刑となり死を免れたのは良かったです。
アリアが正義の武人を目指しているのでタマの戦いも終わる事は無いとは、次は何が待ち受けているのか楽しみです。
40代女性の感想
べヒ猫【第8話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第8話】のあらすじ
「エルフ娘のお引越し」
リリ、フェリとともにリューインに帰還したアリアたち。グラッドストーンの事件を解決した功績を称えられ、アリアはついに一流の証である《Aランク冒険者》となった!
ランクアップをきっかけに、みんなで暮らせる新たな拠点に引っ越すことを決意するアリア。充実したキッチンを希望するステラと、広い庭を希望するリリ、フェリ。果たしてみんなの希望にかなう新居は見つかるのか!?
一方その頃、タマは新たな姿《ベヒーモス第三形態》への進化が可能になり……?TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第8話】のネタバレ感想
リリがタマの背中に乗って一緒にいたいと言い、フェリが助けてもらった恩返しをしたいし人間に興味が湧いたとアリア達に付いて来たのは嬉しいですね。
リューインのギルドに戻るとアナにギュッと抱き締められ、グラッドストーンの事件を解決してアリア達は英雄になり、白銀の冒険者タグを貰ってアリアはAランクになり、ステラはBランクになってお祝いしたのは楽しそうでした。
グラッドストーンからお礼の品を沢山もらいアナから拠点を構えてはどうかと提案され、皆も賛成してくれたので家を借りる事にしたのはワクワクしました。
ガッポーリ不動産へ行くと皆の希望がバラバラで、店主から格安物件があると案内されて不安だったけど大きな露天風呂が邪魔だと売れ残っていたとはラッキーでした。
ヴァルカンが魚と大きなエビを持って来て引っ越し祝いをしたのは楽しそうだし、夜になるとタマがスキルを確認してベビーモスの第三形態への進化が可能になったのは嬉しいけど、ステラに見つかって我を孕ませろと追い掛けられたのは恐いです。
フェリが緑を増やしたいと言うから許可すると世界樹を生やしてしまいヴァルカンが慌てて隠すように言い、リリが生命の泉を作ってしまい肌に良いと聞くとバレなければいいと隠したのは笑えました。
アナが家に急ぎの依頼を持って来ると皆で迷宮へ向かい、フェリとリリがゴブリンを相手に実力を見せたのは凄いです。
トロールが他のモンスターを捕食していてフェリとリリが攻撃すると傷が再生し、ステラがリリに指示を出して連携したのは驚いたけど、最後はアリアが仕留めたのはお見事でした。
家に帰ると皆でお風呂に入って、アリアは家族のような仲間達とずっと楽しい日々を過ごしたとは幸せそうでした。
帝都クラリアルでは魔族に呼応するようにモンスターが不穏な動きを見せているとは恐いけど、アリーシャが登場したのでアリアと再会できたら嬉しいですね。
40代女性の感想
べヒ猫【第9話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第9話】のあらすじ
「帝都へ! 運命の再会」
皇帝に招かれ、帝都クラリアルにやってきたタマとアリアたち。そこで待っていたのは、伝説の英雄である第一皇子ジュリウス、聖魔王ベルゼビュートだった。
並の冒険者では太刀打ちできない「四魔族」の復活を予言するベルゼビュート。稽古によって新しいスキルを習得し、四魔族討伐に力を貸してほしいと告げるジュリウス。それぞれが戦いに備える中、アリアの稽古相手に選ばれたのは、彼女がずっと憧れていた「剣聖」であった。TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第9話】のネタバレ感想
冒険者ギルドでアナから皇帝陛下にお呼ばれされたと聞き、ヴァルカンが話を振られて慌てると顔を下に向けたのは何か隠しているようで気になります。
馬車に乗って帝都クラリアルに行くと騎士達が迎えに来ていて、城へ案内してもらうと皇帝ガイゼルに謁見したのは緊張しました。
ヴァルカンがお久しぶりですと言ったのは驚いたし、第一皇子ジュリウスからヴァルカンはアーティファクトスミス戦士だったと教えられたのは衝撃でした。
聖魔王ベルゼビュートが現れて焦ったけど、人間に味方する魔王だったとはホッとしました。
