無料おためしができるアニメ見放題動画配信サービスについて
お気に入りのアニメを見逃した!全部見たい!今すぐ見たいもう一度見たい!というあなたにおすすめの動画配信サービスをこちらで紹介します。
だらだらと長文を書いて忙しいあなたの時間を奪うのは忍びないので、簡潔にいきたいと思います!
まず、主要VOD(ビデオ オン デマンド)サービスの比較から。
無料期間と月額の比較表です。
サービス名 | 無料期間 | 月額(税込み) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
dアニメストア | 31日間 | 440円 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 500円 |
hulu | 2週間 | 1,026円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Abemaプレミアム | 2週間 | 960円 |
Netflix | 無し | 990円 |
※紹介しているサービスは、2022年3月時点の情報です。
いきなり裏技炸裂させますが、この表で見るべきは無料期間とか月額ではなく、いくつのサービスが無料サービスを行っているかです。
聡明なあなたならもうお分かりでしょう。
そう、無料おためし期間を利用してアニメを全話イッキ見するなら、手当たりしだいにサービスに申し込むという作戦です。
U-NEXTの無料期間が終わったらdアニメストアへ、それが終わったらAmazonプライムへ、という風に渡り歩くのです。
ヒット・アンド・アウェイ戦法です。
Netflixは無料期間が無くなってしまいました。残念です。
ちなみに違法動画サイトはウイルス感染の危険性がありますし、著作権侵害の片棒を担ぐことにもなります。
最新話のみ見られる見逃し配信サイトもありますが、無料で見られる期間はだいたい1週間程度なので見逃したらアウトです。
ちょいちょい広告が挟まってくるのも作品に没頭できなくなる原因になるので私自身としては敬遠したいところ。
なのではじめから真っ当な有料動画配信サービスの無料おためしを攻めるのが無難だと考えています。
以上!
で終わるのはあまりにも簡潔すぎるので、ここからは私が気に入っている動画視聴サービスについて少々解説させてください。
アニメ見放題動画配信サービスおすすめ2選!
無料視聴サービスを蹂躙した後は当然有料で見なければいけなくなるのですが、そのときの選択肢に上がってくるサービスは何でしょうか。
答えは、あなたが実際に使ってみて良かったサービスを選ぶのが一番です。

そんなこと言ったって一番なんて決められないよ!

