本ページはプロモーションが含まれています。
PR

フードコートで、また明日。【アニメのネタバレ感想】

この記事は約7分で読めます。

アニメ『フードコートで、また明日。』のあらすじとストーリーの流れに沿った感想を1話~最終回にかけて毎週更新しています。

フドあすの感想本文にはアニメのネタバレが含まれる場合がありますので、ご了承の上お読みください。

 

スポンサーリンク

【フードコートで、また明日。】とは?

管理人
管理人

「フードコートで、また明日。」がどんな物語かAIに聞いてみました。

アニメ『フードコートで、また明日。』(略称「フドあす」)は、何気ない“放課後2人トーク”をゆる〜く覗く日常系ドラマ。女子高生の 和田山本 が、毎日ショッピングセンターのフードコートでおしゃべりする姿を描いています

🗣️ ストーリー&雰囲気

  • イントロ
    黒髪でお嬢様っぽい雰囲気の和田と、ギャル風でちょっと怖がられている山本が主人公。2人はクラスでは“ぼっち”だけど、別高校に通いながら毎日ここで待ち合わせ

  • 放課後のフードコート
    “何がしたいわけではない”けれど、ただ雑談する時間が2人にとって大切。笑ったり泣いたり、時には社会問題の愚痴も。肩の力を抜いて見られるまったり空気感が魅力です

  • 第1話エピソード
    和田が好きなソシャゲ「エイベル公爵」をSNSで叩いたら炎上。その話を山本に愚痴る…という、リアルな“あるある”ネタから始まります

👧 キャラクター

  • 和田(CV:宮崎ヒヨリ)
    お嬢様雰囲気だけど勉強苦手。感情豊かな女子高生。

  • 山本(CV:青山吉能)
    ギャル風で怖い印象だが、弟思いのしっかり者。努力家の一面も

  • 斉藤(CV:早見沙織)、エイベル公爵(CV:福山潤)
    和田のクラスメイト&ゲームキャラも会話に登場。

🎬 スタッフ&放送情報

  • 原作:成家慎一郎(Twitter発→コミックNewtype連載)

  • 監督:古賀一臣(『彼女、お借りします』など)

  • シリーズ構成:花田十輝、作画総監督:坂井久太、制作:Atelier Pontdarc

  • 放送:2025年7月7日〜全6話、AT‑X・TOKYO MXほか

  • 音楽:OP「未完成に瞬いて」(おいしくるメロンパン)、ED「となりあわせ」(和田と山本)

✅ 見どころポイント

  • リアルな“ぼっち同士”の日常:会話が中心、深刻すぎず心地よい距離感がクセになります。

  • SNSやソシャゲネタのリアル感:若者の“ゆるい悩み”を自然に描写。

  • 心温まる友情:放課後のフードコートが2人にとって安心できる場所というテーマ 。

  • 映像から漂うまったり感と絵作り:頭を使わず見られる癒し系作風。

🎧 総まとめ

『フードコートで、また明日。』は、華やかでもない普通の高校生2人の日常を、フードコートという場所でじんわり紡ぐ癒し系アニメ。

“語られること”の意味や、自分をさらけ出せる場所の大切さを描いた“何気ないけど大切な瞬間”が味わえます 😊

 

スポンサーリンク

フードコートで、また明日。【第1話】のネタバレ感想

『WADA1234』『ナスカ地上絵 宇宙人』『psibola』『Change before you have to』

脚本 : 花田十輝

放課後いつものように駅を降り、フードコートに集まった2人。「あいつだけは許せない!」と、ソシャゲのキャラクター・エイベル公爵をSNS上で叩いていた和田は、その投稿を見たファンたちによってアカウントを炎上されるが、時間が経った現在和田を叩いたファンたちは別の話題を燃やしている。
そんなネットで叩かれた話を和田が山本に愚痴ると……?

TVアニメ『フードコートで、また明日。』公式サイトより引用

放課後はフードコートでまったり?見た目のイメージと中身が違う女子高生の友情物語?!