ベルゼビュートはまもなく復活する四魔族を討伐する戦力が欲しいと言い、四魔族は魔王の封印を解いて魔神を蘇らせる事が目的だとは恐ろしいです。
アリアは仲間達を見て覚悟を見せ、ジュリウスはヴァルカンにアーティファクトを作って欲しいと頼み、工房へ案内すると5人の職人が待っていたのは大変そうです。
ステラにはジュリウスの相手をし、リリとフェリにはベルゼビュートが面倒を見て、アリアをアリーシャに引き会わせたのは運命でしたね。
アリーシャはタマを見て面白い子だと言うのは焦ったけど、ステラとの稽古で木剣を取り出したのは余裕ですね。
アリーシャは威圧だけで凄いし、アリアは剣を向けられて殺されると感じたけど、一歩が踏み出せるか試したとはホッとしました。
それぞれが稽古に頑張るけどヴァルカンがアリーシャに抱きつき仲良しで、アリーシャは主人が救ってくれた日の事を思い出すとアリアを引っ張ってお風呂へ行ったのは笑えました。
タマが夜になって散歩に行くとアリーシャに会い、タマがベヒーモスだと気付いていたのは驚きです。
ジュリウスは鳥の巣を守ったステラを強き者だと言い、アリーシャはアリアに何の為に戦うのかと問うのは試練ですね。
ヴァルカンがアーティファクトを完成させ、ステラとリリとフェリが派生スキルをゲットするけどアリアは習得できず、四魔族の復活場所が分かって時間切れなのは残念でした。
魔王の復活場所がアリーシャの故郷なのは残念だったけど、アリア達の家があるリューインでも復活し、街を守ると気合を入れたのはワクワクしました。
40代女性の感想
べヒ猫【第10話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第10話】のあらすじ
「タマとアリアの目覚める力」
リューインの迷宮に四魔族が復活したと知ったアリアたちは、ジュリウスやセドリック隊の騎士たちとともに最下層に駆けつける。そこに待ち受けていたのは、四魔族のヴァサーゴであった。
ランク不明の超強力なモンスター「サイクロプス」と「オルトロス」を召喚し、アリアたちを追い詰めていくヴァサーゴ。かつての戦いで衰えたジュリウスも倒れ、大ピンチの状況で、タマは《ベヒーモス第三形態》への進化を決断する!TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第10話】のネタバレ感想
アウシューラ帝国第一皇子のジュリウスと一緒にアリア達はリューインの迷宮へ行き、セドリック隊の騎士達と一緒に調査する事になったのは心強いです。
アリア達は新しい武器を試す為にモンスターを倒したのは爽快だけど、モンスターの数は多くなるし扉の向こうから禍々しい気配がするとはドキドキしました。
中には四魔族のヴァサーゴがいて不気味だし、ランク不明のオルトロスとサイクロプスを召喚したのは怖かったです。
皆で協力して攻撃を開始し、タマもオルトロスに傷を付けたとドヤ顔で、ジュリウスがヴァサーゴの相手をして、タマがミサイルを撃つけど倒すことが出来ないのは焦りました。
ジュリウスが口から血を流して倒れてしまい、ヴァサーゴがオルトロスとサイクロプスに魔王の加護を授けたのは最悪です。
ヴァサーゴは魔界へ帰ったのはホッとしたけど、皆も消耗して危うい状況で、タマがベヒーモスの第三形態へ進化したのはワクワクしました。
アルフス王国にはアリーシャが行っていて四魔族のレヴィとは久しぶりの再会だけど、女性からドラゴンの姿になったのにアリーシャは一刀両断で倒したのは強いです。
タマが巨大な角と羽が生えた熊みたいな姿になってビックリだけど、オルトロスとサイクロプスも命と引き換えに対象を確実に殺す回避不能スキルを発動させたのはハラハラしました。
ステラがタマの前に出て皆に言葉を残して一緒にいられて幸せだったとは切なかったです。
アリアが仲間を死なせないと剣を振るうとオルトロスとサイクロプスに攻撃も消えたのはビックリでした。
タマが元の姿に戻ってアリアの胸に落ち、アリアがステラに抱きついて泣いたのでタマが胸に揉まれ、皆の無事が確認できたのは一安心でした。
ベルゼビュートがエルフの里ルミルスに魔族の軍勢が現れると予言し、魔王復活に必要な賢者の石が狙われているのは必ず阻止しなければいけないけど、皆は気合十分なので次の戦いも楽しみです。
40代女性の感想
べヒ猫【第11話】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第11話】のあらすじ
「賢者ノ石とルミルスの秘密」
魔界へ姿を消したヴァサーゴの次なる狙いは、アリアの故郷・ルミルス。そして、そこにある「賢者ノ石」であった。今度は自分が皆を守るため、故郷に帰還するアリア。タマ、ヴァルカン、ステラ、リリ、フェリだけでなく、アナやセドリック隊の騎士たち、ジュリウスやアリーシャもルミルスに集結する。
ルミルスの人々も部隊を結成し、戦いの準備を進めていた。その中にはなんと、アリアの母親であるレオナの姿があった……!TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第11話】のネタバレ感想
アリアは故郷がまた戦場になるのかと憂いていたけど、今は仲間達と一緒だしギルド受付嬢のアナも同じ船に乗っていたのはビックリでした。
ジュリウスを筆頭にセドリック隊やアリーシャも一緒にエルフの里・ルミルスに到着し、里長エルヴンが出迎えてくれてホッとしました。
他の里から加わったアマゾネス隊のグシオナが防衛対策を強化し、ステラがグシオナは強そうと言ったので安心ですね。
中に入るとリリとフェリが森に探検に行き、騎士隊のフィオーネとエレメンタルキャットのレオに出会い、追い掛けて来たアリアとフィオーネは知り合いでレオはタマにお腹を見せて仲良しになったのは和みました。
防衛戦の会議で魔族相手でも戦力は整えているとルミルスが説明すると、アマゾネス部隊の隊長として登場したのはアリアの母親レオナでビックリでした。
レオナはアリアが旅立った後に戦闘攻撃のスキルが目覚めたとは頼もしいし、ステラ達は里の子供達と遊んで楽しそうでした。
ルミルスが賢者の石がある巨大樹まで案内すると、グシオナが不敵な笑いを見せてアリーシャが見逃さなかったのは鋭いです。
アリアはお風呂に入りながら母親を心配したけど、母親の大切なものを守りたい気持ちがスキルを目覚めさせ、アリアと同じように母親も成長しているとは心が温かくなりました。
夜になってグシオナが巨大樹に侵入しようとするとアリーシャが始末したけど、肩に乗っていた梟が魔界のヴァサーゴに報告したのは最悪です。
エルフの里の中に魔族が侵入し、あっという間に里が戦場になったけどアリーシャが結界を張ってくれたのはホッとしました。
結界はモンスターが触れただけで倒れたのは凄いけど数が多く突破する魔族もいて、防衛部隊が各門に配置について戦いの時が来たのはドキドキしました。
40代女性の感想
べヒ猫【第12話(最終話)】のあらすじとネタバレ感想
べヒ猫【第12話】のあらすじ
「聖なる刃と聖なる獣」
世界の命運をかけたヴァサーゴとの決戦が始まった。押し寄せる無数のモンスターたちに抗い、懸命に戦うタマ、アリア、ヴァルカン、ステラ、リリ、フェリたち。劣勢を悟ったヴァサーゴは、奥の手として巨大な《Sランク》モンスター・ニーズヘッグを召喚した!
アリーシャの結界を破り、空からルミルスに侵入を試みるヴァサーゴとニーズヘッグ。タマは《ベヒーモス第三形態》となり、アリアとともにそれを迎え撃つ!TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』公式サイトより引用
べヒ猫【第12話】のネタバレ感想
ルミルスに魔族のヴァサーゴが攻撃して来て、アリーシャが張った結界を破ってモンスターが入って来たのはハラハラしました。
エルフ達も里を守る為に戦い、アナが氷結魔法で魔族を倒すけど背後から狙われてセドリックが助けたのはキュンとしたし、アナが地面を凍らせてセドリックと踊りながら倒したのは笑えました。
ヴァサーゴがSランクモンスターのニーズヘッグを召喚して、ブレス攻撃で結界に穴を開け侵入するとニーズヘッグにブレスを撃たせ里を破壊するのは酷いです。
タマはベヒーモス第三形態に進化してブレスを放ち、背後から攻撃を受けたのはハラハラしました。
ヴァサーゴは巨大樹の入口を破壊して賢者の石を目指し、賢者の石にも結界があったけどニーズヘッグが結界を破って賢者の石を飲み込んだのは最悪でした。
巨大樹から葉っぱが落ちて里のバランスが崩れ、ヴァサーゴは魔王マモンの所へ戻ろうとしたのはハラハラしました。
ニーズヘッグにアリアがしがみついていたのでタマは攻撃が出来ず、アリアはニーズヘッグから落ちてタマに攻撃させたのは危険でした。
タマのブレスがニーズヘッグのブレスを押して、アリアが飛び上がりヴァサーゴを討ち取ったのはお見事でした。
魔界への扉は閉じて魔族やモンスターが逃げて行き、タマとアリアの姿は初代の勇者と聖獣のようだとは新たな伝説になりましたね。
酒宴が催されてベルゼビュートも駆け付けると食事を用意してくれて、皆がタマとアリアにお礼を言ったのは誇らしかったです。
アリーシャから2つ名を貰ってアリアは泣いて喜び、仲間達からもお祝いされて宴が続いたのは和みました。
迷宮都市リューインに戻ると魔王の復活を阻止した英雄として迎え入れられ、拠点のお風呂に入るとアリアとステラがタマを狙って豹変したのは恐いです。
アリア達は日常に戻って冒険者を続けて行くし、タマもSランクモンスターだと隠してアリアの側にいるのは可愛かったです。
40代女性の感想
アニメ「べヒ猫」は、ABEMAプレミアムにて地上波1週間先行・独占見放題配信が行われました。
管理人は配信でアニメを視聴する派なので、地上波よりも早く見ることが出来て嬉しいです^^
月額定額見放題サービス(サブスク)のABEMAプレミアムでは広告がなく、1話から最新話までいつでも作品を楽しめます。
ABEMAプレミアムは他にも最新アニメの1週間先行配信や独占配信が多数あるので、アニメ好きにはかなり熱いサービスとなっています。
▶ABEMAプレミアムはこちらをタップ
無料体験期間の有無や月額料金等の確認ができます。
※本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
【べヒ猫】の関連情報
【べヒ猫】とは?
「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」は、銀翼のぞみ(著)による異世界ファンタジー作品で、ライトノベルとして人気を集めています。
物語の主人公は、最強のSランクモンスター「ベヒーモス」。威厳ある巨大な存在ですが、ある日エルフの少女アリアに「猫」と勘違いされてしまいます。その結果、ベヒーモスは彼女に拾われ、彼女を守る「騎士」として一緒に暮らすことに。
物語は、最強のモンスターが無自覚に大活躍しながら、優しいエルフ娘とのほのぼのとした日常を過ごす様子を描きます。アリアを守るために強敵と戦うシーンや、彼女との温かいやり取りが見どころです。
ギャップのある主人公や、心温まるストーリー展開が魅力の、笑いあり感動ありの異世界ファンタジーです!
【べヒ猫】の基本情報
シーズン | 2025年冬アニメ |
放送スケジュール | 2025年1月4日(土) 22:30~ |
最速配信 | 毎週土曜 23時00分~ ABEMA(地上波1週間先行) |
キャスト・声優 | タマ:畠中 祐 タマ(猫):杉山里穂 アリア:矢野妃菜喜 ヴァルカン:楠木ともり ステラ:上田 瞳 リリ:大渕野々花 フェリ:和久井 優 アリーシャ:内田真礼 |
スタッフ | 漫画:東雲太郎 原作:銀翼のぞみ キャラクター原案:東雲太郎・夜ノみつき「Sランクモンスターの≪ベヒーモス≫だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載) 監督:平川哲生 シリーズ構成:加藤還一 キャラクターデザイン・総作画監督:阿部智之 サブキャラクターデザイン:鈴木美音織 プロップデザイン:河野しおり モンスターデザイン:山下敏成 美術監督:澁谷幸弘、立川目佳子 色彩設計:のぼりはるこ 撮影監督:國重元宏 編集:宇都宮正記 音響監督:納谷僚介 音響制作:スタジオマウス 音楽:白戸佑輔、oni 音楽制作:フライングドッグ アニメーション制作:ゼロジー×セイバーワークス 製作:ベヒ猫製作委員会 |
オープニングテーマ(OP) | 大渕野々花:「最上級の心」 |
エンディングテーマ(ED) | ぽかぽかイオン:「リミー」 |
公式サイト | https://behemoth-anime.com/ |
公式X | https://x.com/beheneko_anime |
Wikipedia | →Wikipediaへ |
【べヒ猫】の原作
★「べヒ猫」の原作はオンライン小説です。
コミックスも出版されています。
★他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^