どれがいいか教えろください!
OK!
おすすめのサービスはズバリ!
U-NEXT
または
dアニメストア
となります。
このページへ訪れているあなたはアニメ好きな紳士淑女のハズ。
U-NEXTとdアニメストアは特にアニメ配信数がとても多いので継続課金するならおすすめのサービスとなっております。
ここでもういちど比較表を見てみましょう。
サービス名 | 無料期間 | 月額(税込み) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
dアニメストア | 31日間 | 440円 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 500円 |
hulu | 2週間 | 1,026円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Abemaプレミアム | 2週間 | 960円 |
Netflix | 無し | 990円 |
※本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の配信状況は各サービスのサイトにてご確認ください。
継続課金するなら月額料金が安いものを選びたくなりますよね。
そうなるとdアニメストア一択か!?
と思いがちですが、dアニメストアはほぼアニメしか見られません。
”ほぼ”というのは、アニメの他に舞台や声優関連の実写映像がちょっとだけ見られるからなのですが、実質アニメ関連のコンテツのみです。
アニメグッズが色々買えるのは嬉しいのですが、なにぶん先立つ物が。。。
たまにはアニメ以外のドラマや映画も見たいじゃないですか。
アニメの原作コミックやラノベも読みたいじゃないですか!
アニメだけじゃなく、漫画が原作の実写映画とか見たいじゃないですか~!!
というわけでU-NEXTもおすすめなのです!
おすすめその1 アニメ以外のジャンルも豊富!
おすすめその1としてU-NEXTの特徴をご紹介。
U-NEXTは見放題作品数がものすごく多くて、非常にたくさんのアニメ見放題作品がある動画配信サービスです。
動画:24万本(見放題作品:22万本、レンタル作品:2万本)
電子書籍:68万冊(マンガ:40万冊、書籍:24万冊、ラノベ4万冊)
雑誌読み放題:152誌
※2021年11月26日時点でのU-NEXTの配信本数です
と、他社を圧倒するボリューム感!
アニメの原作コミックやラノベもワンストップで堪能できる、まさに
アニメファンのオンライン聖地
となっております。
見られる動画の種類も豊富。
他社のサービスのように特定のテレビ局と独占提携していないため、国内外の映画やドラマ・アニメなど幅広く取り扱っているのが特徴です。
洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメなどなど盛りだくさん!
新作映画が1年待たずに配信されることもあり、映画にも強いサービスと言えるでしょう。
また、NHKオンデマンドがU-NEXT内で見ることができるのも特徴です。
NHKの大河ドラマや連続テレビ小説などが見られます。
ただ、NHKオンデマンドの作品は別途単品でレンタルするか、NHK作品が見放題になる「NHKまるごと見放題パック」を購入する必要があります。
無料期間中に有料コンテンツに使えるポイントが600P(1P=1円)もらえますが、契約継続すれば毎月1,200Pもらえちゃいます。
このポイントを使ってマンガアプリで読んだ続きを無料で読めたり、コミックの最新巻を買ったりすることができるのでお得すぎます。
先に挙げた「NHKまるごと見放題パック」は990円なので、こちらにポイントを充当することもできます。
視聴可能なコンテンツ
・国内外アニメ ・国内外ドラマ ・国内外映画 ・韓流ドラマ ・バラエティー番組 ・ライブ配信 ・ドキュメンタリー ・子ども向けチャンネル ・漫画 ・ラノベ ・雑誌 ・一般書籍 ・オトナ向けの動画 |
ちなみにU-NEXTでは解約と退会があり、それぞれ意味が異なるので注意です。
退会はU-NEXT自体の利用を辞めるという意味になります。
それに対して解約はサービスプランの利用中止という意味合いになります。
解約の場合はU-NEXTのアカウントやポイントが残った状態になるので、ログインやプラン再契約が可能です。
なので一旦停止したい場合は解約の方がおすすめです。
無料期間が終わった後に契約を継続しなくてもログインはできる状態なので、見たい作品があるかどうか検索可能となり、そのときにあらためて月額課金するかどうか決めるのもありかと思います。
ここまでをまとめますと、U-NEXTの月額料金は税込み2,189円です。
ここから毎月もらえるポイント1,200Pを引くと989円。
ちょっと強引かもしれませんが、実質1ヶ月989円でコンテンツ使い倒しができちゃうという算段です。
ダウンロードして作品を楽しむこともできます。
無料期間中に解約もできるので、継続を希望しない場合1円もかからず31日間毎日楽しめますよ(^^)
U-NEXTの無料登録はこちら
↓
おすすめその2 アニメに特化!
おすすめその2としてdアニメストアの特徴をご紹介。
dアニメストアは非常にたくさんのアニメ見放題作品がある動画配信サービスです。
2022年12月時点では5,000作品以上、76,000話以上が楽しめます。
とにかくアニメに特化したサービスで、最新アニメはもちろん、アニソン・舞台・声優のコンテンツも用意されています。
アニメグッズも豊富で、希少なグッズが手に入れられるのも嬉しい点ですね。
サイト内もユーザーを意識した作りになっていて、作品が選びやすくなっているのも特徴です。
・現在放送中のアニメ
・あなたにおすすめ
・デイリーランキング&ウィークリーランキング
・新着
・レンタル販売作品
・独占・最速配信作品
・いま話題の注目作
・アニソン・舞台・声優etc.
・グッズ
以上のようなカテゴリがあり、見たい作品を探す手助けになります。
たまに『熱いリクエストに応えました』とか、『春におすすめのアニメ』とか、様々なカテゴリが臨機応変に加えられるのも面白いところです。
他にも・・・
・人気投票アンケート(結果も見られる)
・マイページのデザイン着せ替え
・「続きから見る」一覧ページがあるので毎週見ている作品が探しやすい
・「気になる」登録で新作アニメの最新話追加をお知らせしてくれる
・お気に入りアニメをマイリストに登録できる
・視聴履歴が全て見られる
・ひとつの作品を全て見るとCOMPLETEマークがつく
・○話以上見るとプレゼント(声優さんのサイン入り台本など)の企画がある
・視聴数に応じたランキング制度がある
・検索して見つからなかった作品はリクエストできる
・ダウンロード視聴ができる
・TV・PC・タブレット・プレステ4でも楽しめる
・連続再生&OPスキップ機能あり
・再生速度変更(2倍まで)可能 → 短時間でたくさん見られる
・お得クーポン盛りだくさん
・最新アニメの先行配信イベントもあり
などなど、本当にアニメファンが喜ぶコンテンツに溢れています。
そんなdアニメストアは月額たったの440円(税込)。 ※2023年3月1日から550円に値上がりします。
初回初月無料で、継続を希望しなければ無料期間内に解約可能です。
dアニメストアは・・・

アニメしか見ない!

とにかく現実離れした世界観に浸りたい!

実写はたとえ映画でも日常を彷彿させるので嫌だ!
という紳士淑女の方におすすめのサービスとなっております。
dアニメストアの無料登録はこちら
↓
まとめ
この記事では無料おためしができるアニメ見放題動画配信サービスについて解説してまいりました。
まずは無料VODローラー作戦で楽しみつくし、その後は気に入った動画サービスに登録するのがおすすめとなっております。
その際、見たい作品が網羅できるように複数サービスに登録すると幸せな毎日が送れるかも知れません。
実際私は複数サービスに登録しています。
動画配信サービスによっては、独占配信や最速先行配信など独自のサービスがあるので。。。
Amazonも配送料無料になったり書籍や音楽も聞けたりするのでプライム会員にもなっています。
おかげでちょっとだけ幸せな毎日を送れています。笑
おすすめの見放題動画配信サービスはアニメ作品数がダントツのU-NEXTとdアニメストアです。
最新アニメの配信本数も多いのでおすすめです。
どちらかひとつは押さえておくのがいいでしょう。
アニメも映画もドラマもコミックもラノベも・・・と、ひとつのサービスで完結させたい場合はU-NEXTがおすすめですし、アニメだけでいいから安いところがいいという方にはdアニメストアがおすすめです。
dアニメストアを選んだ場合で、「たまに実写系も見たいな」という方は追加でAmazon Prime VideoとかdTVを契約するのもありかと思います。
あとは期間限定の無料見逃し配信だとAbemaやTVerなどが強いですし、過去作品まで深堀りするならhuluも懐かしの名作アニメが配信されていたりで捨てがたいです。
結局は見たいアニメが配信されているかどうかが判断基準になるのかも知れませんね。
当サイトではあなたの幸せを応援しております☆
表のサービス名から各見放題動画配信サービスの登録ページへ飛べます。
サービス名 | 無料期間 | 月額(税込み) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
dアニメストア | 31日間 | 440円 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 500円 |
hulu | 2週間 | 1,026円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Abemaプレミアム | 2週間 | 960円 |
※紹介しているサービスは、2022年3月時点の情報です。