お嬢様の雰囲気を出す和田はクラスメイトから優等生に見えるから苦手だと噂されていて、山本は見た目がギャルで怖いと勝手な事を言われていたのは可哀想でした。

 

和田と山本は駅で会うとショッピングセンターのフードコードへ移動してお喋りを始め、和田がSNSでエイベル公爵が許せないと叩いたら炎上したけど48時間後に鎮火したと自慢したのはアホですね。

山本はそうやって戦争は始まると冷静だけど、和田は店の人が会計を間違えた事を言い出せないという気弱な部分もある内弁慶な性格のようですね。

山本はアカウントを作ったけどパスワードを忘れたと放置で、和田との連絡も最低限しかしないという面倒くさがりなのは2人とも見た目と中身が逆で面白いです。

 

山本は和田の顔を見ながら話をしたいと言い、アカウントのパスワードを思い出して和田の間違えられたチキンセットをアップしたのは笑えました。

ファッションの話になり和田が買った赤と緑のカーディガンを見せると山本は変革を恐れない服と言い、和田はクラスのギャルに笑われたから捨てたいと言うと山本が着たのは似合っていました。

和田は飛行機も乗れない高所恐怖症のようだけど、山本はナスカの地上絵を見てみたいし地球人が必然的に上だという考えはダメだと言い、和田がドン引きしたのは嚙み合って無いですね。

 

和田はこうして喋っている事も形に残らないし何もかも無意味だと希望を持てないでいたけど、山本は意味ないと思っていたら毎日会いに来ないとは良い奴でした。

和田は病院の薬が効くのは信用しているからで名医を想像したら胡散臭いインド人しか出てこなかったとはアホだけど山本がプラシーボ効果だと言い、和田が優しさに触れたら何もかも治りそうと言うから山本が頭を撫でたのは優しいです。

 

和田が自分は人畜無害で人目を擦り抜けて生きていく外見はトラブルを避けやすいと言うけど、山本は校則を守って自己防衛しながら他人の目に怯えて生きるよりは好きな恰好をしていたいと言うのは格好良かったです。

山本は弟がいて弁当を作っていたのは偉いし、英語で和田に変革を恐れず笑顔を大切にと言ったのは良い友達なのに、和田は大声でアイドントノーと叫んで何も伝わらなかったのは笑えました。

 

【フードコートで、また明日。】の関連情報

【フードコートで、また明日。】の基本情報

シーズン 2025年夏アニメ
放送スケジュール 2025年7月7日(月) 22:30~
最速配信 ABEMA
毎週月曜 22:30~(地上波同時)
キャスト・声優 和田:宮崎ヒヨリ
山本:青山吉能
斉藤:早見沙織
エイベル公爵:福山 潤
スタッフ 原作:成家慎一郎「フードコートで、また明日。」(KADOKAWA刊)
監督:古賀一臣
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
サブキャラクターデザイン:有我洋美
プロップデザイン:コレサワシゲユキ・灯夢(デジタルノイズ)
美術監督:三宅昌和
美術設定・セットモデリング:小高みちる(デジタルノイズ)
色彩設計:坂本いづみ
特殊効果:チップチューン
2Dワークス:灯夢(デジタルノイズ)
撮影監督:東郷香澄(チップチューン)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:うたたね歌菜
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:Atelier Pontdarc
オープニングテーマ(OP) おいしくるメロンパン:「未完成に瞬いて」
エンディングテーマ(ED) 和田と山本(宮崎ヒヨリ・青山吉能):「となりあわせ」
公式サイト https://www.foodcourtjk-anime.com/
公式X https://x.com/foodcourt_anime
Wikipedia Wikipediaへ

 

【フードコートで、また明日。】の原作

「フードコートで、また明日。」の原作は漫画です。

DMMブックスで試し読みができます。

 

 

他のアニメの感想もぜひお楽しみください^^

2025年夏アニメのネタバレ感想一覧はこちら

2025年夏アニメのネタバレ感想一覧
2025年夏に放送が開始されたアニメの中から、当サイト(アニメニアン)にてネタバレ感想を掲載している作品の一覧を50音順に並べています。 各作品のネタバレ感想トップページへリンクを貼っていますので、ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました